猛暑日 家の網戸張り替え
ニュースでやっていましたが、猛暑の影響で、今年は蚊が少ないそうです。あまりに暑くて蚊の活動が弱まっているそうです。 人一倍蚊に刺されやすいぴーよしも、そのせいか実際あまり刺されません。また刺されても、例年だと直径2〜3cm程腫れたのが、今年は5mm程度の小さな腫れになります。暑さのせいで蚊の種類も変 […]
日産サファリでアフリカ喜望峰を目指す夫婦旅と、各地で泊まった宿。
ニュースでやっていましたが、猛暑の影響で、今年は蚊が少ないそうです。あまりに暑くて蚊の活動が弱まっているそうです。 人一倍蚊に刺されやすいぴーよしも、そのせいか実際あまり刺されません。また刺されても、例年だと直径2〜3cm程腫れたのが、今年は5mm程度の小さな腫れになります。暑さのせいで蚊の種類も変 […]
朝から雨。車内から出られないので、朝食はクッキー類のみ。雨になると途端に食生活レベルが下がります。 予報では今夜から岩手県内全域雨。しかも強雨らしい。逃げ場がないので今夜はホテル泊としました。 しかも明日午後からは、岩手県は雪の予報。北海道の雪からは辛くも逃げることができましたが、ここ岩手県でとうと […]
先日オートバックスでタイヤ交換したときに、整備士さんが、すまなそうにやって来て、 あの〜スペアタイヤ取付けボルトが折れました、、、。 あ〜やっぱり。じつはこの前から少しおかしかったんです。ボルトを締めたときにトルクレンチをいくら締めても “カチッ” と言わず、ズルズルと締め続けられたのです。いやな予 […]
昨夜は安住の地かと思った道の駅ですが、 朝起きたらイベント会場になっていた! ドア開けたら既に満車の駐車場に唖然。地元の方が「鮭・あわびまつり」の準備をしています。車両誘導の警備員が集合していて、スタッフのミーティングが始まり、PAのマイクチェックが始まりました。イベントは9時オープンでも、準備は7 […]
朝食は目玉焼きとブロッコリーとパンをハッピーコールで焼きました。鮮やかな色合いに目が覚めます。 今日は時間に余裕があるので、さらに夕食のハッシュドビーフを仕込みます。 その後道の駅の自由スペースでネットタイム。11時までゆっくりしました。たまにはこんなのもいいですね。 既に昼前ですが、朝風呂に向かい […]
先日車泊していたら、ぱーが車内で、おでこをぶつけて悶絶してました。 思わず笑ってしまいましたが、ここにぶつけたのです。 ちなみに反対側にも同じ角があります。 このようにDIYで作った物は、売られている製品と違って、安全性に難アリの場合があります。作るときは一応、角を取ったり、丁寧にやすり掛けしてケガ […]
デイビーのタイヤを変えました。これまで履いていたのは、ブリジストンDUELER HL850。オンロードタイヤです。約7年、7万9千キロ走りました。予備タイヤ2本を入れた計6本でローテーションしてきたので、なんとかここまで持ちましたが、溝は残り5mmを切り、全周ヒビ割れ、パンク1回、さらに最近多少変形 […]
青森の天気は変わりやすく、夜中に何度か通り雨がありました。トイレに行くタイミングが難しいです。 そして起きたときは雨。 朝風呂に行くときも雨。(この温泉の詳細は、ぱーのブログへ↓) でもここに着いたときは晴れになりました。 ■三内丸山遺跡 今年新たに登録された世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の […]
今日は、フェリーで本州へ帰ります。 今回北海道には36日間いたことになりますが、釧路湿原や知床に行った事は、早くも遠い昔か去年の事のように思えます。まるで別の旅の事のようです。車の世界旅に出れば、旅の最初の頃の出来事は、本当に昨年の事になると思いますが、わずか36日でもそんな風に思えるのですね。 行 […]
北海道の締めくくりとして、今日も函館に滞在して市内観光をしました。 ■五稜郭跡 幕末から明治にかけて、数々の出来事や戦いの舞台となった、星形の堀が特徴の城。 北欧のどこかの国だったか、五稜郭が手本にしたという星形の城を見た事がありますが、あちらは規模も小さく、形も若干いびつでした。こちらの方が、断然 […]