Mini-camping Hoeve Lambrechts(南ヴェーラント地方)

2025年5月訪問
ベルギーから本格的にオランダに入り、最初に泊まったのがMini-camping Hoeve Lambrechtsです。
ベルギーのアントワープから1時間ほどの距離。
先日泊まったHof van Autricheからも50km弱しか離れてません。
Googleマップに従って到着すると、そこには大きな倉庫(納屋?)が立ってます。

でも入り口に看板があるので、ここで間違いありません。

左手は広い駐車場。日本だったらまるで郊外の倉庫のような感じです。

レセプションを探して倉庫(納屋?)の奥に入ってみると、

奥にキャンプサイトがあります。

でもレセプションらしき建物は見当たりません。

もう一度倉庫の前に戻って右側を見てみると、家が立ってます。もしかしてあそこかな?

車を駐めて歩いて行ってみると、素敵な空間が広がってます。

が、ドアは閉まっていて ”キャンプ場利用者は電話してください” という貼り紙がしてあるだけ。

書かれた番号に電話すると「好きなところを使ってください。料金は夜集金に行きます」と言われました。
仕方ないのでキャンプサイトに行ってみます。

場内一周してみたけど、

空いてるのはここだけです。

通路の生垣沿いにもズラッとキャンピングカーが並んでます。

ていうか、ものすごく広いスペースだけど一台で使っていいのかな?
大陸の広いキャンプ場に慣れてないので、ドキドキしながら端っこの方に駐めてみました。

なぜキャンピングカーの人達はこのサイトを使わないのでしょうか?

よくわからないけど一台で使っちゃえ!というわけで電気も繋いでみました(^人^)
このキャンプ場は電気代も料金に含まれているんです。

サニタリー棟を見てみましょう。

屋根付きの食器洗い場は2つ。水栓がプッシュ式じゃないのは有難いけれど、時々熱湯が出てきて困ります。Wifiパスワードはここに貼ってあります。

洗濯機は1台。説明は全部オランダ語でサッパリわかりません。洗濯機横のドアの中は小さい共用ルームだけど、雑然としていて使う気にならないです。

反対側に回ると男女別のトイレがあります。

まずは女子から。

入るとすぐ左手に洗面台。コンセントと鏡があるのでドライヤーを使うこともできます。

手前2つがトイレ、奥2つがシャワーです。

キャンプ場の規模に対して数が少なすぎる気もしますが、特に混み合うことはありませんでした。

非常にシンプルなシャワーは、水圧が低いのとお湯がぬるいのがやや不満。

ドアの後ろにフックも付いてます。

続いて男子です。

こちらもトイレとシャワーが2つずつ。

洗面台も2つあります。

驚いたのは、男子は滅多に見ない最新式の混合栓なこと!なぜ男子だけ?

石鹸あり、コンセントあり。ドライヤーも使えます。

トイレは個室のみ。

シャワーは非常にシンプルで服を置くイスもありません。

ちょうど昇天祭の連休中で、周りのキャンパーはお休みムード満載です。サイトに鉢植えの花を並べたり、テーブルにお花を飾ったり。一体何日滞在するの!?ってくらいの準備っぷりです。あるサイトでは、近所のキャンパーを招いてお茶会を開いてます。文化の違いに驚くぴーぱーです(^人^;)
夜遅くになって、オーナーが集金にきました。夕飯を終えてビールも飲んですっかりくつろいでいたので驚きました。料金は昇天祭のハイシーズン価格1泊2名 / 23ユーロ+観光税1人1.35ユーロで、合計25.7ユーロです。ハイシーズン以外は21ユーロ+観光税で泊まれます。
前日に公式HPから予約したら、バンクカードでの支払い画面が出てきました。これはオランダ、ベルギーのキャンプ場でよく使われる決済方法で、これを使って事前支払いをしないと予約できないキャンプ場もあります。クレジットカードは使えません。このキャンプ場は現地払いでも予約できたので助かりました。でももう少し早く集金にきて欲しいですね。
もう一つオランダに入って困ったことがあります。それはキャンプ場の公式HPが、オランダ後かドイツ語表記しかない場合が多いことです。例えばフランスは、フランス語と英語が選べるところがほとんどでした。でもオランダのキャンプ場は、英語が選べるところは少ないです。Mini-camping Hoeve Lambrechtsはオランダ語のみ。そうすると、ほぼ全文翻訳をかけて読まないとならないので手間がかかります。なんとかして欲しいです。
泊まった感想
料金や設備は悪くないけれど、やはり到着時にサイトや施設の案内をしてくれないのは手抜きな感じがします。それから集金はもう少し早い時間か、翌朝にして欲しいです。
とはいえ、オーナーは悪い人ではなさそうです。若い男性で「こんなナンバー見たことないよ。写真撮ってもいい?」と楽しそうにスマホで写真撮ってました。
これからも頑張ってくださいね(^人^)あ、そうそうWifiはもう少し改善した方がいいがですよ。

妻のぱー:宿選び担当
温泉宿からビジネスホテルまで様々な宿を紹介しています。予算の都合で高級宿レポは少なめですが(笑)、宿選びの参考になったら嬉しいです。
-
前の記事
ベルギー5〜アントワープ観光 2025.08.13
-
次の記事
オランダ1〜オランダと言えば 2025.08.15
コメントを書く