自転車パンク修理
先日、自転車で郵便局に行って、用が済んで帰ろうとしたら、
パンクしてました。
ガックシ。トボトボ押して帰りました。
パンクした自転車を押して歩くくらい情けない事はありませんね。
帰り道が長く感じられました。
パンク修理しなきゃ。
修理は車だけで充分なのに、また一つ作業が増えた。
でもヒマつぶしには丁度いいかも。
ちなみに自転車のパンク修理は、中学生の時からやってます。40年選手です。
まず自転車と道具を庭に持ってきて、、、
改めてタイヤを押してみる。
まずは空気バルブを外す。
パンク修理キット付属のプラスチックレバーでタイヤを外す。
チューブを引き出す。
全部引き出したら、もう一度空気バルブ付けて、、、
空気入れて、、、
洗面器に入れてパンク穴を探す。
そしたら空気抜いて、水を拭き取って、穴の回りをサンドペーパーで擦る。
擦った部分にゴムのり塗る。
ゴムのりだけは、昔と同じです。
ゴムのりを指でのばす。
1分ぐらいしてノリが半乾きになったらパッチを取り出して、、、
貼り付けて、レバーの背で擦って圧着。
完成!
その後、もう一度空気入れて洗面器に浸けて、穴がふさがったかどうか確認(写真無し)してからチューブを戻す。
最後に空気入れて完了!
別に取り立てて紹介するような作業じゃありませんが、
自転車のパンク修理一つ取っても、道具や方法が昔とはいろいろ変わったものです。想い出すと懐かしいです。
ぴーぱー夫婦の だんなのぴー:車担当。
四駆、旅、登山、星、温泉、お遍路、DIY、野菜づくり、マグロ好きの50代。別名マグロよしのり。2020年3月退職。
-
前の記事
アフリカ治安地図2021.07 2021.07.22
-
次の記事
新型コロナワクチン 1回目接種 2021.07.30
コメントを書く