構造変更 車泊仕様に戻す
※タイ旅行記連載中ですが、車整備ネタもだいぶたまったので、 車ネタもランダムに挟ませて頂きます。 長老が旅立ったので、デイビーを三人乗りから二人乗りに戻すことにしました。丁度車検の時期だったので、構造変更して乗車定員を変更します。 それにしてもデイビーは、構造変更のしすぎです・笑。今回で4回目です。 […]
日産サファリでアフリカ喜望峰を目指す夫婦旅と、各地で泊まった宿。
※タイ旅行記連載中ですが、車整備ネタもだいぶたまったので、 車ネタもランダムに挟ませて頂きます。 長老が旅立ったので、デイビーを三人乗りから二人乗りに戻すことにしました。丁度車検の時期だったので、構造変更して乗車定員を変更します。 それにしてもデイビーは、構造変更のしすぎです・笑。今回で4回目です。 […]
ホテルを11:30出発。どうしてこんなにゆっくりしたかと言うと、昨日のロングドライブで疲れたから。そして今日はあと80km走れば目的地の世界遺産スコータイだからです。 重い腰を上げて出発。 今日もサトウキビと抜きつ抜かれつ、、、 約二時間後、このゲートをくぐればもうすぐスコータイ。 ■ザ・ヒストリ […]
朝食後、熱帯の木々が茂る宿周辺を散歩しました。 ここナムトックの町は、静かなタイの田舎町です。 駅があるらしいので行ってみます。 誰もいません。と、突然列車のガーーーと言う音が聞こえてきました。列車が来るようです。 通過列車にご注意ください。 おもしろい体験でした。 ホテルに帰ってコーヒー飲んだら、 […]
昨夜、クッキングヒーターが壊れましたが、今朝は偶然朝食付きプランで宿泊していたので、難を逃れました。 でもあまりのボロ宿は、今後はなるべく避けるようにします。ぴーよしも若い頃は、もっとボロで安い宿に泊まってそれをプチ冒険のように思うこともありましたが、この歳になってボロ宿泊まっても楽しくない。 出発 […]
ここはタイ西部サンクラブリーと言う町です。朝食後、歩いて二つの橋を見に行きます。この辺りにはモン族という民族が独特な文化を持って暮らしているそうです。そんな彼らが作ったタイ最長の木造橋モーンブリッジを見に行きます。 ホテルから熱帯雨林が茂る道を歩きます。 見えてきました。目指すモーン橋は、手前の赤い […]
今朝の朝食は、カレー、牛乳、ジュース、ヨーグルト。 10時出発! ■クウェー川橋 映画「戦場にかける橋」の舞台になった橋です。「戦場にかける橋」「明日に架ける橋」「遠すぎた橋」、、、何が何だかよく解っていないぴーよしは、この旅に出る前に「戦場にかける橋」をLeminoで視ようと思ったのですが、残念な […]
今朝の朝食。目玉焼き、牛乳、ヨーグルトが加わった。画期的!車が手に入ったことは大きい。 出発! 今日は、ボートで物売りがやってくる水上市場と、線路脇に軒を連ねる鉄道市場を訪れます。ぴーぱーはそんなの見たことありません。楽しみ。 ホテルから車で数キロ走ったところに、 ■ダムヌン・サドゥアック水上マーケ […]
昨夜、隣部屋の日本人男子3人組が深夜に帰ってきて、ワイワイ、ドカドカ、バタンバタンとうるさくて目が覚めました。怒鳴り込んでやろうかと思いましたが、ぐっとこらえる。オーバー60ですから。 眠たい目をこすりながら朝食。 ホテルチェックアウト。少しは慣れ親しんだ道ともお別れ。 渡し船でアユタヤ駅側へ渡る。 […]
シャッター押す人差し指が痛いのです。 写真の撮りすぎです・笑。カメラの電源スイッチが、シャッターボタンと同軸なので、それをOn・Offするたびに指が痛くなるのです。ニコンユーザー歴30年以上ですがこんなの初めて。よっぽど写真撮ってるんですね、今回。でも写真撮らないと、旅の楽しみ半減なので撮らないわけ […]
今日は、世界遺産のアユタヤ歴史公園です。公園の中に、寺院の遺跡がいくつも点在しているそうです。 天気は晴れ。排気ガスのスモッグ無し。 久しぶりに見る青空の中を歩き始めます。 ■ワット・プラ・マハータート ホテルから15分くらい歩いたら、さっそく最初の遺跡に着きました。ここは木の根に埋もれる仏像の頭が […]