本州最南端への旅〜4電動車いすでジャリ走破!

本州最南端への旅〜4電動車いすでジャリ走破!

午前中、木曽川を西へ渡りました。

何度渡っても撮ってしまうんです。この橋。

それから三重県に入り、四日市通過。

そうして午後2時過ぎにやって来たのは、

伊勢神宮 外宮

ぴーぱーは伊勢神宮には、4、5年前に来ているのですが、
長老は来たことが無いそうなのでやって来ました。
やはり人生一度はお伊勢参りです。
今日は外宮をお参りし、明日は内宮です。

外宮への参道を行く。冬の日は短くて、すっかり夕方の雰囲気。

参道のマンホール。

サッカーボールの図柄よりは断然良いと思う。

でも神宮の敷地内は、玉石が敷かれていて、普通の車いすでの走行は難しいのですが、
ここ伊勢神宮はさすがです。
なんと!

玉石でも走れる電動車いすを無料で貸してくれるのです!

で、借りました。

入口の警備員室で借りられます。
身分証明書とかは不要で、氏名・県名・携帯番号を用紙に書くだけでOKです。

実際に境内を、長老を乗せて走行してみましたが、コレが結構スゴい!頼れるヤツです。グイグイ進みます。
操作はカンタン。介護者が右手のジョイスティックを前後左右に動かすだけ。

ちなみに持参した普通の車いすでは、30cm進んだだけで砂利にスタックしてしまいましたが、コイツは心配ご無用。
おかげで本殿、三宮無事お参り出来ました。

本当は本殿間近まで行きたいのですが、さすがに石段は登れません。でもここまで来られたことで満足。

お参り後、改めて車いすを観察。

後輪の二つの電動モーターで走行します。

イン・ホイール・モーターではありませんが、質実剛健そうな造り。
後輪タイヤの深い溝で、悪路をグリップするカンジ。前輪はスリック。

操縦はジョイスティック。

スティック操作に併せて前輪が左右にグイグイ動きます。前輪が砂利に半分埋まってもグイッと曲がります。
その力強さたるや頼もしいの一言。
スティックを真横に倒せば、片側のタイヤだけが回転する信地旋回で、結構小回りします。(超信地旋回はしません)

ぴーよしはジョイスティック操縦モノは人生初めてですが、結構カンタンです。
F-16戦闘機もこんなカンジかなあ?と思いました。(そんなわけないか)

タイヤ空気圧は200kPa台中盤。少し入れすぎの乗用車か、少し抜け気味のママチャリ並。
ライトトラックタイヤを履いて以来、タイヤを見ると空気圧が気になって仕方ない・笑。

ちなみに自重が何キロかは解りませんが、一人では持ち上がりません。重いです。でもパワフルに動くので、人力でミゾから持ち上げたりするシーンはありませんでした。

で、どこの会社が作っているのかと思ったら、

スズキ製でした。

やっぱり。納得。
車いすの世界では、日進という会社がメジャーですが(たぶん)、コレはおそらくスズキが得意とするセニアカー(お年寄りが乗って自走する電動カー。たまに町で見かけますよね)の技術が使われているのでしょう。
これにさらにジムニーの技術も加えたら、どんなオフロードでも行けるかな?

と言うことで、スズキのおかげで、外宮お参りを無事済ませました。

今夜は牛肉!

伊勢と言えば松坂市。といえば松阪牛。
ということで、宿の近所の地元スーパー「ぎゅーとら」で買ってきました。
もちろん松坂牛ではありません・笑。でも国産牛です。オージーではありません。でも3割引でした。

ウィークリーマンション伊勢

今日の宿泊先。この宿の詳細は、ぱーのブログへ↓


キッチン付きの宿なので、思いっきり肉焼いてやろうと思います。

ところでお食事中に申し訳ありませんが、
長老はこの旅に出てからトイレの流し方が解らなくなってしまいました。
なぜなら毎日宿が変わる度に、流し方が変わるからです。
レバーの位置がタンクの横だったり前だったり、ウォシュレットのリモコンと一緒に壁に付いてたり、タンク下のペダルを踏むヤツかと思えば、壁のボタンだったり、、。
しかもウォシュレットのスイッチパネルが便器の横に付いていていると、なにやらスイッチ類がゴチャゴチャあるので、ついついそっちに目が行って、タンク横のレバーに気がつかず、もうどれを押していいのか解らなくなってしまうようです。
多機能トイレもやり過ぎると、逆にバリアフリーから遠のいてしまうのかも。トイレはシンプル・イズ・ベスト。
または「流す」ボタンだけは最も目立つように。
TOTOさん、お願いします!

でも多機能トイレについて、最近一つ解ったことがあります。
それは便座のフタが自動で開いたり、立ち上がると自動で水が流れる機能がありますが、
ぴーよしもこれまでは、「こんなのやりすぎだよ。くだらない。いらない」と思っていたのですが、
これは自力でフタを開けられない障害のある人や高齢者、毎回流し忘れるボケ老人のための機能なのですね。
我々が怠けて楽するためにあるのではないのです・笑。

今日の移動距離。132km。

Translate »