高野山詣2

高野山詣2

高野山詣で」の続き

昨夜はその後、天気予報が「雨時々くもり」になったので(天候が悪化した)、明日の丁石道歩きはやめにして、車で登ることにしました。

なので朝もゆっくり目覚めたら、

まさかの雲間から青空、、、。
やられました。天気予報にだまされた!とは言いませんが、こう言うのってあるんですよね。
でも寝坊したので今さら歩くわけにもいきません。だって時間が足りないから。

気を取り直して車で出発。
その前にホテルの駐車場で車内の整理。
車旅では毎日一回これをやらないと、車内がゴミ屋敷になってしまいます。

さらに近くの「道の駅九度山」に立ち寄って、、、

高野山の勉強。
予備知識を頭に入れておくと理解が深まります。

車でくねくね道を1時間走って高野山到着。
今日の宿の駐車場に車を駐めさせていただいて、高野山詣でに出発!

まずは丁石道の出口に行きました。
本当は、ここから登って来るはずだったのですが、、、また次回歩きます。

振り仰げば大門。ここからがいよいよ高野山。

“高野山”の字からオーラを感ずるような。

高野山の街。
よくもまあこんな山の上に、街を作ったもんです。天空の街に、感心、感心。

街中には、修行中の(多分)お坊さんが大勢歩いています。

最初に訪れたのは、弘法大師・空海が開いた壇上伽藍。

境内は沢山の人で賑わっています。

境内にはどこからお参りしようか迷うほど多くのお堂があります。

お!こちらの経堂は、堂の下になにやら棒が突き出ています。
これは、この棒を回すと、お経を100回唱えたのと同じ御利益があるというアレですね。

さっそく回すぱー。御利益大好きニンゲンです。

ぴーも回してみましたが、ゴロゴロして結構力が要りました。
車整備オタクから言わせてもらえば、ベアリングの油が切れてます。
最低半年に一回はグリスアップしましょう・笑。
でもなかなか楽しかったです。

そうです。このように、お寺ってけっこう楽しい所なんです。
じつは、お遍路やってた時に気付いたのですが、

お寺は、昔のディズニーランドだったにチガイナイ。

とぴーは思うのです。

楽しみが少なかった昔の人にとって、お寺は数少ないお楽しみ満載の楽しい場所だったのではないかと思うのです。
だってお遍路のお寺に行くと、大きな仏像を見て驚いたり、障子や壁画を鑑賞してありがたがったり、胎内くぐりの暗闇を手探りで歩いてちょっとビビったり、ミニ八十八カ所巡りをしたり、お砂踏みしたり、賓頭盧(おびんずる)様に触ってみたり、、、、アトラクション満載なのです。さらに拝めば御利益もある。
こんなに楽しいところは他に無かったに違いありません。

そう思うと、それぞれのお堂が、アトラクションに見えてくる。
お賽銭は、アトラクション料かな?

こんな風に思うのは、ぴーだけかもしれませんが、
ともかく楽しく壇上伽藍と金剛峯寺を参拝しました。

午後になったら雨が降ってきました。
やっぱり歩かないで正解だったと自分に言い聞かせて納得するぴーぱー。

今日の宿は上池院というお寺の宿坊。

明日はいよいよ弘法大師廟参拝です。
でも明日も雨らしい、、、。

Translate »