タイ レンタカー旅〜20奇岩トレッキング
- 2024.06.21
- ぴーよしは行く!! タイ レンタカー旅2024
- レンタカー旅, タイ
昨夜、食後の紅茶入れようとしたら、コイツが壊れました。 カシムラの湯沸かしポット。100/220V対応。コイツも10年以上、国内外の旅行で使ってきた相棒です。特に海外では、ホテルに備え付けの電気ポットが無いとか、あっても薄汚れていてチョット、、、な時に活躍してくれました。 リンク 今回の旅では、同じ […]
日産サファリでアフリカ喜望峰を目指す夫婦旅と、各地で泊まった宿。
昨夜、食後の紅茶入れようとしたら、コイツが壊れました。 カシムラの湯沸かしポット。100/220V対応。コイツも10年以上、国内外の旅行で使ってきた相棒です。特に海外では、ホテルに備え付けの電気ポットが無いとか、あっても薄汚れていてチョット、、、な時に活躍してくれました。 リンク 今回の旅では、同じ […]
※「大変だ!クーラント漏れ〜3救世主 現る」のつづき 三協ラジエーターさんに修理に出したラジエーターは、はたして中2営業日(往復運送日含まず)で帰ってきました。はや! オドロキの神対応です。 で、これが帰ってきたラジエーター。 アッパー、ロアータンクは日産純正で新品交換されていました。ラジエーター本 […]
2024年2月訪問 プー・プラ・バート歴史公園に行くために近くで泊まる宿を探していて見つけたのが、Tararin Resort です。 クチコミ評価は微妙でしたが、調べた限りでは歴史公園に一番近いし、一応 ”リゾート” という名前に期待して予約してみました。 プー・プラ・バート歴史公園との距離はこん […]
では東へ進路をとります。今日も350km移動します。 タイは日中は30℃以上あって暑いですが、朝晩は20℃くらい。肌寒いです。それで気付いたのですが、このトヨタ ヤリス様、 ヒーターがない。 証拠写真↓ 熱帯地方で売ってる車は、ヒーターとデフロスター付いていないのだろうか?それともこの車種だけの原価 […]
※「大変だ!クーラント漏れ〜2漏れ箇所探し」からのつづき ラジエーターのカシメ部分からクーラント漏れが発生したデイビーですが、日産純正ラジエーターは、monotaroで16万円もします。どうしたらいいのでしょうか? ところがいろいろ調べると、ラジエーターは全取っ替えではなく、修理が可能らしいのです。 […]
2024年2月訪問 ピッサヌロークで泊まるホテルを探していました。 最初はBooking.comでもっと高いホテルを考えてたんです。でもagodaを見たらもっと安くてクチコミ評価も高いところがあったので、そちらを予約しました。それが Nonsi Residenceです。 というわけで、到着しました。 […]
昨日、一昨日と、この旅最北地点でゆっくりしたので、今日は約350km南下してピッサヌロークの町を目指します。その後、進路を東に向け、東の隣国ラオス国境を目指します。 先日、一日の移動は200km以下に抑えたいと書いたばかりですが、今日もやってしまいます350km移動。 旅人は学習しません・笑 その代 […]
※「大変だ!クーラント漏れ〜1キャップ交換」のつづき ラジエーターキャップを交換してもクーラント減りは直らなかったデイビーです。 キャップからは漏れていないし、開放型リザーブタンクに移動したクーラントの量も、継ぎ足した量よりは明らかに少ないので、やはり何処かで漏れているに違いありません。そこで、本気 […]
2024年2月訪問 ドーイサケート温泉の近くで宿を探していました。いくつかあるにはありますが、温泉周辺はどこもお値段高めです。 昨日の Sippa Hot Spring Resort で温泉は満喫したので 、ドーイサケート温泉は入らずに、少し進んだ街中のホテルに泊まることにしました。 それが Him […]
結局ここに滞在中、5回も温泉に入ってしまいました。ここの温泉の詳細は、ぱーのブログにゆずりますが、泉質はかなりいいです。ただ一つ残念なのは、浴槽や浴室がコンクリート打ちっ放しで見てくれが悪すぎること。檜風呂とまでは言いませんが、せめて浴槽内側にタイル貼るとかして欲しい。これじゃ工事現場です。 温泉は […]