琴参閣:和室 / 2食付(ことひら温泉)

2017年4月訪問
快適さに感動して、再訪しちゃったぴーぱーです(・∀・)
今回は日曜泊のため、2食付プランしかありませんでした。部屋が前回の和洋室と違い和室だったので、別記事にしてアップすることにしましたよ〜♪
というわけで、再び琴参閣にやってきました。

お部屋
今回じゃらんから予約したのは
プラン名:【訳あり】お得な料金プラン★3名様1室だと、お一人様9,000円~
部屋タイプ:おまかせ和室 【バストイレ付】
日曜泊:1人 / 12,420円(入湯税別)


同じプランの場合、じゃらんで予約しても公式サイトから予約しても同料金でした。お好きな方でどうぞ。
プランの注意事項として「訳ありの訳とは讃水館の低層階の和室」となっていました。どんな部屋なんだろうな〜とドキドキしていると、案内されたのは7Fです。全然低層階じゃありません。

前回の和洋室よりは狭いけど、十分な広さです。

この辺りの備品は和洋室と全く一緒。

お菓子も和洋室と一緒。←当たり前?
そう言えば前回連泊した時、2泊目の清掃時には違うお菓子を置いてくれました。親切ですよね♪


今回は広縁付き。

冷蔵庫のサイズは和洋室と一緒です。

広縁の反対側の隅には化粧台があるけれど、これは狭過ぎて使えませんでした。

前回の和洋室とは反対向きの部屋なので、窓からの眺望は街ビュー。低層階のはずが7Fだったから、眺望に関しては前回より上かもしれません。


和洋室と同様で玄関の横に洗面台がありますが、こちらの方が一回り狭く感じます。

ユニットバスは和洋室と一緒。

前回の和洋室より古びた印象ですが、7Fのせいか窓からの眺めが良くて気持ち良かったです。
夕食
今回のプランは夕食付き。
「広間食」とのことだったので、朝食会場と同じ宴会場かなぁと思っていたら違いました。さすが琴参閣、宴会場がたくさんあるんですね。

ちょっと遅めの時間に設定したせいか、すでに食べ終わったお客さんもいて会場は空いてました。

本日のお品書きです。

食前酒やら前菜やらが並んでます。

一口サイズだけど分厚い牛肉でびっくり!
そういえば、周辺の宿でも和牛ステーキや神戸牛ステーキを売りにしてるところが多いです。

後から出て来た天ぷらはサクサク♫

茶碗蒸しも温かくて美味。

讃岐うどんはマストアイテム。

あっ、鯛めしの写真撮り忘れました!!えっと、、、ご飯は卓上で作る鯛めしです。美味しかったです。
そしてデザート。

ソフトドリンクはセルフで飲み放題というのも琴参閣らしくていいですね♪

今回のプランは、部屋が【訳あり】なだけで食事は通常プランと一緒だそうです。広間食は苦手だけど、テーブルも大きくてゆったりしてるし、のんびり食事ができました。
どれも美味しかったですよ♬
泊まった感想
再び泊まってしまった琴参閣。やっぱり安心のクオリティですね。
スタッフは皆さん感じが良いし、Wifiは部屋もロビーもサクサクだし、きっとまた泊まると思います。お風呂の塩素投入量をもう少し減らしてくれたら最高です♪


妻のぱー:宿選び担当
温泉宿からビジネスホテルまで様々な宿を紹介しています。予算の都合で高級宿レポは少なめですが(笑)、宿選びの参考になったら嬉しいです。
-
前の記事
善通寺宿坊いろは会館(善通寺大師の里湯温泉) 2017.05.15
-
次の記事
海月館(淡路島洲本温泉) 2017.05.15
コメントを書く