そろそろタイヤ選び
世界に行くためのタイヤを買うことにしました。ちなみに今、デイビーが履いているタイヤはコレです。ブリジストンDUELER H/L850(←ブリジストンHPへジャンプ)。 リンク ごくごく普通のオンロード用タイヤです。舗装道路や高速道路を走るには、燃費も良くいいタイヤです。カーブでのハンドリングとか、○ […]
日産サファリでアフリカ喜望峰を目指す夫婦旅と、各地で泊まった宿。
世界に行くためのタイヤを買うことにしました。ちなみに今、デイビーが履いているタイヤはコレです。ブリジストンDUELER H/L850(←ブリジストンHPへジャンプ)。 リンク ごくごく普通のオンロード用タイヤです。舗装道路や高速道路を走るには、燃費も良くいいタイヤです。カーブでのハンドリングとか、○ […]
今年も残暑がキビシイいですね。でもお盆前に比べると若干暑さが和らぎましたが、、、。なしにろ8月初旬、首都高の山手トンネルの中で渋滞にハマったときは、デイビーに付いている温度計が42℃を表示しました。この車に乗って14年経ちますが、これまでの最高記録です。 こんな温度の中で乗っていると、車のエアコンの […]
そろそろ夏も終わりです。9月になったら出発まで七ヶ月。「車ばっかりいじってないで、旅に必要な手続きも調べた方がいいんじゃないの?」ぱーに言われてしまいました。全くその通りです。そこでまず手始めに、一番大きな問題から手をつけることにしました(笑)。 それは自動車カルネです。 海外を走ることを目指す日本 […]
屋外で調理するときの大敵は “風” です。北海道キャンプ旅行の時も風にやられたぴーぱーです。強風の中での調理は困難です。そんな時は、お湯だけ沸かして車内でカップラでも食べた方が楽しい夜を過ごせます。風と戦っても勝ち目はありません。 でもそこまでの風でなければ、やはり外で調理と食事をしたいものです。調 […]
車泊の旅で意外に困るのが靴の置き場所です。食器や衣類の置き場所は考えても、靴の置き場所は後回しになりがちではないでしょうか?豪華キャンピングカーならば、ドアの内側に靴を脱ぐ三和土(たたき)もあれば、靴棚まであるでしょうが、小さい車泊車にはそんな贅沢なスペースはありません。そうすると夜寝るときになって […]
こう毎日暑くては何も出来ません。ましてや車の複雑で難しいメンテは不可能です。メンテするつもりがうっかり壊してしまいそうですし、熱中症でこっちの命も危ういです。 でも何かすることないかなあ。だってヒマだし。と思っていたら、ちょうど前回のエンジンオイル交換から五千km走ったことに気がつきました。デイビー […]
先日、都内世田谷八幡にお参りに行ってきました。 じつはここでぴーぱーは結婚式を挙げました。もう18年も前の事です。たしか挙式費用5万円でした。ビンボーだった二人にはとても有り難かった想い出があります。それ以来毎年式を挙げた6月前後に、お参りに行っているのですが、今年は諸事情により8月になってしまいま […]
車泊の極意は “整理整頓” と言うことは何度も書いてきたぴーですが、じつはそのためには車内棚が必要だと言うことをこれまでの車泊経験を通じて痛感していました。棚を作る以前は、いろいろな物を、これは衣類、これは調理器具、これはキャンプ道具、、、などと言うようにいくつかの箱に入れて整理していました。でも毎 […]
「サビ取り合戦 始まる?」の続き 先日車の下にもぐったら、マフラーがサビ始めている事に気付いたぴーです。 まだそれほど深刻な状態ではありませんが、ぴーは年に数回は下にもぐっていろいろ見ているのですが、これまでそんなにサビていなかったと思うのですが。どうして急にサビるのかなあ?サビは初期の段階で止めて […]
先日ヘッドライト電球を交換したときにフロントグリルを外したら、こんな物を発見してしまいました。 真っ赤にサビてました。デイビーはフロントバンパーの中に純正ウィンチがついているのですが、その取付ボルトがサビていました。ウィンチはメーカーオプションですが、取り付けた際にボルトのさび止めはしないのですね。 […]