達古武オートキャンプ場

2021年10月訪問 今回ご紹介するのは、釧路町にある達古武オートキャンプ場です。 オートキャンプ場ですがフリーサイトもあり、フリーサイトと同料金で車泊も可能だそうなので、行ってみることにしました。 というわけで、夕方5時近くに到着。写真は翌朝です。 まずはセンターハウスで受付をします。 料金は入場 […]

下みちの旅 北海道〜20国設野営場の大自然

多和平キャンプ場の朝。 美しい朝日。 そして雲海。 ここの景色もバツグンです。何処までも続く丘、牧場、森、遠い山並み。前にも書きましたが、緩やかに上下する丘が何処までも続くのが北海道の大地です。 このキャンプ場も広大です。北海道の人がうらやましい。 このキャンプ場の詳細は、ぱーのブログへ↓ 出発! […]

エアバッグ修理〜3 シート下コネクタ編

※「下みちの旅 北海道」に割り込みで、ぴーぱーの最近の様子を紹介するシリーズです。 【2コンピュータ バラバラ 編のつづき】 ところでYouTubeってスゴイですよね。 ぴーも車の修理方法がわからないときは、いつもYouTubeで調べています。ブログでも調べますが、写真よりも動画の方が圧倒的にわかり […]

グリーンパークつるい(モール温泉)

2021年10月訪問 今回ご紹介するのは、北海道 鶴居村にあるグリーンパークつるいです。 源泉掛け流しの大浴場で日帰り入浴が可能なので、行ってみることにしました。 というわけで、到着。立派な建物ですね。 駐車場も広いです。 お風呂セットを持って、入口に向かいます。 入浴料は大人600円。午前10時か […]

下みちの旅 北海道〜19ライダーの聖地 開陽台

朝、ビーフシチュー(豚肉を使ったので、本当はポークシチュー)を二日分仕込む。これで今日明日は、暗いキャンプ場で夕方あたふたしなくてすみます。安心、安心。 サーモスの断熱容器に入れて熟成。 ところでここは開陽台。なにしろ330度の絶景地。地球が丸く見えて、ライダーの聖地と呼ばれているキャンプ場です。午 […]

エアバッグ修理〜2 コンピュータ バラバラ 編

※「下みちの旅 北海道」に割り込みで、ぴーぱーの最近の様子を紹介するシリーズです。 【1バラバラ編のつづき】 ではオペ開始! マネする場合は自己責任でヨロピク! ■外観チェック 外観には異常はありません。(当たり前か)本体はボルト4本でボディに固定されていました。小さな箱一つにしては、大げさな固定ボ […]

ホテルエリアワン釧路

2021年10月訪問 今回ご紹介するのは、ホテルエリアワン釧路です。 ホテルエリアワンに泊まるのは、広島ウィング以来で楽しみです。 というわけで、到着。 ホテルは十字路の角にありましたが、敷地内に駐車場が見当たりません。 中に入って聞いてみると、ホテルの斜向かいに第1駐車場、少し離れたところに第2駐 […]

エアバッグ修理〜1 バラバラ編

※「下みちの旅 北海道」に割り込みで、ぴーぱーの最近の様子を紹介するシリーズです。 デイビーのエアバッグ警告灯が点滅する話しは以前に紹介しましたが(↓)、 じつはその後、北海道旅の間、ずっと点滅しっぱなしだったのです。どうせリセットしても寒いからまたすぐ点くし、点滅コードによれば「さっきは調子悪かっ […]

下みちの旅 北海道〜18 納沙布岬着!

根室半島の最東端、納沙布岬に着きました。かなり東に来たものです。岬には、真っ白な納沙布灯台がありました。 北海道で最初にできた灯台だそうです。 岬の海岸には、波と一緒に昆布が打ち上げられていました。 ここは昆布漁が盛んらしく、海辺の空き地はどこも昆布干し場。それを知らない車が駐車するようです。 これ […]

ふく井ホテル(モール温泉)

2021年10月訪問 今回ご紹介するのは、帯広駅前にある ふく井ホテル です。 電車は利用しないので駅前の立地に特にメリットはありませんが、”源泉掛け流しの温泉大浴場がある” というので楽しみにやってきました♪ まずは、車を停めましょう。 公式サイトには屋内ガレージ4台、高さ制限のある立体駐車場32 […]

1 68 141
Translate »