ビール引き出し改良

ビール引き出し改良

以前の記事で紹介した缶ビールを入れる引き出しです。

これだけあれば10日くらい持ちます・笑。 ぴーぱーのガソリンです。
で、この引き出しとても便利なのですが、一点モンダイが、、、それは、

ビールが減ってくると、缶が転がる。

アクセルやブレーキ踏むたびに転がります。
ゴロゴロ、ガタ〜ンと言ってうるさいのです。ぱーからもクレームがついてしまいました。

んなこたぁ作る前から解っていましたヨ!

転がらないように仕切板を入れればいいんデショ?
仕切板は、引き出しの側板にいくつかミゾ切って差し込んで、缶の数に合わせて差し込み位置を変えればいいんダヨ。

でもそうしなかったのです。
だって時間が無かったし(車泊旅に出発する前日だったから)、面倒だったし、ルータービットの歯先が欠けてたし、側板にミゾ切ると強度が落ちてビールの重みで引き出しが折れるかもしれないし、、、。
でも、いざ車泊してみると、缶が引き出しの中で転がってやっぱり気になりました。

でも今さら分解してルーターでミゾ切るわけにもいきません。(接着してあるから)
でもなんとかしないと、、、

そこで思いついた方法がコレ!

2.5mm厚のベニアをカッターで切って、、、

こういうのを切り出す。

何回もカッターで傷つけて、最後はパキッと折るのですが、結構力が要ります。

これを13セット、26枚切り出します。

でもここからが地獄でした。

まだまだ、、、

手が痛くなってきたので手袋はめる。

延々終わらない作業、、、切っても切っても終わりません。
ピラミッド作った人の気持ちがわかるような気がします。

ようやく26枚切り出し完了! 休み休みやって半日かかりました。

でもまだ終わりじゃないです。
次はサンドペーパーかけて、、、

表、裏、断面、角。全てにかけます。

ヤスリでミゾを整えて、、、

それが終わったら、5.5mmのベニアを一枚切る。

で、それらを引き出しの内側に貼り付けて、ミゾにベニアを差し込む。

位置が決まったら、ボンドとタッカーで固定。

2列目。

5列目。
一列進む度に、缶を出したり入れたりするので、これまた時間が掛かります。

あと少し、、、

終わった〜〜〜。

つまりこうなります。

缶が減るのに合わせて、仕切板の位置を変えて使います。

あとは色塗って完成!

地味な工作の割には手間と時間が掛かりました。
やはり最初から手抜きせずに作らないと後で後悔しますネ。

でもこれで問題解決できたハズ。

Translate »