ぴーよし

14/63ページ

マレーシア レンタカー旅〜4シンガポール日帰り旅行

今日はここマレーシア南部の街ジョホールバルから、隣国シンガポールを日帰りで訪れることにします。 行き方はバス。マレーシアのジョホールバル(以下JB)の、JBセントラル駅から出ています。駅の中に出国イミグレとバスステーションがあるのです。 駅の西側からそこに行くには、駅ビル内のショッピングモールのシテ […]

マレーシア レンタカー旅〜3きょ〜ふの長距離バス

今日は移動日です。マレー半島をバスで一気に南下して、シンガポールとの国境の町ジョホールバルを目指します。 LRTスリ・ブタリン・ラインのバンダル・タシク・スラタン駅にあるTBSバスステーションへ向かいます。(路線名も駅名も長すぎて覚えられません) TBSバスステーションは、駅からコンコースで直結です […]

マレーシア レンタカー旅〜2クアラルンプール観光二日目

朝食。ラーメンライス。 この食生活がまた始まった。でも今回の旅のテーマの一つは、痩せない自炊旅。なにしろ前回のタイ旅行では、ぴーよしは2kg痩せました。ぱーも同じです。なので今回は、朝からガッツリいただきます! それでは今日も、クアラルンプール観光に出発! 駅のホーム。日本の駅と同じようにきれい。 […]

マレーシア レンタカー旅〜1クアラルンプール着!

タイの次は、マレーシアにレンタカードライブ旅に行くことにしました。ついでに隣国のシンガポールとブルネイにも立ち寄る予定です。 特にマレーシアに行きたかった訳では無いのですが、来月日本にどうしても帰ってこなければならない用事があるので、まだデイビーで長期間旅することは出来ません。でもそれまでの一ヶ月間 […]

セルモーターオーバーホール〜4取付編

それでは仕上がったセルモーターを車体に取り付けます。 セルモーターのピニオンギアはどうやって潤滑しているのか?ですが、いろいろ調べましたが、最後まで解らなかったので、一応、薄くグリスを塗っておきました。 車体側の取付ボルトを支える輪っかに、ボルトを通す。こうしておけば、ボルトをねじ穴にあてがうのが楽 […]

セルモーターオーバーホール〜3組立編

※「セルモーターオーバーホール〜2分解編」のつづき いろいろ事件はありましたが組み立てます。 まずは掃除から・笑。セルモーターとエンジンの貼り合わせ部分に残っている液体パッキンを取り除きます。 モーター側OK。 エンジン側。 奥まっているのでなかなかタイヘン。半分手探りです。 電極もピカピカ。 取付 […]

セルモーターオーバーホール〜2分解編

※「セルモーターオーバーホール〜1取外し編」のつづき 前回取り外したセルモーターを分解します。 因みに今回の作業に当たっては、下の動画を参考にさせて頂きました。「福本児童舎」福ちゃんです。いつもお世話になってま〜す。 今回のセル分解方法については、福ちゃんの動画を見た方がよっぽど解りやすいので(こう […]

セルモーターオーバーホール〜1取外し編

古い車に乗っていると、突然セルモーター(スターターモーター)が壊れて、エンジンが掛からなくなることがあるそうです。ワールドツアーの途中で、例えば砂漠のど真ん中でそうなると困るので・笑、セルも出発前のメンテ必須項目です。 最もありそうな壊れる原因は、モーターのブラシ端子が長年の使用で摩耗して、電気がモ […]

タイ レンタカー旅〜29バンコク最終日

今夜帰国します。でも飛行機は23:15発なので、日中はまるまる観光します。 しかも良い天気。 ■ワット パークナム パーシーチャルーン 巨大大仏と塔の中のエメラルドグリーンの天井画が有名な寺です。別名エメラルド寺院とも呼ばれているそうです。バンコク三大寺院の一つです。 地下鉄MRTのバーン・パイ駅を […]

タイ レンタカー旅〜28バンコク裏道歩き

昨日から泊まっているホテルは、高級感が漂う街の一角にあるのですが、そこに取り残された九龍城のような建物です。げに恐ろしげ。 今日は特に観光予定も無いので、ホテルの周辺を歩くことにしました。 月曜の午前中。バンコクはすでに動き始めている。 近くに大型ショッピングモール発見。 大型スーパー「ビッグC」も […]

1 14 63
Translate »