ヴィアイン東銀座
- 2017.12.25
- 今夜の宿 日本-2016~2024 東京都
- ホテル, 無料朝食

2017年10月訪問
有楽町駅周辺で泊まるホテルを探していました。条件は駐車場付きです。
そうして見つけたのが、ヴィアイン東銀座。ヴィアインはJR西日本グループのホテルですが、東京にも進出してるんですね。先日名古屋で宿泊したヴィアイン名古屋新幹線口が好印象だったので予約してみました。
肝心の駐車場は立体駐車場でサイズ制限がありますが、確認するとギリギリ入るようです。事前予約制なので電話したら、無事に駐車場も予約できました。
ちょっと駐車場に不安があったので、夕方早い時間にぱーだけ先に車で向かいました。
ナビに従って行くと、ホテルの入口はすぐにわかりました。

が、駐車場の場所が全くわかりません。車を停めてホテルに電話してみます。事情を説明して自分の現在地を告げると、駐車場までのアクセス方法を教えてくれました。
ホテルの正面入口は大通りに面していますが、駐車場は1本裏の細い道に面していました。一方通行なのでグルっと回ってこないと入れません。これ、絶対わからないと思う、、、。

駐車場に着いたらこのインターホンでスタッフを呼びます。すると先ほど電話に出たらしい男性が現れました。”ちょっと日本語が変だなぁ” と思ったらアジア系外国人でした。

ターンテーブルを操作してもらい、立駐の中に入れました。まさにジャストサイズ。
でも外国人の彼は不安そうに「ちょっと心配ですね~」と言います。とりあえず入ったけど、車が重いですしね。でも一応 “制限内” ですよ。
駐車場は1泊1,500円です。詳しくは公式サイトをどうぞ。

タクシーを呼んだ場合も、この駐車場で乗り降りするようです。

荷物を持って2Fのフロントへ。

チェックイン手続きも外国人の彼がやってくれました。今回喫煙ルームしか空室がなかったので、駐車場の予約電話をした際に、空室が出たら禁煙ルームへの変更もしくは消臭対応のお願いをしていました。その旨を告げると、どうやら話は伝わっていなかった模様。
仕方ないので「いいですよ」と言うと、何度も謝ってくれてさらに消臭スプレーも貸してくれました。その上やはり車の大きさが心配なのか、本来業者さん用の平置き駐車スペースに車を置かせてくれると言ってくれました!ラッキー・:*+.\(( °ω° ))/.:+
駐車場予約の電話をした時に念のため「車が大きいんですけど、平置きスペースはないですよね?」と聞いたら、きっぱりと「ありません」と言われたんですけどね。その時は女性でした。
今回はたまたま置かせてもらえたけれど「必ず」ではないと思います。実際その時も、OKが出るまで結構時間がかかったので彼が交渉してくれたのだと思います。
その後部屋に入ってからも「匂いは大丈夫でしたか?」等色々気遣ってくれました。(実際タバコの匂いは全然しなかった)親切な彼に感謝♪
入口周辺
改めて正面入り口からご紹介しましょう。

フロントは2Fなので階段で2Fへ。
荷物が多い場合は奥に駐車場からのアクセス用のエレベーターもあります。


入口を入るとすぐ右奥に翌朝は朝食会場になるフリースペースがあります。



ロビースペースはほとんどありません。入るとすぐにフロントです。
ヴィアイン名古屋新幹線口に宿泊した時はカードキーが1枚しかなくて不便な思いをしましたが、今回はチェックイン手続き時に「2枚もらえます?」と聞いたら2枚発行してくれました。申請するともらえるみたいです。

その横に自動のチェックアウト機があります。
さらにここにはスペアキー入れまでありました。自動チェックアウト機でチェックアウトできるけどスペアキーはフロントに返却しなきゃならない、と言う2度手間はありません。

エレベーター前にはフリーアメニティがありました。

お部屋
お部屋は最上階の14Fでした。


今回じゃらんから予約したのは
プラン名:◆無料朝食付き◆ やはり定番!スタンダードプラン
部屋タイプ:★エコノミーツイン 【喫煙】★
平日泊 1人 / 8,025円


本当は一般的なツインルームにしたかったんですが空室がなく、15㎡のエコノミーツインを予約しました。

ヴィアインのこのスペース好きです。

高層階だったので景色も良かったです。

ロビーにフリーアメニティが置いてあるので、部屋にはポットとカップしかありません。

冷蔵庫がおもちゃサイズなのは残念。

ベッドは100㎝が2台。ナイトウェアはワッフル生地のロング1枚もの。

大きめのテレビは壁掛けタイプ。


ユニットバスルーム。

これが他の人の口コミによく書いてあった円形の浴槽ですね。確かに長方形よりは多少ゆとりがある、、かなぁ。
でも “多少” です。

お風呂のアメニティはこんな感じ。


14Fの部屋割りです。

部屋を出るとすぐにサービスコーナーがありました。


中には自販機とコインランドリー。

かなり良心的な値段ですね。

電子レンジも前はここにあったようです。今はフロント階のフリースペースに移動しました。

製氷機もありました。

部屋は狭いけど、周辺のホテルも似たり寄ったりです。
駐車場利用がなければ他のホテルでもいいと思いますが、今回は車も平置きスペースに置かせてもらえたし、ヴィアイン東銀座を選んで本当に良かったと思いました。
朝食
朝早く出発しなくてはならなかったので、朝食が6時半から食べられたこともヴィアイン東銀座に決めた理由の1つでした。と言っても、ぴーは食べられず先に出発。 ぱー1人でダッシュで食べに行きました。
7時前に行きましたが、すでに何人かご飯食べてました。

ヴィアイン名古屋新幹線口ほど種類はありませんでした。

でも基本的なものはとりあえず揃ってます。

ヴィアインはパンが美味しいです♪

ぱーも急いでたので、とりあえず食べやすいものだけ選んできました。十分満足です。

泊まった感想
今回は色々な条件があってこのホテルを選びました。結果、満足の滞在でした。
周辺はとにかくホテルがたくさんあるので再訪するかどうかはわかりませんが、駐車場が必要な方にはオススメできるホテルだと思います。駐車場料金も格安です。
それから今回検討した多くのホテルが朝食7時からでしたが、ここは6時半から食べられるので出発が早い人にもオススメ。
東日本にも進出してきたヴィアイン。この先、宿泊先を探すときには候補に入れること間違いなしです♪


妻のぱー:宿選び担当
温泉宿からビジネスホテルまで様々な宿を紹介しています。予算の都合で高級宿レポは少なめですが(笑)、宿選びの参考になったら嬉しいです。
-
前の記事
ホテル横浜ガーデン 2017.12.23
-
次の記事
ホテルルートイン佐野藤岡インター 2017.12.25
コメントを書く