ぴーよしは行く!!

15/53ページ

電動空気入れゲット!

約一年前に履き替えたデイビーのタイヤが、どうも変な減り方をしているのです。タイヤは、ヨコハマタイヤ ジオランダーA/T G015 LT265/70R17 121/118です(↓)。 どうなっているかと言うと、前輪だけが減るのです。新品交換してからの走行距離は、約8千キロです。写真で見るとこうなのです […]

アフリカ治安地図2023.09 クーデターのデパート?

※半年ごとの定期記事です。(今回はなんやかんやあって、一ヶ月更新が遅れました。てへ) 前回の「アフリカ治安地図」の記事は↓ 2023年9月現在のアフリカ治安地図(↓)と半年前から変化のある国ですが、三カ国でクーデターが発生しました。さらに海賊。良くないです。 ■スーダンクーデター 2023年4月にク […]

本州最南端への旅〜15スーパーのはしご

部屋からの日の出。 でも駐車場のデイビーを見下ろすと、海からの潮風を一晩中浴び続けていに違いありません。あとで近くで見てみたら、全面に細かい塩がびっしり付いていました・泣。帰ったら洗車して塩を流さないと、、、。北国の融雪剤と、海沿いの塩。どちらが車をサビさせるでしょう?海沿いの車も大変そう。 ホテル […]

本州最南端への旅〜14旅も終盤

朝から雨。風強し。せっかくの南国風景なのに、、、 それでもホテルの庭の風景は、まるでサイパンかグアムのようです。さすが下田。 今日は偶然開催中の、下田の爪木崎の「水仙祭り」を見に行こうと思っているのです。でもホテルをチェックアウトしても天候回復しないので、街中のジョナサンで昼食&時間つぶし。この旅初 […]

本州最南端への旅〜13伊豆半島下田へ

と言うことで今日は、伊豆半島の下田を目指します。伊豆半島は、ぴーぱーは山歩きで何度も訪れましたが、それでも真ん中くらいまで。それより南へは一、二度しか行ったことありません。 浄蓮の滝 途中トイレ休憩に寄りました。でもせっかく来たのですから、長老を車いすに乗せて滝鑑賞。 で滝よりも話題になったのが「伊 […]

本州最南端への旅〜12ルームランプLED化

じつはこの旅に出発する直前、デイビーのルームランプの電球が切れたのです。切れたというか、チョットいじったら、バラバラになったのです。だからぴーよしが悪いんじゃありません。バラバラになった方が悪いんです。(と、ぱーに怒られないための、苦しい言い訳) じゃあどうしていじったのかと言うと、、、どういう仕組 […]

本州最南端への旅〜11うなぎパイファクトリー

朝、ホテルの部屋から見下ろしたデイビー。日当たり良好!いかにもソーラーが充電していそうなカンジ。持ち主が寝ている間も働いているところがけなげです。 浜名湖 ホテル裏の公共駐車場が浜名湖に面していたので、翌朝、長老を連れて浜名湖見物。 快晴なのですが、何しろ風が強くて。さらにここ2、3日キョーレツな寒 […]

本州最南端への旅〜10彩りの季節の旅

今日は移動日。天候も雨&風。渋滞の四日市。煙突だらけ、、、こんな日もあります。愛知県に入りました。 坂井温泉湯本館 今日の宿。この宿の詳細は、ぱーのブログへ↓ 夜半過ぎに雨が止んでからは、オリオン座がクッキリと見えるほどなのに風が止みません。しかもその風、かなりの強風で、さらに常に吹き続けるのです。 […]

本州最南端への旅〜9日本最古の神社

花の窟神社 ホテルのすぐ近くにあった神社。知らなかったのですが、日本最古の神社なのだそうです。世界遺産です。これは行かない手はありません。興味なさそうな長老を連れて、興味津々のぴーぱーはやって来ました。 “日本最古” の文字が重々しい。 鳥居をくぐって進みます。 ここのご神体はこの大岩。イザナギノミ […]

本州最南端への旅〜8潮岬 制覇!

翌朝。ホテルの部屋から見た日の出。今の時期の日の出は、午前7時少し前なので、起きるとちょうど日の出の時刻です。冬晴れが続いているので、クッキリ見えました。 本州最南端 潮岬 とうとうやって来ました。本州最南端の潮岬です。デイビーを駐車場に駐めて、そこから車いすで約100m。 最南端の碑に到着! でも […]

1 15 53
Translate »