オーバーランダー

10/14ページ

デイビーに油さし。

日産サファリは、油を注してやらないと走れない珍しい車です。 え!?何それ?自転車じゃあるまいし、と思うかもしれませんがホントです。一年または一万キロ走行毎にグリスの給脂がメーカーから指定されています。ぴーもさすがにこれは、これまでマジメにやってきました。でも一年半に一回(1.5万キロ)くらいですけど […]

ソーラーパネル フレーム作製

“25万キロ初交換シリーズ” は、部品待ちでお休み。他の作業をします。 デイビーは走行中ならエンジンが発電した電気をサブバッテリーに充電できます。 でもエンジン止めたら、節電しても1〜2日くらいでサブバッテリーは空になってしまいます。もしもキャンプ場などに数日連泊したら電気が無くなってしまいます。エ […]

25万キロ初交換シリーズ② デフオイル

「25万キロ初交換シリーズ」の第二回目。 トランスファーオイルの汚に恐れおののいたぴーです。そうなると次に心配になるのはアレ。ギアオイル交換の定番、“デファレンシャルギアオイル”。通称デフオイルです。もちろん15年25万キロ、一度も交換していません。 デファレンシャルギア(略してデフ)とは何かと言い […]

25万キロ初交換シリーズ① トランスファーオイル

九州・四国旅行も終わったので、デイビーの整備再開です。いよいよ今年は出発の年。急がなければなりません。 年始めに何から手を付けるかというと、デイビーには購入以来15年25万キロの間、一度も交換したことが無い部品やオイルが幾つか(も!)あります。それらをこれから交換していく予定です。 で、最初に交換す […]

九州・四国旅行 フェリーで四国へ

今日は大晦日。今年もありがとうございました。 ぴーぱーは昨日、宮崎から大分までやってきました。移動経路。215km。 そして今日は、フェリーで九州から四国へ渡ります。フェリーは九四フェリー。大分→愛媛県三崎を70分で渡ります。 九州→四国を、わずか70分で移動できるとは、陸路ではマネのできない芸当で […]

九州・四国旅行 グーグルナビの進化

以前、このブログでケチョンケチョンにしたグーグルナビが進化しました。少し前のネットのニュースで知ったのですが、日本でもオフラインマップをダウンロードできるようになりました。それだけなら “進歩” とは言えませんが、今回、九州・四国へとロングドライブするにあたり、試しにオフラインマップを事前ダウンロー […]

九州・四国旅行 唐津

福岡での仕事も終わり、“はっぴいほりでい” 突入のぴーぱーです。渋滞の福岡市街から早々に退散し、お隣の佐賀県 唐津にやってきました。 唐津の歴史については全く詳しくない二人ですが、その昔、中国との交易港だったようです。せっかくやってきたので歩いて観光。車旅は運動不足になるので、意識して歩かないといけ […]

九州・四国旅行 ロングドライブ

都内の現場で仕事を終えたぴーぱー。その夜、厚木に宿泊しました。明けて翌朝。これから二日かけて福岡まで移動です。もちろんデイビーで。地図でみるとこうなります。 なんと約1,000km。ちょっと気が遠くなりそうですが、アフリカまで行こうとしている人が、“たったの1,000km”で弱音を吐くわけにはいきま […]

箱入り娘 帰る

我が家の箱入り娘 “デイビー” が帰宅しました。14日ぶりです。 と言っても遊び歩いていたわけではありません。日産ディーラーに修理入院していました。昨日ようやく受け取ってきました。いや〜長かったです。お帰りデイビー。お父さんはブログネタが無くて随分困ったぞお〜〜。 帰り道さっそくスーパーに立ち寄って […]

コンセントプラグ変換アダプター

世界にはどうしてこんなにコンセントの形があるのでしょうか?ネットで調べたところ日本の形を含めて7、8種類あるそうです。これを多いと言うべきか、少ないと見るべきか。最初から統一してくれれば良かったのに、、、ムリだったんでしょうね。 なので世界何カ国も旅するとなると、各国のコンセントに合わせてアダプター […]

1 10 14
Translate »