ドイツ4〜もっと光を!
- 2025.08.26
- ぴーよしは行く!! ドイツ202506〜
- 旅編, ドイツ

サイトが木陰で午前中いつまで経っても日が当たらない。
ソーラーが発電しなくて困りもの。神様、もっと光を下さい。

昨日も書いたばかりですが、今日も旧市庁舎、大聖堂巡りをします。でも今日で最後にします。
今日はリューベックという街です。
キャンプ場から120km走ります。
アウトバーン1号線に乗りました。
追い越し車線からバビューンとぶち抜かれます。
コッチはいつもより多少早めの時速90km巡航。コレでも頑張っているんですけどね。
負け惜しみになりますが(笑)、デイビーもアクセル踏めばそれなりに出るハズだけど、ガソリンがもったいないし、車に不要な負荷掛けたくないのです。

しばらくしたら渋滞しました。
ドイツの高速道路のルールでしょうか?渋滞になると、大型トラックが一番外側車線に集まります。どうしてなのか?でもそのお陰か、内側の二車線はノロノロですが動きます。

リューベック
12時に今日のホテルの駐車場に車を駐めさせてもらって、歩いて旧市街を目指します。

ガソリン価格は激高のオランダから逃げてきて、ここドイツでは周辺国並に下がりました。

日本に較べれば激高ですが慣れました。安く感じます・笑。
光のいたずらでしょうか。何だか幻想的な風景に撮れました。レンズを変えたせいもあるかもしれません。

きれいな街並みです。

ホルステン門

街の防備のために15世紀に建てられたそうです。
全体的に歪んでいるのは、土台が自重に耐えられなくて沈んだからだそうです。
ピサの斜塔もそうですし、タイ・マレーシアの遺跡も同じですね。建てる前に地盤改良して杭打ってベタ基礎にしないと。
門をくぐって旧市街へ。

リューベック旧市庁舎

お待たせしました。(誰も待ってないか?)
案の定、旧市庁舎は広場に面して建っています。

この市庁舎は、この階段が有名らしいのですが、なぜ?

マリエン教会
高すぎて画角に入らない。

内部は有料なのでここまで。

聖霊養老院


ハンザ同盟の商人たちが、その財力で造ったホームレスの為の住処であり、老人ホームであり、病院でもあったらしい。1970年まで約700年間運営し続けたそうです。スゴイ歴史ですね。

個室が並んでいます。

言っちゃあナンですが、網走刑務所を思い出す。

でも個室の中は悪くない。
デイビーの車内よりは広くて人間的。
ヒーターも見えます。

リューベックの街もなかなか見所があって楽しかったです。

Haus 8

今日の宿泊先。久しぶりのホテルと言うか民泊です。
この宿泊先の詳細は、ぱーのブログへ。近日公開予定。
最安(約90円)のベルギービールでカンパイ!

今日の歩行距離7km。
今日の移動距離127km。

ぴーぱー夫婦の だんなのぴー:車担当。
四駆、旅、登山、星、温泉、お遍路、DIY、野菜づくり、マグロ好きの60代。別名マグロよしのり。2020年3月退職。
-
前の記事
Camping-Park Lüneburger Heide(リューネブルク) 2025.08.25
-
次の記事
記事がありません
コメントを書く