フロントグリルの外し方
山ちゃんさんよりhttps://peeyoshi.com/2022/11/23/sasanoyu/の記事に頂いたコメントで、サファリのフロントグリルの外し方をご質問いただきました。 雨が止んだので、車に行って改めて外してみました。 4本のピン抜いて、グリル中央のツメを外してから、フロントグリルの斜め […]
日産サファリでアフリカ喜望峰を目指す夫婦旅と、各地で泊まった宿。
山ちゃんさんよりhttps://peeyoshi.com/2022/11/23/sasanoyu/の記事に頂いたコメントで、サファリのフロントグリルの外し方をご質問いただきました。 雨が止んだので、車に行って改めて外してみました。 4本のピン抜いて、グリル中央のツメを外してから、フロントグリルの斜め […]
え〜このブログは、オーバーランダー、車泊、車修理、温泉、宿泊のブログです。でも、ここで突然ですが今回は、 Gの結界がどのくらいの期間効くかという事について、リポートさせていただきます。 皆さんの家では、G対策はどのようにされていますか?ぴーぱーの家では、コンバットとかの毒撒き餌を部屋の各所に置いてい […]
ニュースでやっていましたが、猛暑の影響で、今年は蚊が少ないそうです。あまりに暑くて蚊の活動が弱まっているそうです。 人一倍蚊に刺されやすいぴーよしも、そのせいか実際あまり刺されません。また刺されても、例年だと直径2〜3cm程腫れたのが、今年は5mm程度の小さな腫れになります。暑さのせいで蚊の種類も変 […]
ゴールデンウィークも終わり、一年で最もいい季節になりました。そこで冬とコロナ閉じこもりのせいで、すっかり落ちてしまった体力を、せめて人並みのレベルにまでブートアップすべく、車泊をしながら山歩きをすることにしました。と言っても低山からです。 ■一山目 新湯富士山 初日の夕方やって来たのは、栃木県内のと […]
21日は中秋の名月でした。 天気予報では曇りの予報でしたが、ぴーぱーの住んでいる地域では、雲間から満月が望めました。 コロナで家に閉じこもりがちなのと、夏は夜に網戸開けると蚊が入るので、月も星もあまり見ていませんでしたが、久しぶりにまん丸な月を見ることができました。 満月は月齢15の月です。月齢とは […]
台風が過ぎたらとてもいい天気。しばらく続いた秋の長雨とも、これでオサラバできるでしょうか? あまりにいい天気なので、 寝袋を日干しする事にしました。 気がつけば寝袋を最後に使ったのは、昨年11月の活カニを食べに行った車泊旅(↓)。 コロナのせいで、この夏シーズンは全く出番無しでした。梅雨や秋雨前線の […]
今年5月に、ほんの軽い気持ちで植えたミニトマトが大豊作で止まりません。最初はホムセンで苗4本買ってきただけだったのですが、、、 ここでトマト栽培歴20年のぱー様 登場! 彼女が、枝の分かれ目に生えた小さなわき芽を大切に育て、、、 この写真の半分くらいの大きさに育ったら(この写真のは少々伸びすぎ)、、 […]
先日、自転車で郵便局に行って、用が済んで帰ろうとしたら、 パンクしてました。 ガックシ。トボトボ押して帰りました。パンクした自転車を押して歩くくらい情けない事はありませんね。帰り道が長く感じられました。 パンク修理しなきゃ。 修理は車だけで充分なのに、また一つ作業が増えた。でもヒマつぶしには丁度いい […]
梅雨で雨続きなので、車の作業は一休み。ヒマだな〜と思いながら、ぱーと二人で近所のスーパーへ。 そしたらカツオのさくが二本で398円。つまり一本200円!初カツオの季節なんですねえ。これは安い!と言う事で、二本買いました。 で、一本はそのまま刺身で頂き。 もう一本はたたきにすることにしました。 そこで […]
仕事してた時に出張で貯まったANAのマイレージ5,000マイル分が、6月で失効するとのお知らせメールが届きました。 これはお家の一大事!でもこの状況下では、どこかに旅行するわけにもいかずどうしたものか、、、と思っていたら、ANAのHPで買い物にも使えることを発見したんです。さっそくぱーが、目を皿のよ […]