エンジン添加剤注入!
あまりの費用の高さからエンジンオーバーホールを断念したデイビーですが、添加剤を注入して、多少でもオイル減りの改善を試みることにしました。 まず現状のデイビーの状態を改めてご紹介します。現在約24万5千キロ走行です。がんばってます! でもエンジンオイルを交換して5千キロも走ると、オイルゲージのHとLの […]
日産サファリでアフリカ喜望峰を目指す夫婦旅と、各地で泊まった宿。
あまりの費用の高さからエンジンオーバーホールを断念したデイビーですが、添加剤を注入して、多少でもオイル減りの改善を試みることにしました。 まず現状のデイビーの状態を改めてご紹介します。現在約24万5千キロ走行です。がんばってます! でもエンジンオイルを交換して5千キロも走ると、オイルゲージのHとLの […]
先日、ナビ用にiPadを購入したので、次はそれをダッシュボードに取り付けるホルダーです。既製品を購入して簡単にすませるつもりだったのですが、いいのがありません。どの製品もレビューを見ると、「グラグラする!」「アームが折れた!」「落っこちた!」なんて書き込みだらけです。これでは世界のオフロードを安心し […]
デイビーにはドライブレコーダーがついています。約二年前に付けました。ユピテルのDRY-WiFiV3cという機種です。当時1.4万円くらいでした。中の下くらいの価格帯の製品です。 買ってすぐデイビーに付けて問題無く作動したことに安心して、録画映像の再生方法を確認することなく今に至ります。横着者のぴーで […]
仕事に追われる一週間が終わりました。睡眠不足と疲れで風邪を引いてしまいました。身体を動かす作業はできないので、ブログを書くことにしました。 先日、自宅のルーフバルコニーの防水塗装を行いました。ぴーぱーの家のルーフバルコニーには、ぴーが約15年前に作ったウッドデッキが敷いてあります。ウエスタンレッドシ […]
長いタイトルになってしまいました。タイトルだけでは何をしたの解りませんよね? 以前、DIYでカーセキュリティシステムを取付けたぴーですが、その際フロントガラス内側に付けたLEDスキャナが、夜間ピカピカと目立ちすぎて少々困っておりました。それがコレです。 セキュリティシステムにはよくあるヤツです。青い […]
「セキュリティフィルム貼り 熱成型できるのか?」の続きです。 こうなったら熱収縮無しで貼ってみよう。ぱーの逆鱗に触れるよりはマシです。 四ヶ月前、一番小さい曲面窓(左バックドア)に貼ったとき、熱収縮には失敗したものの、なんとなくきれいに貼れてしまったので、今回もできるような気もします。もしも失敗した […]
秋の気配が感じられるようになりました。気温も低くなったので、熱中症を恐れることなくヒートガンを使える季節になりました。そうなると次の作業は、デイビーの窓ガラスのセキュリティフィルム貼りの続きです。 三ヶ月前にガラスの外面に貼ったフィルムは、その後夏の強い紫外線を浴びても、見た目ではなんら劣化した様子 […]
故障が絶えないデイビーです。次から次へと壊れてくれます。今度はドアのワーニングランプです。 先日から走行中、わずかな段差などで振動があると、一瞬ピカッ!と点くようになりました。べつに走行に支障があるわけではありませんが、しょっちゅうピカピカされると運転していて気になるんですよね。 どのドアが原因かは […]
「タイヤを一本買いました」の続きです。 先日、ヨコハマタイヤのジオランダー A/T G015(←ヨコハマタイヤHPへジャンプ)を一本買って問題無くデイビーが履けることを確認したので、追加でもう5本発注しました。これで合計6本になりました。 なぜ6本も買うのでしょう?普通は4本+スペア1本=5本でいい […]
今年も残暑がキビシイいですね。でもお盆前に比べると若干暑さが和らぎましたが、、、。なしにろ8月初旬、首都高の山手トンネルの中で渋滞にハマったときは、デイビーに付いている温度計が42℃を表示しました。この車に乗って14年経ちますが、これまでの最高記録です。 こんな温度の中で乗っていると、車のエアコンの […]