下みちの旅 北海道〜35あしょろと言えば、、
- 2022.05.08
- ぴーよしは行く!! 下みちの旅〜北海道編2021.10
- サファリ, 旅, 車泊
朝7時起床。7:20温泉着。最近起床から移動までの時間が素早くなりました。二人の訓練の成果です。 今朝の朝風呂は、滝の湯センター夢風泉。雨の平日朝7時は、さすがに誰もいなくて、源泉掛け流しの湯を独り占めする静かで贅沢な時間を過ごす事ができました。最高の幸せかな。(この温泉の詳細は、ぱーのブログへ↓) […]
朝7時起床。7:20温泉着。最近起床から移動までの時間が素早くなりました。二人の訓練の成果です。 今朝の朝風呂は、滝の湯センター夢風泉。雨の平日朝7時は、さすがに誰もいなくて、源泉掛け流しの湯を独り占めする静かで贅沢な時間を過ごす事ができました。最高の幸せかな。(この温泉の詳細は、ぱーのブログへ↓) […]
2021年10月訪問 ウトロ、斜里周辺で宿を探していて見つけたのが、斜里温泉 湯元館です。 じゃらんで ”掛け流し温泉付き” で検索したら、地域最安値だったので目を付けました。それでもトイレなしの部屋で、素泊まり1人5,000円です。 もう少し安いと嬉しいんだけどなぁ、、、、、。 と思いながら公式サ […]
北海道の北見でタイヤがパンクしたので交換しようとしたら、パンクしたタイヤのホイールが、車体側のホイールハブに貼り付いて、タイヤが外れなくて難儀した事件を先日アップしましたが(↓) 帰宅後、早速各ホイールの合わせ面を掃除して、貼り付かないようにしました。 タイヤを外すと現れるこの面が、ホイールに貼り付 […]
朝起きたら雨。しかも本降り。 土砂災害に警戒だそうです。ホテル泊していてよかった。 でも雨の峠は午前中。午後からは晴れの予報。 11時にチェックアウトして雨の中に放り出されました。もう12時なんですが、なかなか回復せず。 紋別市のシンボルモニュメント。 オホーツク海波高し。 ■サロマ湖リベンジ! 天 […]
2021年10月訪問 今回ご紹介するのは、知床の秘湯 熊の湯です。 駐車場は、道沿いのスペースに5〜6台停められる程度。それほど広くありません。 道路を挟んだ向かい側には羅臼温泉野営場があります。(訪問時は今シーズンの営業終了) 前回訪れた時は、この野営場に泊まって熊の湯に行きました。 キャンプサイ […]
以前、デイビーの下回りにシャーシブラックを刷毛塗りしましたが(↓)、 あれから2年が経ちました。 お陰で大きなサビは発生していませんが、黒い塗膜はすっかり輝きを失って、つや消し黒になってしまいました。 そこで車検も近づいた今年3月、塗り直しをすることにしました。 前回は塗り終わった後に見直したら、塗 […]
天北峠を無事超えて、再びオホーツク海側へ来ました。 海は穏やかですが、予報によれば今夜は警報級の大雨になるそうです。 海岸沿いを南へ走っていたら、こんな看板がありました。 北海道の道を走っていると「右折○○展望台」等の看板をたまに見かけるのですが、よく見ると「この先30km」とか書いてあるんですよね […]
2021年10月訪問 羅臼で泊まる宿を探していて見つけたのが、陶灯りの宿 らうす第一ホテルです。 本当は羅臼温泉野営場に泊まるつもりでしたが、今シーズンの営業は9月末で終了! 慌てて周辺の宿を探し、素泊まりもできて掛け流し温泉付きだったので予約しました。 というわけで、到着。 広い駐車場です。 フロ […]
1ナンバーのデイビーは、毎年3月末が車検です。もちろん今回もユーザー車検です。 でも車齢17年ともなると、いろいろな故障、不具合、老朽箇所もあり、車検に向けた整備もなかなか手が掛かります。これだけ日々整備をしていても、果たして車検に通るのか、毎年不安な箇所がいくつかあるのが実情です。 今年の車検に向 […]
朝起きたらデイビーが凍っていました。 昨夜、トイレに起きた時、辺り一面霧で真っ白だったのですが、それが凍ったのでしょう。 デイビーの温度計はマイナス3度。 かじかんで痛い指先を温めながら朝食の準備。 2、3週間前までは、外に椅子出して朝食食べて、楽しく車泊ライフを満喫していましたが、今はそんなことで […]