ポーランド8~アウシュビッツ強制収容所

ポーランド8~アウシュビッツ強制収容所

今日はアウシュビッツ収容所を訪れます。
ポーランド最大の目的地です。
公式HPから今日の17:50の個人・ガイド無しを予約をしました。
入場無料ですが、別途ガイドツアーは料金が必要です。でもガイド無しならそれも不要です。

朝のキャンプ場。

アウシュビッツ・ビルケナウ2収容所

アウシュビッツ収容所は、1と2の二カ所あります。
2は無料で自由に入れるとの情報なので、午前中に見てしまおうと思いやって来ました。

入口前の無料駐車場に駐めようと思っていたら、まさかの進入禁止。どうやら職員駐車場だったのかもしれません。
仕方なく有料の収容所駐車場に駐めました。50ズヴォティ(約二千円)しました・泣。

駐車場から歩いてやって来ました。正面入口。
この線路で収容者が運ばれてきたのですね。

ところが入れませんでした。
チケットが必要だそうです。ぴーぱーは予約した17:50以降に来るように言われました。

へんだなあ。情報が間違っていたのかなあ?(あとで公式HPを見直したら、小さい字でチケットが必要と書いてありました)

仕方なく収容所外側を柵沿いに歩いて、、、

Kościół Rzymskokatolicki Pw. Matki Bożej Królowej Polski

全く読めませんが(↑)、
今は教会で、当時はSS(ナチス親衛隊)の本部だった場所を訪れました。
ちょうど日曜午前のミサが終わったところで、おめかしした地元の皆さんが帰って行くところでした。

中は質素。
亡くなったユダヤ人とキリスト教徒を慰霊するための教会だそうです。でもユダヤ人を慰霊するならユダヤ教の教会じゃなくていいのだろうか?

さらに歩きます。

「赤い家」アウシュヴィッツ2号第1ガス室跡

ここにガス室があったそうです。
今はポーランド語、英語、ヘブライ語で書かれた慰霊碑のみ。

ロシア人慰霊碑

今はのどかな風景ですが収容所外周路です。

さらにもう一つのガス室「白い家」まで行こうとしましたが行き止まりでした。

と言うことで無料で自由に見られるところは以上。
ちなみに収容所1と2を行き来する無料シャトルバスは、ガイド付きツアーに参加した個人旅行者しか利用できません。ぴーぱーのようなガイド無しの人は乗れません。不親切。

Queen’s house

今日の民泊。この民泊の詳細は、ぱーのブログへ。近日公開予定。

民泊は、入ってしまえば中は新しくてキレイな場合が多く、安ホテルよりよほど居心地がいいのですが、入る前の場所探し(看板が無いから住所で探さなければならない)、鍵の受け渡し、駐車場所の確認が毎回大変でトラブります。その辺の事情も、ぱーのブログへ。

アウシュビッツ・ビルケナウ1収容所

夕方になったので、いよいよ1収容所を見学します。
民泊から歩いて行きました。薄いダウンジャケットを着ました。夏はもう終わりです。

入口ゲートで、携帯に届いたチケットのQRコード読み取らせ、X線荷物検査を受けたら入場です。

これが有名な入口

ヨーロッパでは、たまにこの様に鉄板を切り出して入口看板にしている店やキャンプ場を見かけますが、ぴーよし的にはいつもアウシュビッツを連想してしまいます。

その後は順路表示の矢印に沿って各バラック展示を見て歩けば全部一筆書きで見学できます。

亡くなった収容者の義足。

鍋類

毒ガスの空き缶

収容所開設当初の収容者寝床。家畜扱いです。

この同じ風景を収容者も見て過ごしたのだろうか?

銃殺の壁

ガス室

展示を見ていたらズシーンと重くなってきました。特に髪の毛から作った生地(撮影禁止)が重かったです。なんでそんなことしたのだろうと考えたら、たしか化学繊維が普及したのは戦後だったからかもしれません。それにしても、、、。

またこの旅で見てきたヨーロッパ各地の街中を、捕まったユダヤ人が列を成して歩かされている写真を見たら、やはりどの街にも大変な歴史が刻まれていたのだと、急に現実味を帯びて感じられました。

夕方になって薄暗くなってきたら、館内の照明が暗いので、老眼には解説文字が良く読めません。
心も暗くなって帰りました。

事件は起こりました!

ホテルに帰ってきたら、
ぴーよしのフリースジャケットが無い!
どこ行ったんだ?よ~く考えたら思い出しました。
1収容所の荷物検査で脱いでX線検査通したのが最後の記憶です。
たぶんそこで回収し忘れたか、落としたに違いありません。

空港の手荷物検査もそうですが、手にいろいろ持っていたり、後ろからせっつかれたり、注意が他に向いている時が危ないのです。とうとうやらかしました。
現役時代はこれでも、そんな不注意やらかしたこと無いんですけどねぇ。歳取るって悲しい。
明日、もう一度アウシュビッツ入口に行って聞いてみます。

今日の移動距離48km。

今日の歩行距離6.7km。(2収容所外周歩行)

Translate »