デイビー1ナンバー化〜やるなら3月

デイビー1ナンバー化〜やるなら3月

デイビーを3ナンバーから1ナンバーに変更する事にしました。

理由は、自動車税が安くなるからです。
皆さんもご存じでしょうが、乗用車の自動車税は新車登録から13年以上過ぎた車は高くなります。
ちなみに車齢16年のデイビーの自動車税は、

年額約11万です。

古いほど安くなるなら理解出来るのですが、逆に高くなるのはナゼ???
これは我々ビンボー人へのイジメです。

これまでは、車を仕事でも使っていたのであまり気にせず払っていたのですが、退職すると途端にズッシリ重くのしかかる金額です。しかも世界に旅に出ている間も毎年課税されます。日本に車が無いにもかかわらず。

ところがこれを貨物自動車である1ナンバーに変更すると、

年額8,800円になります。

※普通トラック(自家用 最大乗車定員3人以下)10%重課対象の場合。
 定員4人以上の場合は、17,600円になります。

オドロキの安さです。
さらに重量税も三分の一程度になります。自賠責保険も若干安くなります。でも車検は毎年になるので、重量税と自賠責も毎年払わなければいけません。
また任意保険は3〜4割高くなります。はたしてどちらが安いのか?
それでもぴーの計算によると(←コレが一番アヤシい、、By ぱー)、いろいろ一切合切差し引きしても、ユーザー車検するなら1ナンバーの方が年数万円は安くなるようです。
(なお高速料金も1ナンバーの方が1、2割高くなりますので、超ザックリ計算して(またまたアヤシい・笑)、年30〜40万円以上の高速料金を支払う人は、3ナンバーの方が安くなります)

と言う事で決断しました。

1ナンバーに変えるのだ!

慣れ親しんだ3ナンバーとももうすぐお別れ。
ナンバーが変わると別の車になった様な気がするかな?

一般的に1ナンバーに変えるには、三列目シートを撤去して1平方メートル以上の荷台を確保して(荷台をもっと広くしたいなら二列目も撤去)、積み卸し口の開口(リヤゲートや後部ドア)がどこか一カ所でも縦横80cm以上確保されていれば1ナンバーになる要件を満たします。
あとは二列目シートをリクライニングできなくすればOKらしいです。(←後日加筆:これは間違い。詳しくはコチラの記事参照
なのでランクルやサファリのような大型4WDだけでなく、大きめのミニバンなら1ナンバーに変えられると思います。
(デイビーは現状で、二人乗りの3ナンバーなので、今回新たな改造は何も無いハズ)

でも、変えるにはタイミングがあります。
普通は3ナンバーの車検が切れるタイミングで変える場合が多いでしょうが、
もしも3月時点で、車検が2、3ヶ月残っている程度なら、
3月末に変えるのがベストです(多分)。手間とお金が最も掛からずに済みます。

何故かというと、3月だと自動車税を還付してもらう手続きをしなくて済むからです。
自動車税は、毎年4月1日にその車を所有している人に、車種・年式に応じて課税され、その先の一年分を先払いで一括納付します。
なので例えば納付直後の5月にナンバー変更すると、その先の6月〜来年3月分の自動車税を月割りで返してもらえます。それはうれしいのですが、その手続きに手間とお金が掛かるのです。(勿論「そんな手続き面倒だからやらない。税金なんて返してもらわなくてもいい」と言うリッチな選択肢もありますが・笑)

自動車税を返してもらうには、車を一旦 “一時抹消” しなければなりません。そうすることで初めて、税金を返してもらえるのです。そして改めて1ナンバーで “再登録” をすることになります。これら二つの手続きは、同じ日に車検場内で行う事ができますが、その手間と手続料が増えます。
また “再登録” には、事前に警察に行って車庫証明も取り直さねばならず、その手間と手続料も増えます。(これら全部の手数料の合計は、数千円程度ですけどね)
さらに“再登録” すると、新たに車を取得した事になり、新車登録から6年以内の車には “環境性能割” という税金が課税されます。 かつて“自動車取得税”と言われていた税金です。(税額の計算については、様々なHPがあるのでそちらを参照して下さい。例えばコチラとか。なお6年より古い車の場合は無税です)

つまり4〜2月にナンバーを変えると、一時抹消、再登録、車庫証明、環境性能割の手間とお金が増えて、1ナンバーにするメリットが少し減ってしまうのです。
ところが3月に変えると、自動車税の還付手続きが不要なので(手続きしても返ってくる税金が無いから)、構造変更だけで済むことになります。

さらに3月にするなら可能な限り月末がベターです。
それは、構造変更は継続車検ではないので、前の車検の有効期限が残っていても消えてしまいます。なので現状の車検期間を少しでも有効に使うためには、月末まで粘った方がより経済的かと思います。(ただし車検場は年度末で混むかもしれません)

よって、

3月末の構造変更を目指す事にしました。

デイビーは以前の記事で、3ナンバーのままで定員を2名に構造変更した事を紹介しましたが(↓)、今回は定員2名はそのままで1ナンバーに変更します。

果たして無事に変更できるのでしょうか?
退職したにもかかわらず、年度末に向けてドキドキ心配事ができました。

つづく

※これは、2021年2〜3月の出来事です。

Translate »