ユーザー車検前整備3 ファンベルト交換
車検に出す前にやった事がまだありました。紹介するのを忘れていました。
ファンベルトの交換です。
日産サファリには、オルタネーターベルト、パワステベルト、エアコンベルトの3本のベルトがあります。
これらのベルトが古くなって切れると、発電できない、パワステ効かない、エアコン効かないだけではありません。
これらがウォーターポンプも回しているので、それが回らなくなり、オーバーヒートして廃車です。
要するにチョー大切なベルトです。
交換時期がどれくらいか調べてみると、HPによりまちまちで5〜10万キロの間の様ですが、走行距離にかかわらずベルトがキュルキュル泣いたり、ひび割れしたら交換時期です。
今デイビーに付いているベルトは、まだ3万5千キロしか走っていませんが、交換して2年経ち、世界に行くにあたりここで交換しておけば、旅中の交換回数を減らせるので交換することにしました。
外すには順番があります。一番前側のベルトから外します。(後ろ側から外すと、前のベルトがジャマして外れないから)
それから、外す前にベルトを指で押して、ベルトの張りの強さ(テンション)を良く覚えておきます。付けたときに同じくらいのテンションにするためです。←コレ重要!
■パワステベルト
と言うことで、最初はパワステベルト。
ベルトを外すには、この2つのボルトとナットを緩めて、、、
そしてプーリーの横にあるこのボルトを緩めればいいのですが、奥にあるのと角度が悪くて手が入らない、、、
そこでソケットレンチをこんなふうにつないで、、、
ボルトの頭になんとかハメるものの、力が伝わりにくいです。
それでも少しずつ回すと、プーリーがゆるむ方へ移動して、、、外れた。ふー。
と言うことで一本目!
■オルタネーターベルト
続いてオルタネーターベルト。一番太いベルトです。
コイツを外すには、この2つのボルト、ナットを緩め、、、
このボルトを回すと、、、
オルタネーターが動いて、ベルトが外れます。
二本目!
■エアコンベルト
※エアコンベルト取外し方法の記述に一部誤りがありましたので以下修正しました。2022.03
最後はエアコンベルト。
コイツもなかなか難物です。なにしろ奥の奥にあります。
ベルトを外すには、この二本のボルトをゆるめます。
まずプーリーセンターのボルトをゆるめます。これが固定ボルトです。
ゆるめるにあたって、プーリーを供回り防止する必要はありません。
ボルトにメガネレンチをかけて、反時計方向に回せば、プーリーの中心部分だけが回ってゆるみます。
そして右側のボルトを緩めて、ベルトのテンションをゆるめると、、、
三本目!
ここまで1時間強。
この作業は3回目ですが、何回やっても大変です。
狭いところに手を突っ込むので、腕も傷だらけになります。
腕まくり厳禁ですが、腕まくりしないと手が入らない。難しいところです。
外した3本。
状態チェック。
どれもひび割れなく、劣化も少なくまだ使えそうなので、予備部品として持っていきます。
新しいベルトがコレ!
バンドー製。これまで付いていたのと同じです。
信頼しています。
新しいのに付け替えて、前と同じくらいの張りに調整してオワリ!
新しいベルトは気持ちが良いですね。
■御法度モノの燃費アップ方法
これは絶対にやってはいけませんヨ!
やらないことを約束で、こっそり教えます。
この3本のベルトのテンションを、ほんの少し緩くすると燃費が上がります。
ぴーの経験では(だからやってませんてば!)、リッター1kmくらいはカンタンに上がります。エンジンの吹け上がりも軽くなります。
逆に締めすぎると、燃費は下がる、吹けも重くなります。
理由はカンタンです。
ベルトはエンジンの出力軸に掛かっているので、締めすぎれば軸回転の抵抗が増すし、緩めれば抵抗が減るからです。
でも、
ベルトのテンションは適正値で!
ぴーぱー夫婦の だんなのぴー:車担当。
四駆、旅、登山、星、温泉、お遍路、DIY、野菜づくり、マグロ好きの50代。別名マグロよしのり。2020年3月退職。
すみません、2本目のベルトまではスンナリ外れたのですが、3本目に関しては書かれている二本のボルトを緩めてもプーリーがどうしても下がりません。禁じ手のボルトなど、外してあります(落っこちて何処に行ったか不明。。。)
これ、二本だけ緩めれば本当に下がるのですか??
Atusimanさん
お疲れ様です。私も2年前のことなので、今、車に行って確認してきました。
まず私の記述が間違っていました。大変すみません。
このベルトを緩めるのに関係したボルトは、右側のボルト(ボルト頭が上向いているヤツ)と、プーリーセンターのボルトの二本です。センターボルトが固定ボルトで、右側がテンション調節ボルトです。センターを緩めれば動くと思います。なお、緩める際のプーリー供回り防止は不要です。レンチを掛けて回せば、プーリーの中心部分だけが回ってゆるむようになっています。
外してしまった左側の禁じ手ボルトは、プーリーの取付ボルトですので、まず最初に何としてでも探して戻して下さい。取付ボルトが付いていないと、プーリー本体がズレてしまうかもしれませんので。
また右側のボルトのさらに右にもう一本ボルトがありますが(ボルト頭が前・横向いているヤツ)、これも、禁じ手ボルトと同じく取付ボルトですから関係ありません。
すいません。記事も直しました。ご指摘ありがとうございます。
作業ガンバってください!
早速有難うございます。
無くしたボルトは困ったことにクランクプーリーの中に入ったくさいです。。。どうしよ。
センターボルトだったのですか。あいつ、緩めるのですか。怖いですねちょっと。でも、もう後戻りできないので笑やってみます。
クランクプーリーは外したことありますか??
ボルト一本のようですが、これまた強烈に外すの怖いです。。。
クランププーリーはさすがに外した事はありませんが、ヤヤコシイ所に入ってしまいましたね。
クランププーリーを外すのはおおごとになるかと思いますので、その前に、下や横など、別な角度から見てみるとか。それで見えなければ、マグネットの付いたピックアップツールを刺し込んだり、適当な磁石をヒモや針金で吊ってすき間に垂らすとか(磁石を落とさないように注意)、竹ひごのような細い棒にガムテープを裏向きに巻いて刺し込むとか、針金で探ってみるとか、プラスチック定規を刺し込むとかを試されてはいかがでしょうか?
目では直接見えなくても、これで案外取れたりするかもしれません。ただしボルトが何かにさらに強く挟まると困るのでそっと刺し込んだ方がいいかと思います。
うまく行かないときは、一旦手を休めて、落ち着くことも大事かと思います。私の経験では、こうすると別の方法を思いつくこともあります。
さらに悪化させないように、むやみに突き進むのは要注意かと。
有難うございます。
下のスキマから見えているのですが上まで連れてこないと抜けない作りです。
さて、と。今日は撤収しましたが、磁石はネジより周囲の方が磁性強くダメなので、接着系をトライしようかと思います。
ネジの不始末さえなければベルト自体はホイールハウスの内張りを取ればサイドから楽勝でアドレス出来ました。プラスチックリベットをプンプンと抜けば余裕でした。
明日、ネジ一本に唸ってみます。
有難うございます。
大変お疲れ様です。
見えているのであれば少しは安心ですね。あとは明日、落ち着いて勝負してください。粘着テープ巻いた棒で下から突き上げるとか。
健闘を祈ります!
ホイールハウス内張を取れば、アクセスしやすいとは知りませんでした。
ボルト取れましたか?