大変だ!クーラント漏れ〜4帰ってきたラジエーター

大変だ!クーラント漏れ〜4帰ってきたラジエーター

※「大変だ!クーラント漏れ〜3救世主 現る」のつづき

三協ラジエーターさんに修理に出したラジエーターは、はたして中2営業日(往復運送日含まず)で帰ってきました。はや!

オドロキの神対応です。

で、これが帰ってきたラジエーター。

アッパー、ロアータンクは日産純正で新品交換されていました。ラジエーター本体は流用です。

ツメには新しいカシメ跡が付いていました。跡が平らで広い面をしていることから、各ツメに均等に力を加えたことが解ります。DIYではこうは出来ません。プロに頼んで良かったです。
また、三協さんによれば、下写真の黄色い矢印の辺り(カシメ箇所の樹脂タンクの谷の部分)に亀裂が入っていたそうです。カルソニックの樹脂タンクに多いそうです。

てっきりパッキンが古くなって漏れたのかと思っていました。まさかの亀裂とは。

またロアータンクのATFホースの差し込み口は、元は樹脂製でしたが、アルミ製になっていました。
きっと何らかの対策品なのでしょう。

漏れの原因がわかってスッキリ。

では、ラジエーターを戻す準備です。
まずはムダに外した鉄部品をせっかくなので塗装。

これまで一度も外していないので、これを機会に裏側まで初塗装。
もちろん車体側のラジエーターの陰になっていた部分も塗装しました。

ゴッツいコイツも塗装。

引っ張り系四駆の魂かな?ホントにゴツくてズッシリ重い。サファリの牽引フック。

これも初めて洗いました。

でも乾いたらまた白んでしまいました。洗いがいの無いヤツです・笑。

それからロアータンクにナット戻して、、、

青印が付いているナットは、三協さんがサービスで付けてくれたナット。
なぜ三つ付けてくれないのか? 別にいいけど・笑。

ファンシュラウド取り付けて、、、

取付ステーを、、、

あてがって、、、

固定する。

それからファンシュラウドのココの部分に隙間テープを、、

貼りました。

放熱効率が高まるように、すき間をふさいだのです。

準備完了!

エアコン室外機とラジエーター。似たもの同士です。

で、車体に戻す。

〜っとぶつけないように真っ直ぐ降ろせば入りました。
(写真は、一旦入ったのを撮影のためにもう一度持ち上げたところ。この頃になるともう余裕です・笑)

ところが次の段階で、つまずきました。

このファンカップリングを戻したいのですが、、、

(この写真は、どうしてもはまらないので、一旦ラジエーターを外した状態で撮影しています。)

どうやっても斜めになって、はまりません。すき間が空くのです。

軽く叩いてもダメ。ナットで無理矢理締め込むとボルトがねじ切れそう。作業中に何かぶつけて歪めたかなあ?汗。

一時間ほど悩む。

こういう時は、少し休憩して、気を静めて、もう一度見る。全体をよ〜く見る。
そうしたら、あっ、もしかして、もしかしたら、、、

ファンベルトに押されてるのかも。

ファンベルトのテンションで台座が押されて斜めってるのかも。

そこでオルタネーター固定ボルトをゆるめて、ベルトのテンション無くしたら、、、

無事入りました。ほっ。

台座はファンカップリングと共締めなので、じつはユルユルだったのです。
だからベルトに押されて斜めっていたのです。
ムリに叩いたり、締め込んだりしなくて良かったです。

と言うことで、ラジエーターは無事に戻りました。そしたら次は、、、

ホース全取っ替え!!

つづく

Translate »