Rogn camping(ライフォス)

Rogn camping(ライフォス)

2025年7月訪問

ノルウェーで2泊目に泊まったのは、Rogn campingです。前日泊まったHEMRE CAMPINGから次の目的地までの経路の途中にあり、値段が手頃でクチコミ評価も高かったので選びました。

この日の旅記事はこちら↓

昨日キャンプ場難民になりかけたので、今日はできるだけ早く到着するようにしました。公式HPから予約もできるけど、小さいキャンプ場みたいだから『まあ大丈夫かな』と予約せずにやってきました。

Googleマップのクチコミによるとレセプションはなく、好きな場所を選んででキャンプしてると夕方オーナーが集金に来るそうです。入り口に細かい情報が掲示してあり、料金も事前情報通りです。キャラバンorキャンピングカーの電気なしで250NOK、電気付きだと300NOKです。

15時頃到着すると、場内には数台の車が駐まってるだけ。

皆さん適当に好きな場所を選んで車を駐めてます。(写真は翌朝)

入り口のすぐ横に新しい建物が建ってます。

中をのぞいてみると、ぴーぱーの好きな共用ルームです。

素敵なキッチンもあります。

コーヒーメーカーや簡単な調味料も置いてあります。

洗剤完備の食器洗い場と共用冷蔵庫。

こんな素敵な共用ルームがあるとは知りませんでした。

喜んだぴーぱーは、共用ルームのすぐ横に車を駐めました。

先に駐めてた隣の車もびっくりするくらいの距離ですが、お構いなしです(^人^)

続いてサニタリー棟を見に行きましょう。
オーナーがいないので、施設は自分で探さなきゃいけないのが大変です。

奥へ奥へと歩いて行くと、トイレマークの付いた建物がありました。入り口に近い場所に車を駐めたせいでサニタリー棟は遠くなってしまったけれど仕方ありません。

ドアを開けると廊下があり、

手前の左側にシンクと洗濯機。

洗剤も置いてあります。

洗濯機の使用は自己申告制です。使う場合はオーナーに料金を払ってください。

右側の部屋には電子レンジとアイロン、電熱調理器。

電子レンジの下にお皿や鍋が置いてあるのでミニキッチンのようです。

さらに進むと右側にトイレが2つあります。男女兼用です。

洗面台は1つ。

トイレの向かい側がシャワールーム。

シャワーは別料金で、これも自己申告制です。

一応5分/20NOKと表示されてるけれど、コイン式じゃないので5分で止まることはないと思います。(多分)

サニタリー棟の横にゴミ箱と水道があります。

ゴミ箱を通り越して建物の反対側に行ってみると、ここにもドアがあります。

開けてみるとトイレとシャワーです。

ここにも洗面台が1つ。キャンプ場全体で洗面台は2つしかないので、朝は待ち列ができます。

トイレと、

シャワールーム。

昨日のHEMRE CAMPINGでもシャワーを浴びなかったので、初めて有料シャワーを使うことにしました。と言っても、2人で5分です。オーナーには20NOKだけ支払います。
多分5分で止まることはないと思うけど、急いで交代で浴びれば5分くらいでなんとかなりました。

キャンプ場にはキャビンもあります。

よくわからない、こんな建物も。

卓球台もあります。

こんな共用スペースもありました。

一通り設備をチェックして車に戻ってきました。

この後は、この快適な共用ルームでコーヒーを飲みながらネットタイムです(^人^)

夕方になると人が増えてきました。共用ルームにもチラホラ人がやってきます。ついネットに夢中になっていたら、女性に話しかけられました。どうやらオーナーのようです。

あっ!支払いしなきゃ!!

キャンプ料金とシャワー料金、合わせて270NOK現金で払います。するとオーナーは「明日の朝はここは使えないんですよ。地元の集会があるから」と言いました。

えーーーーーーーーーっ!!!

「じゃあ食器洗いとか調理はできないんですか?」と聞くと「あっちにもキッチンがあるから」とのこと。なるほど、サニタリー棟のミニキッチンを使えと言うんですねd( ̄  ̄)

軽いショックを受けて、一度車に戻ります。
せっかく共用ルームを使うのに便利だからと、隣に車を駐めたのに、、、、、、。

オーナーは「朝は使えない」と言ったように思ったけれど、夕方から大勢の人が共用ルームに集まってきて、その後は共用ルームは使えませんでした。なので遠いミニキッチンまで洗い物に行くことになり大変。トホホホ、、、。

『もしかして聞き違いで、翌朝は使えるのかな?』と思ったら、朝も大勢の人が占拠していて使えません。どうやら共用ルームだと思った建物は、地元の集会所として貸し出しているようです。ちょうど週末だったため、集会の予約が入っていたのでしょう。

 

泊まった感想

多少想像と違ったところはあったけど、安価で泊まれたのは助かりました。Wifiも車内で問題なく使えます。

最近わかってきたけれど安いキャンプ場にはやはり理由があって、設備が貧弱だったり古かったりするんです。それでも手入れがきちんとされていて、オーナーの人柄が良ければOK。ここの女性オーナーも非常に親切で、シャワーやトイレも清潔です。

「チェックアウトは何時でもいい」と言われたので13時頃に出発しようとすると、集会の片付けをしていた共用ルームから急いで出てきて手を振って見送ってくれました。

近くでキャンプ場をお探しの方には、オススメできる場所です。

Translate »