下みちの旅 北海道〜51 ゴール!
- 2022.09.27
- ぴーよしは行く!! 下みちの旅〜北海道編2021.10
- 車泊, サファリ, 旅
今日はここ福島県いわき市から、一気に埼玉の自宅を目指します。ホテルを10時にチェックアウト。 でも下みちなので、山道の連続です。 関東もすっかり葉が落ちて冬景色。 栃木県に入りました。埼玉県は隣です。 でも道の駅の産直販売所があると、ついつい寄ってしまう習性で、なかなか前に進みません。 夕方間近にな […]
日産サファリでアフリカ喜望峰を目指す夫婦旅と、各地で泊まった宿。
今日はここ福島県いわき市から、一気に埼玉の自宅を目指します。ホテルを10時にチェックアウト。 でも下みちなので、山道の連続です。 関東もすっかり葉が落ちて冬景色。 栃木県に入りました。埼玉県は隣です。 でも道の駅の産直販売所があると、ついつい寄ってしまう習性で、なかなか前に進みません。 夕方間近にな […]
※この記事は、2021年11月の旅の記録です。 昨日のJAXAに続いて、今日も見学です。今日見学するのは、 東京電力廃炉資料館 東日本大震災で事故を起こした福島第一原子力発電所の事故の記録と、廃炉作業の現状と今後の道筋を紹介する資料館です。今回の旅は、被災地を巡る旅のようになってしまいましたが、意図 […]
今日は宇宙好きのぴーにとっては、楽しみな見学があります。JAXAの角田宇宙センターの展示室に行く事になっているのです。宮城県南部の角田市にあります。ぱーがつい先日ネットで見つけてくれたのですが、帰り道の途中なので、寄ってみる事にしました。 ここはJAXAのロケットエンジンの研究開発・試験をしている施 […]
ニュースによると、昨夜は盛岡で初雪が降ったそうです。少し前に訪れた北海道名寄では59cmだそうです。アブナイところでした。いなくてよかった。 で、ここ水沢は雪ではなく雨。今日は一気に南下して宮城県入りして、晴れの太平洋側へ脱出します。 青空が見たい! 国道4号線をひたすら南下。 宮城県に入りました! […]
※半年ごとの定期記事です。 前回の「アフリカ治安地図」の記事は↓ この半年間の最も大きな変化と言えば、アフリカ云々よりも、 ウクライナ侵攻です。 もう世界の何もかもすべてが変わって、ぶっ飛んでしまいました。アフリカどころではありませんね。 外務省の海外安全ホームページによればこの半年間、ウクライナは […]
朝起きても雨が降っていました。 ところがしばらくしたら晴れてきて、岩手山が見えてきました。久しぶりに見る青空。 でもその後雪になって二度と岩手山は見えませんでした。 雫石はスキー場もあるくらいなので、雪が多い地域です。予報では午後から雪になるようなので、その前にさっさと移動を始めた方がいいのですが、 […]
ニュースでやっていましたが、猛暑の影響で、今年は蚊が少ないそうです。あまりに暑くて蚊の活動が弱まっているそうです。 人一倍蚊に刺されやすいぴーよしも、そのせいか実際あまり刺されません。また刺されても、例年だと直径2〜3cm程腫れたのが、今年は5mm程度の小さな腫れになります。暑さのせいで蚊の種類も変 […]
朝から雨。車内から出られないので、朝食はクッキー類のみ。雨になると途端に食生活レベルが下がります。 予報では今夜から岩手県内全域雨。しかも強雨らしい。逃げ場がないので今夜はホテル泊としました。 しかも明日午後からは、岩手県は雪の予報。北海道の雪からは辛くも逃げることができましたが、ここ岩手県でとうと […]
先日オートバックスでタイヤ交換したときに、整備士さんが、すまなそうにやって来て、 あの〜スペアタイヤ取付けボルトが折れました、、、。 あ〜やっぱり。じつはこの前から少しおかしかったんです。ボルトを締めたときにトルクレンチをいくら締めても “カチッ” と言わず、ズルズルと締め続けられたのです。いやな予 […]
昨夜は安住の地かと思った道の駅ですが、 朝起きたらイベント会場になっていた! ドア開けたら既に満車の駐車場に唖然。地元の方が「鮭・あわびまつり」の準備をしています。車両誘導の警備員が集合していて、スタッフのミーティングが始まり、PAのマイクチェックが始まりました。イベントは9時オープンでも、準備は7 […]