エンジン添加剤注入!
あまりの費用の高さからエンジンオーバーホールを断念したデイビーですが、添加剤を注入して、多少でもオイル減りの改善を試みることにしました。 まず現状のデイビーの状態を改めてご紹介します。現在約24万5千キロ走行です。がんばってます! でもエンジンオイルを交換して5千キロも走ると、オイルゲージのHとLの […]
日産サファリでアフリカ喜望峰を目指す夫婦旅と、各地で泊まった宿。
あまりの費用の高さからエンジンオーバーホールを断念したデイビーですが、添加剤を注入して、多少でもオイル減りの改善を試みることにしました。 まず現状のデイビーの状態を改めてご紹介します。現在約24万5千キロ走行です。がんばってます! でもエンジンオイルを交換して5千キロも走ると、オイルゲージのHとLの […]
先日、ナビ用にiPadを購入したので、次はそれをダッシュボードに取り付けるホルダーです。既製品を購入して簡単にすませるつもりだったのですが、いいのがありません。どの製品もレビューを見ると、「グラグラする!」「アームが折れた!」「落っこちた!」なんて書き込みだらけです。これでは世界のオフロードを安心し […]
デイビーにはドライブレコーダーがついています。約二年前に付けました。ユピテルのDRY-WiFiV3cという機種です。当時1.4万円くらいでした。中の下くらいの価格帯の製品です。 買ってすぐデイビーに付けて問題無く作動したことに安心して、録画映像の再生方法を確認することなく今に至ります。横着者のぴーで […]
今週は仕事が忙しくてアップが遅くなってしまいました。来週はもっと忙しくなりそうです。その後はヒマですが、、、。 で、先日入院した我が家の箱入り娘デイビー(名前は男ですが)の、修理見積もりを日産ディーラーから頂きました。気になるその金額ですが、 チーン!(昔のレジの音) 1,687,950円 この金額 […]
我が家の箱入り娘デイビー(日産サファリ)を、日産に入院させました。デイビーは、これまで14年間大切に乗ってきましたが、じつはりっぱな “おばあちゃん”です。身体中不具合だらけです。 この半年間、ぴーが自力でいろいろ治してきましたが、DIYでは修理できない故障もいくつか発生してきたので、いよいよ日産デ […]
「セキュリティフィルム貼り 熱成型できるのか?」の続きです。 こうなったら熱収縮無しで貼ってみよう。ぱーの逆鱗に触れるよりはマシです。 四ヶ月前、一番小さい曲面窓(左バックドア)に貼ったとき、熱収縮には失敗したものの、なんとなくきれいに貼れてしまったので、今回もできるような気もします。もしも失敗した […]
秋の気配が感じられるようになりました。気温も低くなったので、熱中症を恐れることなくヒートガンを使える季節になりました。そうなると次の作業は、デイビーの窓ガラスのセキュリティフィルム貼りの続きです。 三ヶ月前にガラスの外面に貼ったフィルムは、その後夏の強い紫外線を浴びても、見た目ではなんら劣化した様子 […]
「タイヤを一本買いました」の続きです。 先日、ヨコハマタイヤのジオランダー A/T G015(←ヨコハマタイヤHPへジャンプ)を一本買って問題無くデイビーが履けることを確認したので、追加でもう5本発注しました。これで合計6本になりました。 なぜ6本も買うのでしょう?普通は4本+スペア1本=5本でいい […]
今日はいよいよ中尊寺です。じつはぴーぱーは、お寺や仏像が大好きです。お寺の静かな雰囲気に浸ったり、仏像のお姿を拝見するのが好きなのです。 これまで中尊寺は、東北道で近くを走ってかすめる度に、いつかは行ってみたいと思っていたのです。今日はその願いかなってようやく来ることができました。 ところで中尊寺に […]
二日目です。素晴らしいお湯を堪能した那須温泉。結局五回もお風呂に入ってしまいました。 10時に宿を出発し、再び東北道を北上します。目指すは300km先の平泉。最初は順調に流れていた高速ですが、福島に差し掛かるとこの先渋滞の表示が、、、 とうとう短いながらも渋滞発生。三連休恐るべし。 ちなみに最近デイ […]