6/19ページ

下みちの旅 北海道〜29最北の地 宗谷岬

午前中、オホーツク海沿いの道を走っていたら、 北緯45度を超えました! 目指す日本最北の地、宗谷岬は北緯45.5度なので、残すところあと0.5度。約80km。 ■北緯45度国際広場 すぐ近くにそんな名前の広場があったので立ち寄ってみました。 でもコロナで閉鎖中。 広場の中にあるGPS基準点。 この「 […]

下みちの旅 北海道〜28サロマ湖リベンジ誓う

この旅に出てから体重が減った気がします。体重計があったら乗ってみたい。おそらくぴー史上最低体重を更新しているかも。やはり自炊長旅で、摂取カロリーが足りないのかもしれません。 そこで今朝のホテルの朝食バイキング。久々にガッツリ食べてやりました。 満腹になったところで出発、、、でも雨。 少し走ったら、そ […]

下みちの旅 北海道〜27網走監獄 出所!

予報通り朝から雨。旅館を9時にチェックアウトしても行くところがないので、道の駅で1時間ネットしたり、、、 スーパーをブラブラして掘り出し物を探します。 昼頃網走市到着。そして今日は、 網走監獄 見学! 泣く子も黙る網走刑務所です。そこが今は公開されているのです。今回のぴーぱーの旅で、知床と並んで行っ […]

下みちの旅 北海道〜26知床トレッキング

朝起きると毎朝フロントガラス内側が結露。フロントシェードを直さないと、、、。 朝食。パン、みかん、ミルクティーでシンプルに。 食べ終えて、昨日時間切れになったトレッキングコースを歩くために知床自然センターに戻ってきたら、ナント! 昨日峠越えしてきた道が、冬期通行止め。 昨日峠越えしなかったら、羅臼側 […]

下みちの旅 北海道〜 25焼きバナナがウマイ!

思いがけず羅臼町からもらったクーポン券六千円を握りしめ、さて何処で何を買おうかと思ったのですが、 羅臼町にはスーパーが無い。 もらったクーポンの使用可能店リストを何度見ても、道の駅、魚介店、コンビニ、ガソスタくらいでしか使えない。 ところが道の駅の昆布や魚介は、関東のスーパーの3倍高いし、産地なのに […]

コロナワクチン デジタル接種証明書

先日、新型コロナワクチン3回目を接種しました。ファイザー、ファイザー、モデルナです。この組み合わせが抗体ができる量が比較的多いらしいので、モデルナをチョイスしました。 副反応はほとんどありませんでした。二人とも翌日ごく軽い倦怠感がありましたが、 夕食時にビール飲んだら治りました・笑 ところで世界旅を […]

下みちの旅 北海道〜24知床到着!温泉三昧

昨夜走って知床・羅臼町に着きました。朝の気温は3度。寒くなってきました。 日本最東端の町の日の出。 海岸からは湯気が。これは温泉。期待できそうです。 町を見下ろす展望台からの眺め。小さな町です。 知床峠の羅臼岳は雪化粧。明日峠越え大丈夫かな、、、。 北海道に来るドライバーやライダーは、知床派と宗谷岬 […]

下みちの旅 北海道〜23 リベンジ美幌峠

朝起きたら快晴!屈斜路プリンスホテルを12時チェックアウト。ゆっくりさせてもらいました。9日ぶりの部屋泊で、鋭気充電120%! 「今日は先に進むぞ!」と思っていたら、ぱーが、 美幌峠にもう一度行きたい! と言うではありませんか。ぴー的には、美幌峠は(雨だったけど)昨日行ったから、先に進みたかったので […]

下みちの旅 北海道〜22 雨はつらいよ

6時起床。起きたら雨と風。屈斜路湖には波が立っている。予報は外れた。 日産サファリに感心するのは、車内にいると雨音があまりしない事です。雨粒が屋根の鉄板を叩くカンカン音がしないので、ぐっすり眠る事ができます。きっと鉄板と天井内張りの間の防音・断熱処理が丁寧にされているのでしょう。車泊で助かります。 […]

アフリカ治安地図2022.02

時が経つのは早いもので、前回2021年7月のアフリカ治安地図(↓)から約7ヶ月経ちました。 そこで最新地図を作製しました。(この地図の作り方については、(↑)を参照して下さい) ■2022年2月の状況 状況としては、いい話が一つと、悪い話しが二つです。 ○エチオピア まずは悪い話し、その①です。 前 […]

1 6 19
Translate »