2024年6月

1/2ページ

タイ レンタカー旅〜21ごらん これがメコン。

いよいよ今日は、残り290km走って、タイの東のラオス国境の町ナコンパノムを目指します。国境の川、あのメコン川を見るのです。 朝7:30分ホテル発。朝早く東に走ると、アスファルトの反射がまぶしい。特に外国の劣化して表面がツルツルになったアスファルトは。 ここでクイズです。これは進んでいいのでしょうか […]

大変だ!クーラント漏れ〜5ホース全取っ替え

※「大変だ!クーラント漏れ〜4帰ってきたラジエーター」のつづき ラジエーターだけ新しくしても、ホースが古いままでは、世界旅の途中でいずれクーラントが漏れ出すに違いありません。いい機会なので、旅の安心の為に、ホースを全部新品交換することにしました。 と言っても、デイビーのラジエーターホースは、4年前に […]

Niyom STN 2 Hotel(バーンプー)

2024年2月訪問 プー・プラ・バート歴史公園を散策した後に泊まる宿を探していて見つけたのが、Niyom STN 2 Hotelです。 プー・プラ・バート歴史公園との距離はこんな感じ。 ウドンターニーの中心部まで行けばもっと選択肢はありますが、”ちょっと距離があり過ぎるかな〜” と思い、このホテルに […]

タイ レンタカー旅〜20奇岩トレッキング

昨夜、食後の紅茶入れようとしたら、コイツが壊れました。 カシムラの湯沸かしポット。100/220V対応。コイツも10年以上、国内外の旅行で使ってきた相棒です。特に海外では、ホテルに備え付けの電気ポットが無いとか、あっても薄汚れていてチョット、、、な時に活躍してくれました。 リンク 今回の旅では、同じ […]

大変だ!クーラント漏れ〜4帰ってきたラジエーター

※「大変だ!クーラント漏れ〜3救世主 現る」のつづき 三協ラジエーターさんに修理に出したラジエーターは、はたして中2営業日(往復運送日含まず)で帰ってきました。はや! オドロキの神対応です。 で、これが帰ってきたラジエーター。 アッパー、ロアータンクは日産純正で新品交換されていました。ラジエーター本 […]

Tararin Resort(バーンプー)

2024年2月訪問 プー・プラ・バート歴史公園に行くために近くで泊まる宿を探していて見つけたのが、Tararin Resort です。 クチコミ評価は微妙でしたが、調べた限りでは歴史公園に一番近いし、一応 ”リゾート” という名前に期待して予約してみました。 プー・プラ・バート歴史公園との距離はこん […]

タイ レンタカー旅〜19タイの車窓

では東へ進路をとります。今日も350km移動します。 タイは日中は30℃以上あって暑いですが、朝晩は20℃くらい。肌寒いです。それで気付いたのですが、このトヨタ ヤリス様、 ヒーターがない。 証拠写真↓ 熱帯地方で売ってる車は、ヒーターとデフロスター付いていないのだろうか?それともこの車種だけの原価 […]

大変だ!クーラント漏れ〜3救世主 現る

※「大変だ!クーラント漏れ〜2漏れ箇所探し」からのつづき ラジエーターのカシメ部分からクーラント漏れが発生したデイビーですが、日産純正ラジエーターは、monotaroで16万円もします。どうしたらいいのでしょうか? ところがいろいろ調べると、ラジエーターは全取っ替えではなく、修理が可能らしいのです。 […]

Nonsi Residence (ピッサヌローク)

2024年2月訪問 ピッサヌロークで泊まるホテルを探していました。 最初はBooking.comでもっと高いホテルを考えてたんです。でもagodaを見たらもっと安くてクチコミ評価も高いところがあったので、そちらを予約しました。それが Nonsi Residenceです。 というわけで、到着しました。 […]

タイ レンタカー旅〜18東へ!

昨日、一昨日と、この旅最北地点でゆっくりしたので、今日は約350km南下してピッサヌロークの町を目指します。その後、進路を東に向け、東の隣国ラオス国境を目指します。 先日、一日の移動は200km以下に抑えたいと書いたばかりですが、今日もやってしまいます350km移動。 旅人は学習しません・笑 その代 […]

Translate »