セルモーターオーバーホール〜4取付編

セルモーターオーバーホール〜4取付編

それでは仕上がったセルモーターを車体に取り付けます。

セルモーターのピニオンギアはどうやって潤滑しているのか?ですが、
いろいろ調べましたが、最後まで解らなかったので、
一応、薄くグリスを塗っておきました。

KUREのマルチパーパスの普通のリチウムグリスです。分厚く塗ってもギヤが回転すれば、その遠心力で飛び散ってしまうので、飛ばない程度に薄く、おまじない程度です。

車体側の取付ボルトを支える輪っかに、ボルトを通す。
こうしておけば、ボルトをねじ穴にあてがうのが楽になるハズ。

でも取付作業中に、誤ってボルトが輪っかから外れてエンジン内に落ちる危険性もあるので要注意です。

取付時は、密着面に液体パッキンを塗るので、やり直しが出来ないので、塗る前に2、3度リハーサルして、手順に慣れておきます。

リハーサル中↑。
コッチの手で押さえながら、ここから手入れて、ボルト差し込んで、、、、上手くいく手順と方法を検討します。これ重要。

それでは本番です!

密着面に液体パッキンを多めに塗る。

もともとここには、液体パッキンがたっぷり塗られていたので、しっかり防水します。

使用した液体パッキンは、日産ピットワークのグレーパッキン(油箇所用)です。
もともとグレーのが塗られていたので、コレを使用しました。

で、取り付け中の写真はありません。(カメラ持つ手が足りないので)

↓は、何とか取り付けて、あとはボルトを締める前。

人差し指で、ボルト頭にはまっているエクステンションバーを押さえているところ。これが外れると、再度はめるのが大変なので、絶対離してはいけないのです。

無事エクステにトルクレンチはめて締め付ける。

指定トルクが解らないのですが、40N/mで締めました。

その後配線を戻して完成!

あっさりと書きましたが、実際は手は液体パッキンまみれで、明日は腕の筋肉痛間違い無しです。

最初にエンジン掛けるときは緊張しました。
祈るような気持ちでキーひねると、、、

グルグル、ブオン!

非常にマイルドで静かな音になりました。
まるで遠くで鳴っているような、しかも角の無い丸い音です。
きっと各所に塗ったグリスが効いているのだと思います。

これでワールドツアー中に、スターターが壊れる心配は消えました。

Translate »