ぴーよし

1/39ページ

85歳 北海道へ!〜14この親孝行者め!

最近朝のお約束。 メシ食ってホテルを出発したら、最初に寄ったのが日高の新冠町の「サラブレッド銀座駐車公園」。 小高い丘の駐車場ですが、馬牧場を見渡せます。 景色をめでる母娘。 続いてやって来たのは苫小牧にほど近い、白鳥の飛来地ウトナイ湖。 道の駅で借りた車いすで遊歩道を行くと、、、 湖畔の景色を楽し […]

85歳 北海道へ!〜13老婆と老馬

今日訪れたのは、帯広競馬場の「ふれあい動物園」。 長老に、ばん馬とサラブレッドの違いを見て欲しかったのです。何故かというと、同じ馬とは思えないほど大きさが違うから。85歳の長老が、今さらそんなこと知ってどうすんの?とも思いますが、、、。 とにかくまずは、乗馬用の馬とご対面。 とてもおとなしい馬で、ぴ […]

85歳 北海道へ!〜12長老はウルトラマン

朝食は中華丼。母娘のVサインに、今日のやる気を感じます。 富良野は快晴! 今日は富良野から狩勝峠を越えて十勝平野に入ります。いよいよ北海道らしい風景のクライマックスです。そこで今日は、その景色を堪能するために、展望台を幾つか訪れてみようと思います。 ■ハートヒルパーク展望台 まずは富良野を見下ろせる […]

85歳 北海道へ!〜11ハイマウント ストップランプ切れた

朝起きたら、ホテルの窓から見える遠くの山が、うっすら雪化粧。やはり昨日の寒波は厳しかったようです。 じつは昨夕、ハイマウントストップランプが点かなくなっていることに気づきました。後ろの真ん中のブレーキランプです。 ここの電球は、約3年前に交換したばかりなのですが(↓)、やけに早く切れました。(3年前 […]

85歳 北海道へ!〜10 三十年ぶりのラーメン

小樽。朝起きたらみぞれ→あられになりました。 10月半ばとは言え、日本海側は油断ならないです。冬がすぐソコまで来ているカンジです。ちなみに今回は、過積載にならないように雪用チェーンは持ってきていません。でもタイヤは新品のオールシーズンタイヤなので、昨年のほぼ丸坊主タイヤに比べれば、少雪ならば何とかな […]

アフリカ治安地図2023.02

※半年ごとの定期記事です。 前回の「アフリカ治安地図」の記事は↓ 2023年2月現在のアフリカ治安地図(↓)と半年前から変化のある国です。 ■エチオピア和平 2年続いたエチオピア政府とティグライ人民解放戦線(TPLF)の紛争は、昨年2022年11月2日に和平合意が成立しました。そのニュースはコチラ。 […]

85歳 北海道へ!〜9長老、ぴーぱー色に染まる?

起きたら雨でした。でもこうして窓から眺める紅葉の雨も悪くない。 でもそうはいかないので、ホテルを出て余市へ向かって走ります。そしたら交差点の名前が “座標” 表記になりました。札幌の住所が「北一条東二丁目、、、」とか言うアレです。これを見ると北海道に来たなあと思います。 でも上の(↑)交差点の名前は […]

85歳 北海道へ!〜8長老パンツ盗難事件

昨日洗濯して、ホテルのバルコニーに干したのですが、チェックアウト前に取り込もうとしたら、 長老のパンツだけが無くなっている!! 盗まれたんだろうか?でも、 「85歳のパンツを盗む人がいるでしょうか?」 と長老。でも最近はモノ好きもいるし、何かと物騒だし、、、とにかくみんなで部屋中探す。 と思ったら、 […]

85歳 北海道へ!〜7長老はタイムトラベラー

長老はボケ防止に日記を付けています。今日が何月何日何曜日かを覚えるのも記憶力のトレーニングになると思うからです。もちろんこの旅の間も付けています。 たまにぱーがチェックして、日付と曜日が合っているか確認するのですが、今日チェックしてみたら、お見事!合っていました、、、でほっとしたのですが、 まさかの […]

85歳 北海道へ!〜6本州最北端 大間崎→函館

じつは長老、ドライブしていても車窓の景色にあまり反応してくれません。コッチはせっかく来たのだから、「ほらっ、これが最上川だって」「岩手山が見えるよ」「青森県に入ったよ!」と教えても、 「あらそう?」 と冷静な反応。やはり歳とると感受性と言うものが失われていくのでしょうか?旅は若い内に行っとくべきなの […]

1 39
Translate »