栃木県

3/4ページ

渓雲閣(新湯温泉 / 塩原温泉)

2017年12月訪問 今回ご紹介するのは、奥塩原の新湯温泉にあるにごり湯の宿、渓雲閣です。 この宿に訪れるのは2回目。数年前、秘湯を守る会にハマっていた頃に初めて訪れてそのお湯に感激し、今回2回目の訪問となりました。 ところで渓雲閣は、チェックイン可能時間の15時より前には中に入れてもらえませんので […]

ホテルルートイン佐野藤岡インター

2017年10月訪問 今回ご紹介するのは、ホテルルートイン佐野藤岡インターです。 各地で宿泊しているルートインですが、佐野藤岡は初めて。 建物裏手に広い駐車場があります。 雨が降っていたので、玄関前に屋根付きの車寄せがあったのは助かりました。荷物を持って中へ入ります。 ロビーにコーヒーサービスあり。 […]

元泉館(元湯温泉 / 塩原温泉)

2017年7月訪問 塩原温泉には泉質も効能も違う何種類もの温泉が集まっていて、その総称として「塩原温泉郷」が存在するようです(詳しくは塩原温泉郷の公式サイトをどうぞ)。 今回はその中でも一番奥にある元湯温泉の元泉館をご紹介します。宿に到着する直前は林道のような道も通るので、初めて訪れる方、また車の運 […]

中藤屋(那須湯本温泉)

2017年6月訪問 今回ご紹介するのは、那須湯本温泉 中藤屋です。 6年ほど前にも一度宿泊したことがあり、鹿の湯源泉掛け流し、トイレ付き、朝夕部屋食、お値段手頃と4拍子揃ったステキな宿です。 駐車場は建物の裏手。 全く看板が出ていませんが、中藤屋の駐車場だそうです。 駐車場の片隅には、鹿の湯源泉の分 […]

お宿ひがしやま(那須温泉)

2017年6月訪問 那須に行くことになりじゃらんで泊まる宿を探していると、見たことのない宿が目に入ってきました。それが今回ご紹介する、お宿ひがしやまです。 到着が遅くなりそうだったから、那須湯本温泉より手前にあるのも理想的。夕食の時間には間に合わないので、朝食のみ or 素泊りプランしかない点も安心 […]

水清館(板室温泉)

2017年6月訪問 1年ぶりに板室温泉に行くことになり、どこに泊まろうか考えました。去年泊まったのは山喜、このブログには載せていませんが大黒屋も宿泊済みです。 到着が遅くなりそうなので、夕食付きは無理。できるだけ安くてお湯の良さそうなところはないかなぁ?と探したところ水清館を発見。トイレなしの部屋で […]

湯守釜屋(日光湯元温泉)

2017年6月訪問 今回ご紹介するのは、日光湯元温泉の老舗 湯守釜屋です。 入口は純和風の門構え。 駐車場は裏手の空地で、特に区画もなく適当に駐める感じです。 荷物を持って玄関に向かいます。 チェックイン開始時間の15時ちょっと前に到着しました。玄関を入るとフロントは無人です。 まだちょっと早いので […]

ほのかな宿 樹林(日光湯元温泉)

2017年6月訪問 今回ご紹介するのは、日光湯元温泉 ほのかな宿 樹林です。 ここに泊まるのは2回目なので、到着が遅くなってもすんなり宿に着くことができました。(写真は翌朝) ただ到着時、駐車場はほぼ満車で驚きました。本当に1番奥のスペースしか空きがありません。 翌朝のチェックアウト時には、見事にみ […]

ウェルネスの森那須(天原の湯)

2017年3月訪問 久しぶりに母と二人旅に出たぱーです。 「温泉付きのホテルで、食事は洋食がいいわ」という母の希望から見つけた宿は、ウェルネスの森那須。部屋が広いのに値段は手頃、なおかつ源泉掛け流しだったので選びました。 今回公式サイトから予約したのは プラン名:春休みお日にち限定★那須高原の旅、こ […]

松川屋 那須高原ホテル(那須湯本温泉)

2017年3月訪問 鹿の湯源泉を引く宿の中で、群を抜いて目立っているのがこちらの松川屋 那須高原ホテルです。小さい宿が連なるメイン通りからは少し離れた高台に建ち、その外観からも目を引きます。 一番群を抜いているのがそのお値段。あの小さな温泉街で、1泊20,000円以上のプランが並ぶ宿ってどんな高級旅 […]

1 3 4
Translate »