下みちの旅 北海道〜30 げっ!クーラント液漏れ発生
- 2022.04.08
- ぴーよしは行く!! 下みちの旅〜北海道編2021.10
- サファリ, 旅, 車泊
出発してから1ヶ月。 予定ではそろそろ家に帰り着くはずだったのですが、ようやく半分。約1500km走りました。いつまで続くのかこの旅。 快晴の朝。 昨日は着いたのが夕方で時間がなかったので、宗谷岬を改めて観光します。 日本最北端モニュメント。 でもここが本当の最北端。 樺太まではたったの43km。で […]
日産サファリでアフリカ喜望峰を目指す夫婦旅と、各地で泊まった宿。
出発してから1ヶ月。 予定ではそろそろ家に帰り着くはずだったのですが、ようやく半分。約1500km走りました。いつまで続くのかこの旅。 快晴の朝。 昨日は着いたのが夕方で時間がなかったので、宗谷岬を改めて観光します。 日本最北端モニュメント。 でもここが本当の最北端。 樺太まではたったの43km。で […]
午前中、オホーツク海沿いの道を走っていたら、 北緯45度を超えました! 目指す日本最北の地、宗谷岬は北緯45.5度なので、残すところあと0.5度。約80km。 ■北緯45度国際広場 すぐ近くにそんな名前の広場があったので立ち寄ってみました。 でもコロナで閉鎖中。 広場の中にあるGPS基準点。 この「 […]
「ステアリング ゴムブーツ交換1」のつづき それではゴムブーツを交換します。各リンケージの両端には、このようなゴムブーツが付いていて、可動部を保護しています。 もちろん日産からはゴムブーツ単体では売られていません。リンケージ棒と一体販売です。一本2万円前後ですから、前後輪5本買ったら10万になります […]
この旅に出てから体重が減った気がします。体重計があったら乗ってみたい。おそらくぴー史上最低体重を更新しているかも。やはり自炊長旅で、摂取カロリーが足りないのかもしれません。 そこで今朝のホテルの朝食バイキング。久々にガッツリ食べてやりました。 満腹になったところで出発、、、でも雨。 少し走ったら、そ […]
「パナールロッド ブーツ修理2」のつづき ゴムブーツ破れの修理は続きます。今回は前輪のステアリングリンケージ関係のブーツを全交換します。 この4本です。 ブーツの状態を、代表写真で紹介すると、、、 ブーツ周囲も割れています。他のブーツも似たり寄ったりです。 作業開始! まずジャッキアップして、前輪を […]
予報通り朝から雨。旅館を9時にチェックアウトしても行くところがないので、道の駅で1時間ネットしたり、、、 スーパーをブラブラして掘り出し物を探します。 昼頃網走市到着。そして今日は、 網走監獄 見学! 泣く子も黙る網走刑務所です。そこが今は公開されているのです。今回のぴーぱーの旅で、知床と並んで行っ […]
じつは白状すると、 不肖ぴーよし58歳、かつてF1マシンを運転した事があります。 と言っても、ハンドル握って後ろから人に押してもらっただけですが(笑)。でもそれは結構インパクトのある経験で、ぴーの車や機械に対する考え方が変わりました。想い出話ですがご紹介したいと思います。 ところでF1レースってわか […]
朝起きると毎朝フロントガラス内側が結露。フロントシェードを直さないと、、、。 朝食。パン、みかん、ミルクティーでシンプルに。 食べ終えて、昨日時間切れになったトレッキングコースを歩くために知床自然センターに戻ってきたら、ナント! 昨日峠越えしてきた道が、冬期通行止め。 昨日峠越えしなかったら、羅臼側 […]
“パナールロッド ブーツ修理1” のつづき ブーツ修理のために買った物。それはコレです。@580円×4個。 リンク 本来は、野菜や果物の切り口に被せるシリコーンゴムのキャップです。 でもシリコーンゴムは耐水、耐候、耐熱、耐寒性の素材なので、今回の目的にピッタリです。 大小二つのサイズが入っていますが […]
「下みちの旅 北海道」から帰ってきて、車体の下回りを掃除したら、ステアリングのリンケージのゴムブーツが破れていた件を先日投稿しましたが、(↓) その時は、このブーツ破れ一カ所発見しただけだったのですが(↓)、、、 それなら他のブーツはどうだろうかと点検したら、、、他にもあるある。北海道に行く前の昨年 […]