20/23ページ

ドアワーニングランプ点灯!

故障が絶えないデイビーです。次から次へと壊れてくれます。今度はドアのワーニングランプです。 先日から走行中、わずかな段差などで振動があると、一瞬ピカッ!と点くようになりました。べつに走行に支障があるわけではありませんが、しょっちゅうピカピカされると運転していて気になるんですよね。 どのドアが原因かは […]

残りのタイヤも買いました

「タイヤを一本買いました」の続きです。 先日、ヨコハマタイヤのジオランダー A/T G015(←ヨコハマタイヤHPへジャンプ)を一本買って問題無くデイビーが履けることを確認したので、追加でもう5本発注しました。これで合計6本になりました。 なぜ6本も買うのでしょう?普通は4本+スペア1本=5本でいい […]

海外ドライブ 四種の神器

海外で自分の車でドライブするときに無くてはならないもの4つをご紹介しましょう。それは、、、、。 1.救急セット2.消火器3.三角表示板4.反射ジャケット なんなのソレ? もっとカッコいい装備があるんじゃないの?ご期待に添えず、すみません。 コレらは一体何に必要なのでしょうか?もちろん、万が一の事故や […]

タイヤを一本買いました。

「そろそろタイヤ選び」その後です。 最有力候補だったヨコハマタイヤのジオランダー A/T G015(←ヨコハマタイヤHPへジャンプ)を買いました。でも一本だけです。 試しに一本だけ買って、本当に問題無いか確認しようという作戦です。我ながら用心深いです。もし問題があっても返品はできませんけど、まあ、ほ […]

そろそろタイヤ選び

世界に行くためのタイヤを買うことにしました。ちなみに今、デイビーが履いているタイヤはコレです。ブリジストンDUELER H/L850(←ブリジストンHPへジャンプ)。 リンク ごくごく普通のオンロード用タイヤです。舗装道路や高速道路を走るには、燃費も良くいいタイヤです。カーブでのハンドリングとか、○ […]

エアコンガスチャージ

今年も残暑がキビシイいですね。でもお盆前に比べると若干暑さが和らぎましたが、、、。なしにろ8月初旬、首都高の山手トンネルの中で渋滞にハマったときは、デイビーに付いている温度計が42℃を表示しました。この車に乗って14年経ちますが、これまでの最高記録です。 こんな温度の中で乗っていると、車のエアコンの […]

自動車カルネのモンダイ

そろそろ夏も終わりです。9月になったら出発まで七ヶ月。「車ばっかりいじってないで、旅に必要な手続きも調べた方がいいんじゃないの?」ぱーに言われてしまいました。全くその通りです。そこでまず手始めに、一番大きな問題から手をつけることにしました(笑)。 それは自動車カルネです。 海外を走ることを目指す日本 […]

エンジンオイル交換

こう毎日暑くては何も出来ません。ましてや車の複雑で難しいメンテは不可能です。メンテするつもりがうっかり壊してしまいそうですし、熱中症でこっちの命も危ういです。 でも何かすることないかなあ。だってヒマだし。と思っていたら、ちょうど前回のエンジンオイル交換から五千km走ったことに気がつきました。デイビー […]

車内整理棚の製作

車泊の極意は “整理整頓” と言うことは何度も書いてきたぴーですが、じつはそのためには車内棚が必要だと言うことをこれまでの車泊経験を通じて痛感していました。棚を作る以前は、いろいろな物を、これは衣類、これは調理器具、これはキャンプ道具、、、などと言うようにいくつかの箱に入れて整理していました。でも毎 […]

マフラーサビ取り

「サビ取り合戦 始まる?」の続き 先日車の下にもぐったら、マフラーがサビ始めている事に気付いたぴーです。 まだそれほど深刻な状態ではありませんが、ぴーは年に数回は下にもぐっていろいろ見ているのですが、これまでそんなにサビていなかったと思うのですが。どうして急にサビるのかなあ?サビは初期の段階で止めて […]

1 20 23
Translate »