登別万世閣(登別温泉)
2021年11月訪問 今回ご紹介するのは、登別万世閣です。源泉掛け流しの大浴場があり、登別温泉では一番コスパが良かったので選びました。 というわけで、到着。 チェックイン開始は15時からですが、その前に地獄谷に行きたかったので、先に車だけ停めさせてもらおうと思い13時半くらいにやってきました。 地獄 […]
日産サファリでアフリカ喜望峰を目指す夫婦旅と、各地で泊まった宿。
2021年11月訪問 今回ご紹介するのは、登別万世閣です。源泉掛け流しの大浴場があり、登別温泉では一番コスパが良かったので選びました。 というわけで、到着。 チェックイン開始は15時からですが、その前に地獄谷に行きたかったので、先に車だけ停めさせてもらおうと思い13時半くらいにやってきました。 地獄 […]
2021年11月訪問 今回ご紹介するのは、新ひだか町町民保養施設 静内温泉です。 営業時間がAM10:00〜PM10:00と長く、料金が大人500円と手頃なので行ってみることにしました。 というわけで、到着。 平日の15時なのに、続々とお客さんがやってきます。 温泉施設というよりも、市民ホールか博物 […]
2021年11月訪問 道の駅おんねゆ温泉に置いてあった「温泉日帰り入浴のご案内」を見て行ったのが、滝の湯センター 夢風泉です。 料金が大人400円と安価なこと、そして24時間営業であることが決め手になりました。 朝8時前に到着。 建物裏手に駐車場があります。 駐車場の横はキャンプ場?でしょうか? G […]
2021年11月訪問 今回ご紹介するのは、音威子府村住民保養センター 天塩川温泉です。 ここは道北の音威子府村にある温泉宿泊施設で、日帰り入浴も可能。すぐ隣には無料キャンプ場もありますが、今シーズンは既に閉鎖してました。 日帰り入浴開始の10時頃に到着すると、もう数人のお客さんが中に入っていきました […]
2021年11月訪問 今回ご紹介するのは、日本最北の温泉 稚内温泉童夢です。 開館時間の9時45分頃到着すると、広い駐車場にはすでにたくさんの車が停まってました。 立派な建物です。 お風呂セットを持って、入口に向かいます。 中に入ったら、まずは検温。 それから券売機で入浴券を購入して、受付に渡します […]
2021年10月訪問 ウトロ、斜里周辺で宿を探していて見つけたのが、斜里温泉 湯元館です。 じゃらんで ”掛け流し温泉付き” で検索したら、地域最安値だったので目を付けました。それでもトイレなしの部屋で、素泊まり1人5,000円です。 もう少し安いと嬉しいんだけどなぁ、、、、、。 と思いながら公式サ […]
2021年10月訪問 今回ご紹介するのは、知床の秘湯 熊の湯です。 駐車場は、道沿いのスペースに5〜6台停められる程度。それほど広くありません。 道路を挟んだ向かい側には羅臼温泉野営場があります。(訪問時は今シーズンの営業終了) 前回訪れた時は、この野営場に泊まって熊の湯に行きました。 キャンプサイ […]
2021年10月訪問 羅臼で泊まる宿を探していて見つけたのが、陶灯りの宿 らうす第一ホテルです。 本当は羅臼温泉野営場に泊まるつもりでしたが、今シーズンの営業は9月末で終了! 慌てて周辺の宿を探し、素泊まりもできて掛け流し温泉付きだったので予約しました。 というわけで、到着。 広い駐車場です。 フロ […]
2021年10月訪問 今回ご紹介するのは、知床の秘湯 瀬石温泉です。 ここに来るのは、実は2回目。前回は時間がなくて入浴できなかったので、今度こそ入るぞ!と気合いを入れてやってきました。 瀬石温泉からさらに1kmほど進んだところにも、海沿いの露天風呂で有名な相泊温泉があります。 ここもセットで入ろう […]
2021年10月訪問 屈斜路湖近くの川湯温泉で日帰り入浴できるところを探していて見つけたのが、川湯 公衆浴場です。 源泉掛け流しで、入浴料は大人250円。安い!! というわけで、到着。敷地内に、10台くらいは停められそうなスペースがありました。 お風呂セットを持って、入口に向かいます。 石鹸類の備え […]