歯科検診に行きました→歯周病決定!
外国で歯が痛くなって歯医者に行ったら、麻酔もせずにいきなりペンチで歯をグリグリ抜かれて、 ぎぃやゃぁぁ〜〜〜〜! なんて話し聞いたことありませんか? 外国の、特に開発途上国の歯医者には絶体に行きたくないと思っているぴーぱーです。旅行中にそんなことにならないように、市の歯科検診に行ってきました。二 […]
日産サファリでアフリカ喜望峰を目指す夫婦旅と、各地で泊まった宿。
外国で歯が痛くなって歯医者に行ったら、麻酔もせずにいきなりペンチで歯をグリグリ抜かれて、 ぎぃやゃぁぁ〜〜〜〜! なんて話し聞いたことありませんか? 外国の、特に開発途上国の歯医者には絶体に行きたくないと思っているぴーぱーです。旅行中にそんなことにならないように、市の歯科検診に行ってきました。二 […]
冷蔵庫の仕切板 作製
「オルタネーター修理 分解編」からの続き。 MonotaROからレクティファイアとベアリングが届きました。木曜の夜に発注して火曜午前に届きました。土日をはさんだにもかかわらず素早い到着です。日産の在庫状況が良好な事が伺えます。 サンタからクリスマスプレゼントが届いたときの気持ちを想い出しながら開封し […]
「オルタネーター修理 取外し編」の続きです。 翌日、作業を再開します。取り外したオルタネーターを分解します。 まず一番目立つプーリーを外しにかかります。ナットに565を吹き付けて浸透させます(昨日吹き付けておけば良かったと、早くも後悔)。 浸透を待つこと15分。中央のナットに24mmの六角レンチを掛 […]
セキュリティフィルム貼りも一段落したので(と言うか、暑くなってきたので一旦中止。ヒートガンは熱いのです)、次は何を書こうかな?と、のんきにブログネタ探しをしていたところ、先日バッテリーワーニングランプが点灯しました。(写真が無いのでイラストでごまかし) 一週間ぶりにエンジンを掛けたら、このワーニング […]
2019年3月訪問 一人で出張中のぴー、三泊目です。今日も(今夜も)夜遅く、酔っ払っての到着です。 今夜のホテルは、JR九州・黒崎駅すぐの西鉄イン黒崎。 駅から近いと言うよりは、駅ビルとほとんど一体化しています。これは便利です。(写真は翌朝) レセプションで手際よくチェックイン手続きしていただきまし […]
「セキュリティフィルム貼り 三角窓編」の続きです。 セキュリティフィルム貼り、残るはこれら4枚の窓。 しかし、これらの窓はやっかいなのです。理由は、二方向に湾曲しているから。(三次元に湾曲していると言えば良いのでしょうか?) 湾曲している面に、平らで伸び縮みしないフィルムを貼れば、シワにになるのは当 […]
「セキュリティフィルム貼り 助手席編」の続きです。 今回は、後部座席ドアの三角窓に貼ります。この窓も一方向にだけ湾曲していて、何しろ小さいのでチャッチャとすませたいと思います。 この窓は、ガラスを外さないで貼ります。いろいろなHPで調べたところ、フィルムを貼ったガラスが衝撃を受けた場合、フィルムがモ […]
O2センサーの修理に時間を取られてしまいましたが、当初の予定通り来年3月の出発に向けた車の改造を進めなければなりません。 まず手始めに「防犯性能を高める改造」として、ウインドウガラスに防犯セキュリティフィルムを貼ることにしました。フィルムを貼ったガラスは、ハンマーやバットで叩いても割れにくくなり、駐 […]
車泊の旅は、屋外の食事が基本です。そのためにはテーブルが必要です。毎日、朝夕最低2回は使う物なので気に入った物を選びたいところ。ネットやアウトドアショップで探すと、いろいろなテーブルが見つかりますが、世はまさにグランピングばやり。豪華なキャンプ道具が目白押しです。 しかし、ぴーぱーの旅の相棒になって […]