最難関!ラジエーターホース3本交換
少し前の記事で、ラジエーターホース全取っ替えしようとして、3本だけどうしても手が入らなくて、交換出来なかったことを書きました。ところが、セルモーターをオーバーホールに伴い外したことで(そのことは追って記事にします)、交換出来そうな感じがしたので、再トライすることにしました。 それにしてもその3本は奥 […]
日産サファリでアフリカ喜望峰を目指す夫婦旅と、各地で泊まった宿。
少し前の記事で、ラジエーターホース全取っ替えしようとして、3本だけどうしても手が入らなくて、交換出来なかったことを書きました。ところが、セルモーターをオーバーホールに伴い外したことで(そのことは追って記事にします)、交換出来そうな感じがしたので、再トライすることにしました。 それにしてもその3本は奥 […]
今日はレンタカーを返却します。20日間共に旅したヤリス様ともこれでお別れです。 返却するのは、借りたときと同じドンムアン空港。そこまでは国道1号線(アジアハイウェイ1号線)で80kmです。 日曜日だというのに、“いちこく” はこんなのがガンガン走っています。 トンカチ落とされそうでコワイ。 ドンムア […]
今朝の朝食。 ■カオヤイ国立公園 世界自然遺産の国立公園です。野生の象が見られるそうです。元・山屋のぴーぱーとしては美しい自然の中を歩けるので楽しみです。 ホテルから約30km走って、公園ゲートまでやって来ました。ここで入場料を払います。 入場したらさらに13km程走って、ビジターセンターへ向かいま […]
デイビーの運転席窓のパワーウインドウがおかしくなってしまいました。オートで閉めると、ガラスが上端まで閉まった後に、10cmぐらい下がって止まるのです。 いろいろな整備をするために、二週間ほどバッテリー端子を外して作業した後、バッテリーをつないだらこうなりました。ガラスが上端に当たったときに、挟み込み […]
今日は移動日。観光無し。旅も大詰めになると、疲れが溜まってきて午前中から動くのが億劫になってきます。 ホテルの川に面したバルコニー。 そのバンガローからの朝の眺め。 鳥を見ながら目玉焼きで朝食。午前中はコーヒー飲みながらネットやってゆっくりしました。 11:00出発! それ程気合いは戻りませんが、今 […]
タイ東の国境メコン川を後にして、バンコク方向へと帰ります。でもバンコクは遠いです。ここから3日の旅程です。今日は、途中のピマーイという街まで約390kmのドライブです。 7:30出発 国境の町コーンチィアムからバンコク方向へほんの少し進んだだけで、交通量が増えてきました。 ほら、増えてきた。 間違え […]
少し前にコメントで、日産サファリのある箇所のリレーが、よく焦げて不具合を起こすことを教えて頂きました。ありがとうございました。その時デイビーのリレーをチェックしたら、やはり軽く焦げていたので交換しなくては、と思っていたのですが、 それから随分経ってしまいました・笑。 でも先日、ようやく予算案が通過し […]
朝食前に朝のメコン川岸の散歩に出かけます。 でもムクダハーンの街は、川岸の道の両側に店舗が建ち並んでいるので、川が見えません。 店のすき間から川岸へ出ると、、、まさかの工事現場風景。 護岸工事か遊歩道でも作っているのでしょうか?昨日のナコーンパノムのようなすがすがしい風景を期待していたのですが残念。 […]
昨日、感動したメコン川を、早朝もう一度見に行きました。朝靄がかかっていました。 でも薄霧だったようで、順光で見るとクッキリ晴れ。 朝の太極拳?ダンス?をしている人たち。 ナーガ像にも、早くも人が。 川は南北に流れていて、タイは西岸なので、川は朝は逆光、午後は順光です。でも街並みは朝は順光、午後は逆光 […]
※「大変だ!クーラント漏れ〜5」のつづき 作業も大詰め。今回はいよいよクーラントを注入して、エア抜きして完了です。 クーラントは、作業の最初に抜いて保管してあったのを再使用します。でも入れる前に、キッチンペーパーでろ過してゴミを取り除きます。 ろ過する前のクーラントには、なにやら白い藻のような物が沢 […]