10/19ページ

下みちの旅〜カニ編2 三保の松原は美しい

※ “かに編1”の続きです。 翌朝、車外に出ると快晴! ぱーが「今すぐ砂浜に行けば、富士山がクッキリみえるに違いないんじゃない!?朝食は後にして行ってみよう!」と言うので、そうすることにしました。(駐車場からは、富士山と海は物陰になって見えないのです) ■三保の松原 ジャーン!行ってみるとその通り! […]

下みちの旅〜カニ編 旅のルール決める

※この記事は、昨年(2020年)秋の旅の記録です。 たまには旅のことも書かないと・笑。一応旅ブログなので、、、。 世界旅に出発できるようになるまで、日本国内を旅することにしたぴーぱー。沖縄の次は、 日本海のカニを食べに行く旅 もちろんデイビーで車泊旅です。それから旅のルールを一つ決めました。それは、 […]

冬のロシアを走るには?〜小物編〜

“電気・タイヤ編” のつづき。ロシアネタはこれで終わりです。 ■ブロックヒーター ロシアや北欧の車には夜間駐車中にエンジンを温めるブロックヒーターと言うモノが付いています。ラジエーターグリルから出たコードを駐車場のコンセントに差すと、電熱でエンジンを温めてくれる装置です。うらやましい。後付けできると […]

冬のロシアを走るには?〜電気・タイヤ編〜

“オイル編” のつづき ■バッテリー バッテリーの電解液は、満充電なら-70度くらいまで凍らないそうですが、完全放電すると0度でも凍るそうです。原因は電解液の希硫酸が、完全放電すると水になってしまうからです。しかも凍ると体積が膨張して、バッテリーケースが割れるそうです。そうしないための対策は、 放電 […]

冬のロシアを走るには?〜オイル編〜

“水編” の続きです。 ■エンジンオイル 今入っているオイルは、メーカー指定値の10W-30。(モノタロウの安物オイルです・笑)オイルの粘度規格は、この10Wの部分が、5W、0Wと数字が小さくなるほど低温時に固くなりにくい低粘度オイルになります。つまり低温始動性が良くなります。 規格では現状の10W […]

冬のロシアを走るには?〜水編〜

ファイザーやモデルナ等のワクチンが90%以上の効果があると少し前に発表されました。コロナ収束への一筋の光が見えた気がします。でもファイザーのワクチンの輸送にはマイナス70度の極低温が必要なのがネックだとか。これはかなり難しそう。少なくともクール宅急便ではムリですね。 世界旅に出たくてウズウズしている […]

世界の “ たが ” が外れてる?

ここ最近、世界で新しい戦争や紛争が起きています。たとえば、 ・9/27 ナゴルノ・カラバフ戦争←11/10停戦・11/5 エチオピア ティグレ州紛争・11/13 モロッコ・西サハラ紛争・11/13 インド・パキスタン カシミール紛争 どれも以前から火種はくすぶり続けていたようですが、今なぜこのタイミ […]

車泊快適化計画5 センターコンソール物入れ

自慢じゃないですが見て下さい。この散らかった様子を。 いや〜オハズカシい限りです。でもどうしてもこうなってしまうのです。だってこのあたりには、運転中に手近に置いておきたい物を置くので、すぐこうなってしまうのです。 でもブレーキ踏んだときに何かが転がって落ちて、ブレーキペダルに挟まったりすると危険なの […]

車泊快適化計画4 小物入れ

下の写真は、ぴーが寝るときの体勢です。目の前のあらゆる場所に、就寝中に必要な小物を置いておきます。だって置く場所無いから〜。 でも夜中にトイレに行くときなどに、真っ暗な車内で、何を何処に置いたか解らなくなり、毎夜「メガネ、メガネ、、、」と手探りで探すハメになります。そこで、 小物入れを作ることにしま […]

1 10 19
Translate »