エストニア3~オレのベンツは400馬力
- 2025.10.25
- ぴーよしは行く!! Season2 エストニア20250808〜
- 旅編, エストニア
初めてのワイルド・キャンピングの朝。
一晩過ごしてみれば何てことありません。これからも行けそうです。

朝のバルト海。
このキャンプ場はビーチに面しています。すがすがしい風が吹いていました。

今日はこのまま今夜の宿泊先のゲストハウスに直行です。早くシャワー浴びたい〜。

これがSeason2初めてのホテル泊です。
思えばここまで1ヶ月弱ずっと車泊してきましたが、北欧も無事通過したのでここらで一息させていただきます。
ぱーによれば、エストニアに入ってからホテルが安くなりキャンプ場と同じかむしろ安くなったそうです。それなら断然ホテル泊がいいに決まっています。
Amarulluse guesthouse

今日の宿泊先。このゲストハウスの詳細は、ぱーのブログへ。近日公開予定。
久しぶりのホテル泊に喜び勇んで少し早く着いてしまいました。
部屋の清掃が終わるまで、宿のマダムがコーヒーを出してくれました。
1ヶ月ぶりに飲むレギュラーコーヒーの美味しいこと。
ここまでずっとインスタントだったから。涙ものです。

その後洗濯して、ひげ剃って、シャワー浴びて、充電して、ツメ切って、鼻クソほじ、、、とにかく忙しい午後でした。

夕食はソーセージ
疲れていたせいか、ビニール付いたまま焼いてしまいました・笑。

夕食後、駐車場で宿のオーナーのご主人が、
「君たちはインドネシア人か?」と。
どうやら車のJマーク見て、ジャワ島かジャカルタを連想したのかも。
さらに「君の車は何Kwだ?」と聞くので、
「何Kwかは憶えていないけど240馬力だ。ついでに言うと排気量4.8リッターだぜ」と内心得意げに答えるぴーよし。どうだマイッタか。
そしたらオヤジは、
「オレ様のメルセデスは400馬力だ」
サラッと言いやがりました。
ホントに400馬力もあるのか?このクソベンツ。

それにしてもコッチの人は、馬力じゃなくてKwなんですね。
今日の移動距離46km。

ぴーぱー夫婦の だんなのぴー:車担当。
四駆、旅、登山、星、温泉、お遍路、DIY、野菜づくり、マグロ好きの60代。別名マグロよしのり。2020年3月退職。
-
前の記事
RMK Meremõisa telkimisala(タリン近郊) 2025.10.24
-
次の記事
記事がありません


コメントを書く