Him Doi House at Doisaket(ドーイサケート)
2024年2月訪問 ドーイサケート温泉の近くで宿を探していました。いくつかあるにはありますが、温泉周辺はどこもお値段高めです。 昨日の Sippa Hot Spring Resort で温泉は満喫したので 、ドーイサケート温泉は入らずに、少し進んだ街中のホテルに泊まることにしました。 それが Him […]
2024年2月訪問 ドーイサケート温泉の近くで宿を探していました。いくつかあるにはありますが、温泉周辺はどこもお値段高めです。 昨日の Sippa Hot Spring Resort で温泉は満喫したので 、ドーイサケート温泉は入らずに、少し進んだ街中のホテルに泊まることにしました。 それが Him […]
結局ここに滞在中、5回も温泉に入ってしまいました。ここの温泉の詳細は、ぱーのブログにゆずりますが、泉質はかなりいいです。ただ一つ残念なのは、浴槽や浴室がコンクリート打ちっ放しで見てくれが悪すぎること。檜風呂とまでは言いませんが、せめて浴槽内側にタイル貼るとかして欲しい。これじゃ工事現場です。 温泉は […]
最近、デイビーのクーラント(冷却水)がなんだか減るのです。どう減るのかというと、この加圧型リザーブタンクの、、、 キャップを外して中を見ると、正常ならタンクの上のフチまでクーラントで満たされていなければならないのに、水面が10cmくらい下がっているのです。 そこで減った分を補充して満タンにしても、 […]
2024年2月訪問 チェンマイ周辺には温泉があるそうなので、ぜひ行ってみたいと思い調べてみました。 確かにいくつか見つかりましたが、立ち寄り入浴施設が多いようですね。せっかくなら宿泊して温泉三昧したいので、ぴーぱーにとってはやや高めの値段設定でしたが Sippa Hot Spring Resort […]
結局、近所の葬式は、ココに滞在している3日間続きました。葬式は朝・夕5時〜8時くらい毎日2回行われます。その間大音量の民族音楽、読経、弔辞みたいなのが続きます。朝5時と言ったら真っ暗です。ラジオ体操より早いです。その時間にたたき起こされるわけです。なにしろ長い棒の先に大きいトランペットスピーカーを付 […]
昨夜の大音量の音楽は何なのか、宿の人に聞いてみたら葬式でした。そう言われれば確かに読経もあったし、料理もあり音楽掛かりっぱなしの割には皆乗り切れてない様子でした。でも普通の服装だし、時にはピストン西沢のようなDJトークタイムらしきものもあったし、ぴーぱーが様子のぞきに行くと、 カモン!ジョイナス! […]
以前の記事で(↓)、ウレタンの車泊マットを買って浮かれていたぴーよしです。 寝心地は良かったのですが、 今では、すっかりヘタってしまいました。 三年で、のべ100〜150泊は使ったと思いますが、世界旅に行く前に、すっかりヨレヨレになってしまいました・泣。ウレタンマットの弱点は、ヘタることですね。 こ […]
2024年2月訪問 スコータイ2泊目の宿は、Sano Houseです。 クチコミ評価がすごく高かったので2泊することにしました。 前日泊まったThe History Cafe & Guesthouseのすぐ近く。 歴史公園も徒歩圏内です。 というわけで到着。 チェックインが12:00から可能 […]
ホテルの無料軽食で朝食を済ます。写真右上のチマキみたいなのが、甘くて美味しかったです。ホテルのオジサンになんて名前の食べ物か聞いたんですが、難しくて覚えられませんでした。 ■スコータイ歴史公園 城壁内 一人100B払って入ります。自転車で入るとさらに10B掛かるので、徒歩で入ります。この城壁内は、ア […]
※タイ旅行記連載中ですが、車整備ネタもだいぶたまったので、 車ネタもランダムに挟ませて頂きます。 長老が旅立ったので、デイビーを三人乗りから二人乗りに戻すことにしました。丁度車検の時期だったので、構造変更して乗車定員を変更します。 それにしてもデイビーは、構造変更のしすぎです・笑。今回で4回目です。 […]