ぴーよし

7/63ページ

いよいよ出国~冷蔵庫運搬大作戦!

最後の最後で二ヶ月足止めを食らいましたが、それも何とか乗り越えました。 いよいよぴーぱーは飛行機でロンドンへ向かいます。行くにあたっては、コンテナ船に積めなかったあれやこれやを手で持っていきたいところ。そこでぱーが選んだのが、 中国国際航空(エアチャイナ)です。 エアチャイナは預け荷物は一人23kg […]

コンテナ船ノロノロ顛末記2

※「コンテナ船ノロノロ顛末記」のつづき 日本からシンガポールまで寄港しまくって一ヶ月半も掛かったコンテナ船ですが、ここから先いったい何カ所寄港するのでしょうか? と思ったら、次の寄港地はいきなりフランスになりました。しかもアフリカ喜望峰経由では無く、 まさかのスエズ運河経由 でもイギリス到着予定は、 […]

コンテナ船ノロノロ顛末記

電車なら1分遅れただけで駅で放送されますが、 船は一ヶ月遅れても放送はありません。 逆に金取られるかもしれません・泣。 今回は、ぴーぱーの愛車デイビーを積んだコンテナ船が、横浜を出港してイギリスへ着くまでの様子を紹介します。 車両を横浜のC社へ渡したのは2024年11月某日。その時の記事は↓参照。 […]

イギリスで会おう!〜デイビー 通関会社引き渡し

今日はいよいよデイビーを日本の自動車輸出通関会社C社に引き渡します。C社は横浜にあるので、ぴーぱー二人でデイビーを運転してC社事務所へ向かいます。 事務所からは、C社の車に先導されて、本牧ふ頭へ向かいます。 本牧ふ頭B突堤は広すぎて、もはや自分が何処にいるのかわかりません。 到着! 埠頭の一画に着き […]

コンテナ船に積めなかった物〜冷蔵庫との別れ

旅の荷物は、とにかく手当たり次第にデイビーに積めば、コンテナ船でイギリスに運んでもらえる!!、、、と思っていたのですが甘かったです。 コンテナ船には積めない物があるのです。 危険品と言うのがあり、船員と船の安全にかかわる物は積めない、または申告が必要です。発火物、爆発物、腐食性物質、毒物、引火性・爆 […]

完璧版!!オーバーランダー旅の書類・手続き

これで完璧!ペキのペキ!、、、と言いたいのですが、とりあえずこれらの書類さえあれば、君もオーバーランダー旅ができる!、、、ハズ。尚、これは2024年秋の情報です。 ■登録証書 英語で書かれた車の登録証。日本の車検場で発行してくれます。詳しい入手方法は↓の記事参照。もちろん日本語の車検証も持って行きま […]

まるっと解説!車の 荷物通関方法

今回車のコンテナ輸送をお願いしたKOYANAGI World Wide(以下K社)は、ロンドンの会社です。なので日本からのコンテナ船予約と輸出通関は、横浜にあるK社のパートナー会社(以下C社)が行ってくれました。(但しやりとりはK社経由です)必要な書類を揃えて、指定された日時と場所へ車と荷物を持って […]

まるっと解説!車のイギリスへの運び方

※ここから数回は、愛車デイビーをコンテナ船で日本からイギリスへ運ぶまでのことを紹介します。 海外を自分の車でドライブ旅するなんて、特別な許可が必要なんじゃないの? 例えば007の殺しのライセンスみたいな、、、 って、船会社の人に言われました・笑。そんなことはありません。許可は不要です。特別なVISA […]

発表!オーバーランダー世界ドライブ旅スタート

発表します!愛車デイビーでの世界ドライブ旅行を開始しました! これまでこのブログは、世界へ車で行くぞ!行くぞ!と言いながら行かない “行く行くサギ” だとか、 この二人は、温泉、レンタカー旅、車いじり専門だと思っていませんでしたか?確かにその通りでした。でもとうとう出発しました。 いや~ここまでホン […]

世界へ!最終整備27 最後に掃除

整備の仕上げとして車体の清掃をしました。 まずは下回りを高圧洗浄します。 何故そんなことするかというと、下回りに泥が付いていると、泥に外来植物の種が混じっているとか言われて、到着地の検疫検査に引っかかるかもしれないから。それからコンテナ内に泥が落ちると、コンテナ会社から清掃代を請求される場合があるそ […]

1 7 63
Translate »