蔵王四季のホテル(山形蔵王温泉)

蔵王四季のホテル(山形蔵王温泉)

2018年6月訪問

今回ご紹介するのは、山形蔵王温泉 蔵王四季のホテルです。

このホテルに泊まるのは2回目。前回は2食付きでツインルームに泊まりましたが、今回は朝食のみプランで和室を選択しました。やっぱり温泉は和室ですよね。

というわけで、久しぶりに蔵王四季のホテルにやってきました。

広い駐車場に車を止め、荷物を持って入口に向かいます。

フロントでチェックイン手続き。玄関にはカートも置いてあります。

フロントの奥は広々したロビー。

お土産売り場も明るい雰囲気です。

チェックイン手続き後、お部屋まで案内してもらいました。

 

お部屋

お部屋は5Fでした。

今回じゃらんから予約したのは

プラン名:【1泊朝食プラン】お気軽温泉旅★朝食付のシンプルプラン(夕食なし)
部屋タイプ:【蔵王四季のホテルで1番予約が多いお部屋】和室10畳
日曜泊:1人 / 8,964円(入湯税別)

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

玄関を入ると、思いがけず高級感のある造りでびっくり。

玄関を入るとすぐに、ミニキッチン風のシンクがあるんです。

その時は驚いたけれど、改めて最近このタイプの部屋が多いことに気付きました。瀬見温泉の観松館、銀山温泉の能登屋旅館、全て山形県の宿です。これ、山形県の流行りでしょうか!?

大きくて、連泊にも便利そうな冷蔵庫もあります。

先に玄関周りからご紹介しましょう。

ミニキッチンの前の扉はトイレ、ウォッシュレット付き。

玄関寄りの扉を開けると、パウダーコーナー。

男性用、女性用共に化粧品完備。

使わなかったけど、その奥にお風呂があります。

奥の和室に行きましょう。広々した10畳部屋です。

窓が大きくて明るい広縁。床がカーペット敷きなのも、足が冷たくなくて良いです♪

残念だったのは、窓ガラスが汚れていたこと。窓拭きは大変だと思いますが、せっかく大きな窓なのに勿体無い気がしました。

クローゼットの中に浴衣やタオル類が入ってます。

テーブルの上にはおしぼりと、さくらんぼゼリー。部屋の鍵は1人1本もらえます。

じゃらんのプランを見ると12.5畳の和室もあるようですが、10畳でも十分な広さです。蔵王四季のホテルは “全館Wifi完備” と書いてあるだけあって、部屋でも快適に繋がりました。

夕食なしプランだったので、夕食が始まる17時半頃にフロントに電話してお布団敷きをお願いしたら、希望通りすぐに敷いてくれました。

 

離れ湯 百八歩

蔵王四季のホテルには2つの大浴場がありますが、源泉掛け流しのお風呂は別棟にある “離れ湯 百八歩” だけです。たまに「2種類の温泉が楽しめて良かった」という口コミを見かけますが、館内の大浴場は温泉ではありません。じゃらんの補足事項にもその旨が書いてありますが、皆さんよく読まないようですね。

まずは掛け流し温泉の “離れ湯 百八歩” に行ってみましょう。

ラウンド型の廊下からは、駐車場が見えます。

3Fに自販機があるようなので寄ってみましょう。

製氷機も同じ場所にありました。

アルコールも売ってます。

蔵王四季のホテルは2Fがフロントです。

ロビーを通って玄関の方に向かうと、

玄関前に “離れ湯 百八歩” の案内が出ています。

あの看板は何でしょう?

奥のラウンジをのぞいてみると、

フリードリンクのサービスがありました♪

りんごジュースとコーヒーです。

以前宿泊した時はロビーに時間限定でジュースが置いてありましたが、変わったようですね。

じゃらんのプラン内容に

<< 平日限定!クリアアサヒ無料サービス >>
ホテルフロントにて、よく冷えた「クリアアサヒ」と「おつまみ」をサービス!
■期間 6月1日~9月28日の平日のみ ※8月5日~7日、8月11日~16日は除きます。
■時間 15時~18時

と書いてあったので楽しみにしていましたが、日曜の夜はやってませんでした、、、残念。

寄り道が多くなりましたが、玄関にやってきました。ここで館内スリッパから下駄に履き替えます。

表に出て、

駐車場の向こう、ちょうど写真中央あたりに見える建物が別棟の “離れ湯 百八歩” です。

公式サイトには

蔵王四季のホテルからカラコロ歩くこと百八歩。「離れ湯 百八歩」に到着です。

と書かれていますが、もう少し遠いと思います。

玄関を入ると山形県の温泉年表が掛かっています。歴史は古く、始まりは原始時代です。

その横に温泉分析書。

源泉名ではなく温泉地名が蔵王温泉。採水位置は蔵王四季のホテルの浴槽注湯口で泉温47.9℃、PH1.8の硫黄泉(酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉。

加水・加温なしの掛け流しだそうです。

蔵王四季のホテルは、以前宿泊したつるやや共同浴場からはちょっと離れた場所にあります。どこから引湯しているのかわかりませんが、多少源泉が違うかもしれません。

中に入ると無人の受付。以前は人がいたような気がしますが、、?

今回初めて利用してみた足湯。待ち合わせには良いかも♪

以前宿泊した時、この “離れ湯 百八歩” の良さに感動して今回の再訪を決めました。是非このぴーぱーブログで紹介したい!と思ったんです。

ところが、、、、(T_T)

残念ですが、文章のみでご紹介します。

内風呂は、天井の梁から浴室の床まで全て木造り。窓が大きくて明るい浴室です。お湯は蔵王温泉らしい硫黄臭の真白いお湯。木の浴槽に満たされた白濁硫黄泉に浸かるのは、ぴーぱーにとって至福の時間です♬

露天は岩風呂。こちらも開放感はありますが、やや開放的過ぎ。『周りから見えてないかな?』と若干不安になる部分もあります。でも、天気がよければお風呂に浸かりながら蔵王連峰を眺められるというメリットもあります。

この辺は好みですね。詳しくは公式サイトをどうぞ。

さて大好きな “離れ湯 百八歩” ですが、いくつか不満もあります。まず1つ目は、名前の通り “離れ湯” であること。ホテルから結構離れてるので、天気が悪かったらそうそう何回も歩いて行けません。さらに、冬とかどうなるんでしょう?雪の中を歩いて行くんですかね!?

この時も直前まで待って、天気予報で「晴れ確約」の情報を得てから予約しました。

もう1つ気になるのは、セキュリティ問題。これだけホテルから離れた場所にあるのに、受付が “無人” てどうなんでしょう?夕食どきに行くと清掃の人がいる時もありますが、せめて1人くらいは常駐してほしいと思いました。

 

大浴場 白樺の湯

続いてホテル1Fにある大浴場に行ってみましょう。

このお風呂、公式サイトを見ると

肌にやさしい弱アルカリミネラル泉です。

と書いてあります。 “弱アルカリミネラル泉” って何でしょう?この書き方だと 確かに “温泉” という誤解を招きそうです。

1Fに行くと湯上がり処と冷水機があり、

その奥に男女別の入り口があります。

隣にはリフレッシュルームもありました。

内湯はほぼ一緒ですが、併設されている露天風呂の雰囲気が違うので男女の入れ替えがあります。

中に弱アルカリミネラル泉の説明が掲示されていました。

そしてここも撮影禁止、、、残念。

改めて入ってみると、大浴場も雰囲気は良いですね。天気が良かったせいか、露天風呂も気持ちよかったです。

“別に温泉じゃなくても良い” とか “硫黄泉はあまり好きじゃない” という人には満足できるお風呂だと思います。こちらも詳しくは公式サイトをどうぞ。

朝食

朝食は1Fのレストランで、7:00〜9:00までバイキングです。

レストランの入り口に、テイクアウト用のコーヒーが置いてありました。

広い店内。前回宿泊した時は、夕食もこのレストランで頂きました。朝食は自由席です。

店内の中央あたりに食べ物が並んでいます。

さて何を食べようかな♪

公式サイト

地元の食材で作る献立

と書いてるだけあって、一番最初にこのメニューがドン!!と置かれています。

続いて、山形の山菜。

温泉玉子等の和食の定番メニューが並びます。

中央のテーブルには、ベーコンやスクランブルエッグなどの洋食の定番や、

サラダ。

ローストポークなんかもありました。

カレーは山形牛の特製カレー。

ご飯はつや姫。おかゆもあります。

ドリンクや

プチデザートも豊富♪

そしてなんと、目玉焼きorベーコンエッグも作ってくれちゃうんです♬

ベーコンエッグをお願いしたら、席まで持ってきてくれました。

カレーも美味しかったです。

珍しくデザートも数種類頂いて、

満足の朝ごはんになりました♪

泊まった感想

今回初めて和室に泊まりましたが、キレイで広くて大満足・:*+.\(( °ω° ))/.:+ もしまた泊まる機会があったら、可能な限り和室を選ぼうと心に決めたぴーぱーです。

前回感動した “離れ湯 百八歩” も、やはり満足。でも、どうして館内のお風呂を温泉にしてくれなかったのか?その点だけは残念でなりません。

でも、またきっと行くと思います!!

値段も手頃だし、部屋も広くてキレイ♪様々な年齢層に受けるホテルだと思います。山形蔵王でホテルをお探しの方、蔵王四季のホテルを検索してみてはいかが!?



Translate »