下みちの旅 北海道〜11 日勝峠越え
- 2021.12.15
- ぴーよしは行く!! 下みちの旅〜北海道編2021.10
- サファリ, 旅, 車泊
翌朝。雨は止んだけど、道の駅から見上げる山は雪景色。 日勝峠は路面凍結しているかもしれないので、気温が高くなる日中まで、道の駅のWifiで作業タイム。 ほっとけばいつまでもWifiやっていられるのですが、意を決して10:30、日勝峠越えに出発! 紅葉が美しい。 8合目。路肩に雪が。でも路面はドライ。 […]
翌朝。雨は止んだけど、道の駅から見上げる山は雪景色。 日勝峠は路面凍結しているかもしれないので、気温が高くなる日中まで、道の駅のWifiで作業タイム。 ほっとけばいつまでもWifiやっていられるのですが、意を決して10:30、日勝峠越えに出発! 紅葉が美しい。 8合目。路肩に雪が。でも路面はドライ。 […]
2021年10月訪問 今回ご紹介するのは、シンプレスト函館 です。宿泊料金が安いのと、函館のホテルにしては珍しく駐車場が無料だったので選びました。 とういうわけで、到着。 オシャレな公式サイトから想像していたのとはちょっと違って、いかにも ”古いホテルをリノベーションしました” という外観です。 駐 […]
朝起きたら3℃でした。関東なら真冬です。 仮眠させてもらった道の駅で顔だけ洗ったら、本来昨夜泊まる予定だったキャンプ場へ移動。途中、雨がみぞれになってきました。 だんパラ公園キャンプ場到着! 白樺林が美しいキャンプ場です。(このキャンプ場の詳細は、ぱーのブログへ↓) ところがとても寒いし風も強い。朝 […]
2021年10月訪問 今回ご紹介するのは、青森県大間町にある おおま温泉海峡保養センター です。 ここは8:00〜21:00まで日帰り入浴を受け付けているので、大間崎テントサイト利用者にはありがたい存在です。 大間崎テントサイトに宿泊したぴーぱーも、行ってみることにしました。 というわけで、到着。 […]
朝6時起床!早速野外キッチン。キャンプ場だと気兼ねなく火が使えて助かります。 今朝は一段と寒さが増したような、、、。 さぶい〜〜。 でもコレ食って山、登るべか。 駒ヶ岳は往復4時間弱の短い登山ですが、午後から天気が崩れる予報なので、早めに出発します。 デイビーで駒ヶ岳登山口へ。木々はすっかり色づいて […]
2021年10月訪問 今回ご紹介するのは、本州最北端のキャンプ場として有名な 大間崎テントサイト です。 大間崎の駐車場に隣接したサイトには炊事棟と公衆トイレがあり、無料で使うことができます。 芝生にテントを張るも良し、駐車場で車泊するも良し。思い思いのスタイルで、本州最北の地を楽しむことができるん […]
函館のホテルで二日間ゆっくりしてしまいましたが、いよいよ北海道一周に出発します。 今回の車泊旅では、主に無料や格安のキャンプ場に泊まり、たまにホテルを利用する予定です。しかし北海道北部では、初雪が降る季節です。車泊は寒いだろうなあ、、、。果たして一周できるのか? なおぴーぱーは、車の北海道旅行は今回 […]
2021年10月訪問 八戸で入れるお風呂を探していて見つけたのが、今回ご紹介するはちのへ温泉です。 安いし、朝早くからやってるし、源泉掛け流し!! というわけで、やってきました。 ”公衆浴場” だと思っていたので、施設の大きさとシャレた外観に少々驚きます。 もう1つ驚いたのは、隣に旅館があったこと。 […]
今日は函館山を歩きます。 函館山の写真は見た事がある方も多いと思いますが、じつは下の写真の部分は、旧日本軍の要塞が築かれていたエリアなのです。正式名称は津軽要塞ですが、函館山要塞とか函館要塞とも言われています。頂上は夜景を見るスポットとして有名ですが、函館山要塞は超マイナーな存在です。 写真で見ると […]
2021年10月訪問 八戸周辺で安いキャンプ場を探していて見つけたのが、今回ご紹介するふるさと河川公園です。 階上町というところにあり、遊戯広場、親水広場、多目的広場に加えて無料で使える区画フリーのキャンプサイトも備えているんです。公式サイトは→こちら まずは駐車場。それほど広くはありません。 駐車 […]