なりた温泉(成田温泉)
2017年1月訪問 仕事で2泊しました。初めて聞いた名前ですが、温泉なので楽しみです♪ 公式サイトを見るとメインは日帰り温泉施設のようですね。営業時間はなんと朝6時〜夜11時30分まで。宿泊の場合は、チェックインは17時〜チェックアウトは9時です。一体、どんなところなのでしょう!? 普通の住宅街と田 […]
日産サファリでアフリカ喜望峰を目指す夫婦旅と、各地で泊まった宿。
2017年1月訪問 仕事で2泊しました。初めて聞いた名前ですが、温泉なので楽しみです♪ 公式サイトを見るとメインは日帰り温泉施設のようですね。営業時間はなんと朝6時〜夜11時30分まで。宿泊の場合は、チェックインは17時〜チェックアウトは9時です。一体、どんなところなのでしょう!? 普通の住宅街と田 […]
2016年11月訪問 「城崎温泉」という名前は知ってました。でもあまり馴染みのないエリアで行く機会もなく、どんな温泉なのか詳しいことは知りませんでした。それが突然、カニと温泉目的で訪れることになり慌てて調べてみると「城崎温泉といえば外湯めぐり」だそうですね。 城崎温泉は「外湯めぐり発祥の地」とも言わ […]
2016年11月訪問 ここ数年、冬になると日本海側にカニを食べに行くのを楽しみにしているぴーぱーです。 最初は福井県で越前カニ。最初だったのでカニ尽くしの料理に喜びましたが、まあそれなりでした。 次は兵庫県の七釜温泉というところで松葉カニ。ここで食べたカニは忘れられません。もう感動の美味しさでした・ […]
2016年11月訪問 今回ご紹介するのは、ニューウェルサンピア沼津です。 東名の愛鷹スマートICから1分という好立地。温泉付きのホテルで、しかも格安です。島根県から約10時間のロングドライブで沼津にやって来ました。 ぴーぱーのカーナビには載っていない愛鷹スマートIC。降りたけど、その先がわからずにグ […]
2016年11月訪問 今回ご紹介するのは、玉造温泉 保性館です。 実は一昨日、川を挟んだ向かいにある玉井館に泊まったんです。でも有名な玉造温泉ですから、1回行っただけじゃ語れませんよね。それに、温泉街も良く見てないし。 というわけで、再び玉造温泉へやってきました。 保性館は、ご覧の通りの大型旅館です […]
2016年11月訪問 今回ご紹介するのは、島根県出雲市にある湯の川温泉 湯元 湯の川です。 湯の川温泉といえば函館が有名ですが、島根県にもあるんですね。そして島根県の湯の川温泉は、「日本三美人の湯」だそうです。 松江で用事を済ませ、湯の川温泉へやってきました。 前日泊まった玉造温泉の玉井館もそうでし […]
2016年11月訪問 今回ご紹介するのは、玉造温泉の湯元 玉井館です。 木造3階建全8室の小さな宿で、歴史ある玉造温泉にふさわしいですよね。しかも “湯元” というだけあって、自家源泉をお持ちだそうです。 自家源泉掛け流しの玉井館は、少し離れた場所で循環湯の大型旅館も経営しています。 どちらかといえ […]
2017年1月訪問 今回ご紹介するのは、さぎの湯温泉 さぎの湯荘です。 公共交通機関で行くにはあまりアクセスは良くない場所ですが、温泉のためなら頑張ります!米子空港から電車とバスを乗り継いで、安来市にやってきました。 さぎの湯温泉には3軒の温泉宿がありますが、どこも「トイレなし」の民宿タイプばかり。 […]
2016年12月訪問 今回ご紹介するのは、高湯温泉 安達屋旅館です。 安達屋旅館は2回目の宿泊。前回は朝食のみプランだったので、今回は夕食も付けて高湯温泉を堪能してきました。 前日ライブカメラでチェックした時は雪はなかったので予約したのに、当日はこの雪!! なんとか到着しましたが、明日が心配です、、 […]
2016年1月訪問 「写真少なめ一言メモ」です。 「ビッグベンド国立公園で温泉に入れる」という情報を目にしたのも、この国立公園に行くことを決めた理由の1つでした。 そのために水着も持参。天気が悪くてトレッキングできそうもなかったこの日、温泉に行ってみることにしました。 公園内のメイン道路から「Hot […]