セキュリティフィルムはがす
デイビーの窓ガラスには、内・外両面にセキュリティフィルムが貼られています。(フロント、運転席、助手席窓を除く)治安の悪い海外で車上荒らしされないように貼ったのです。2019年春のことです(↓)。 貼ったフィルムはコレ。(ちなみに2023年5月現在、売られていないようです) リンク ところがそれから4 […]
日産サファリでアフリカ喜望峰を目指す夫婦旅と、各地で泊まった宿。
デイビーの窓ガラスには、内・外両面にセキュリティフィルムが貼られています。(フロント、運転席、助手席窓を除く)治安の悪い海外で車上荒らしされないように貼ったのです。2019年春のことです(↓)。 貼ったフィルムはコレ。(ちなみに2023年5月現在、売られていないようです) リンク ところがそれから4 […]
2022年秋、長老と三人で行った北海道旅の途中で買った車いすステッカーですが、旅から帰ってきたので、キチンと貼り直すことにしました。 ちなみに旅の間は、ココに貼っていました。 なぜこんな所に貼ったかというと、 他にマグネットが付く箇所が無かったから。 そうなのです。今時の車(といっても18年前の車で […]
世界旅に出発する前に、何としてでもやっておきたい整備があります。それは、 ホイールベアリングの交換 当然ですが車の4つのタイヤは、ホイールベアリングで回っています。17年27万キロ走ったデイビーのベアリングは、既にかなり疲れていると思われます。この上さらに、世界の悪路を20万キロ以上走らせたら、ベア […]
【その1】の続き それでは2列目シート片側を設置して、その横に隔壁を設置します。 まずは作業開始前の車内。ほぼカンペキにまで仕上げた(つもりの)オーバーランダー仕様。これを全部降ろします。(あ〜あ、なんでこ〜なるの? ぜんぶコロナのせい) ちなみにこれらを積載するために、内装に穴開け・ネジ揉み・接着 […]
今年もよろしくお願いいたします! さて新年最初の記事は、デイビーの構造変更とぴーぱーの近況報告から始めさせていただきます。で、構造変更ですが、、、 またやるの??? まったくその通りです。やり過ぎです。これで3回目の構造変更です。でも家庭の事情がそうさせるのです。 じつは少し前から高齢の母(85)と […]
じつはデイビーのダッシュボードは、劣化してボコボコなのです。 これは自然劣化ではなく製造上のミスらしく、夏の日差しをモロに受けると益々ひどくなります。10年くらい前にリコールがあったのですが、気付くのが遅れ、ディーラーに連絡したのはリコール期間が終わった3日後だったので、交換してもらえませんでした・ […]
少し前に履き替えた新タイヤ(↓)の印象を少し書いておきたいと思います。ヨコハマタイヤ ジオランダーA/T G015 LT265/70R17 121/118です。 ただし、あくまでもこれまで履いていたオンロードタイヤのブリジストンDUELER HL850や、さらに以前に履いていたブリジストンDUELE […]
デイビーのスペアタイヤ取付けボルト3本の内1本が折れてしまった件(↓)のその後です。 ホムセンで65円で買ってきた普通ボルトでとりあえず締めて、「すぐに純正ボルトに取り替えよう」と思ってはいたものの、気がつけば随分と経ってしまいました。 もちろんこのままでは強度不足なので危険です。もしも走行中にスペ […]
デイビーのエンジンオイルを別銘柄に変えました。これまで10年以上使ってきたオイルは、Monotaroの激安オイルです。以前は20Lで6千円台でした。 ところが最近の原油高騰のせいでしょうか? 一万円前後になりました。ネットで見ると、他のオイルの価格もジリジリと上がっているような、、、困ったものです。 […]
少し前に交換した5本の新タイヤですが(その時の記事は↓)、 夏のキョーレツな日差しで、バックドアに背負っているスペアタイヤが、早くも劣化し始めているような、、、 なにしろ以前に背負っていたスペアタイヤは、日差しに長年さらされた結果、最後には劣化でヒビ割れたくらいです↓ そこで、タイヤカバーを付けるこ […]