Camping An der Hô(ルクセンブルク近郊)

Camping An der Hô(ルクセンブルク近郊)

2025年5月訪問

ルクセンブルク市内の観光を終えてベルギーへ向かう途中に泊まったのがCamping An der Hôです。

本当はベルギーまで行きたかったけれど、良いキャンプ場が見つかりません。色々探していたら値段が手頃なこちらのキャンプ場を発見したので予約しました。

この日の旅記事はこちら↓

というわけで到着。 ”Camping An der Hô” の看板は出てるけど、

見えるのはこの建物だけです。
この写真は夜8:00頃で、到着時は駐車場には車は一台もいませんでした。

実はこのキャンプ場はビストロも併設してるんです。

それは公式HPとクチコミを見て知ってたけれど、まさかこの駐車場がキャンプ場ってことないよね?たまにビストロの駐車場をキャンプ場として貸し出してるところもあるみたいですけど、、、。

レセプションらしきものも見当たらないので、奥に進んでみます。

すると奥にキャンプサイトがあり安心しました。

となると、あとはチェックインです。思い切ってビストロに声をかけてみることにします。

まだ掃除中の店内に入り、男性に「今日予約してるんですけど」と声をかけます。すると笑顔で受付してくれました。ビストロがキャンプ場の受付も兼ねてるようです。

前日の21:00過ぎに公式HPから予約リクエストを送り、23:00過ぎにOKの返事が来ました。今朝チェックイン&チェックアウトの時間の問い合わせと料金確認のメールを送りましたが、返事は来ませんでした。料金は公式HPに書かれていた通り、2人で20ユーロ。現金で払います。

支払いを済ませるとサイトに案内してくれます。サイトは奥に長く、奥に行くほどトイレは遠くなります。

好きなところを選べるので、適当に手前の方のスペースを選びました。

コテージのようなものも建ってます。

天気が悪いので暗い雰囲気だけど、

それなりにキャンプ場らしい設備もあります。

何回も前を通ったのに、翌朝までここがゴミ捨て場なことに気付きませんでした。天気が悪いと何もかもダメですね。

トイレとシャワーはこの建物内にあります。

入り口はここ。

中に入ると、

すぐ右手に共用ルームがあります。

この部屋があることをクチコミで知り、このキャンプ場を予約しました。ここで充電しながらWifiを使うことができます。

座りやすいイスとテーブルがあるのも素敵♪

電子レンジがあるから簡単な調理もOK。湯沸かしポットを持参すればお湯も沸かせます。

さらに奥に進むと、

左右に男女のトイレ&シャワーがあります。

まずは右手の男子から。

手前の部屋がトイレです。

小便器と、

個室が2つあります。便座とトイレットペーパー完備です。

奥の部屋は洗面台と、

シャワールーム。

本当に簡単な設備のシャワーブースで服とかタオルを置くところはありません。でもハンドシャワーで使いやすいです。

左手の奥が女子トイレです。

個室は3つ。

キレイなトイレだけれど、翌朝は一番奥の個室以外トイレットペーパーは無くなってました。仕方なくその後は一番奥だけ使ってたら、チェックアウト直前はそこも無くなりました、、、。

ちなみに手洗い場には十分な量のペーパータオルが設置されてます。手拭きには困りません。でもそれよりトイレットペーパー補充して!と思いますd( ̄  ̄)

もう一つ悩んだことがあります。通常キャンプ場ではトイレとシャワーは同じ部屋にあることが多いけど、ここはトイレしかないんです。もしかして、シャワーは男女共用とか!?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

暗い気持ちになりながらふと見たら、トイレの向かいにドアがあります。廊下が暗くて最初は気付かなかったんです。

恐る恐る開けてみると洗面台が並んでます。

しかも各洗面台コンセント付きです。

そしてその横にシャワールームがありました・:*+.\(( °ω° ))/.:+

男女共用じゃなくてホッとしたけれど、女子のシャワーも服やタオルを置くスペースはありません。それどころか、服を脱ぐスペースもないんです!シャワーブースは4つあるけれど、着替えるスペースはここを共有するわけです。物を置けるイスは1つしかありません。

女子シャワーはハンドと固定式両方付いてます。でもそれよりも、脱衣スペースが欲しいと思いました。他の人とシャワーの時間が重なることが無かったのは幸いです。

シャワーとトイレ問題は解決したけれど、そういえば食器洗い場がないよね?
と思ったら、食器洗い場とランドリーはトイレの反対側にありました。

小さいキャンプ場なのに洗濯機は3台もあります。

2ユーロで使えるのは良心的です。

食器洗い場はここに1つありました。

 

泊まった感想

最近大きいキャンプ場が続いたけれど、ここはこぢんまりした静かなキャンプ場です。それなりに宿泊者はいて、小さいキャンプ場にありがちな連帯感が生まれるのが楽しいです。

天気が悪かったので共用ルームには助けられました。他の人は全然使わないので、ぴーぱーでずっと貸切でした(^人^)

トイレとシャワーはちょっと不便だけれど、”1泊20ユーロだから仕方ないかな〜” と思っていたら、公式HPは25ユーロに値上がりしてます!季節料金でしょうか!?

25ユーロだと満足度はやや下がります。安い時に泊まれて良かったです。

Translate »