ルクセンブルグ3〜痛そう ギロチン台
- 2025.08.03
- ぴーよしは行く!! ルクセンブルグ202505〜
- 旅編, ルクセンブルグ

今日もルクセンブルグ市内の観光の続きをします。
昨日と同じように無料バスに乗ってやって来たのは、
Musée Dräi Eechelen

ルクセンブルグの19世紀頃までの城壁など軍事建設の歴史を紹介しています。
ギロチン。初めて実物見ました。

これまで何人の血を吸ってきたのか?

歩いて次の目的地へ行く途中、かつてルクセンブルグを守ってきた砦の跡を通って、

道に迷う。


なんとか市街地に戻りました。
サン ミッシェル教会

小さな教会ですが、

そこに展示されていたゼンマイ時計。

こんな小さな文字盤を動かすために、これだけ大がかりな歯車。
かつては工作精度が低かったので、歯車を小さく出来なかったのかもしれません。
今はこれが腕時計の中に収まるのだから技術は進歩したものです。

市街にはこんなに長いトラムが走っています。これも乗車無料らしい。

これでルクセンブルグ観光は終わりとします。
今日の歩行距離3.2km。
Camping an der Ho

今日のキャンプ場。このキャンプ場の詳細は、ぱーのブログへ。近日公開予定。
雨が降ってきました。予報によればこの先数日雨続きらしい。
でも明日のキャンプ場をまだ予約していない。しかも条件に見合うキャンプ場が見つからなくて焦る。雨の中路頭に迷いたくない。

幸い今日のキャンプ場には共用部屋とWifiがあるので、明日のキャンプ場を二時間かけてなんとか見つけて予約出来ました。首の皮一枚でつながってる毎日です。

ぱー様が、ルクセンブルグは中国人が多いから、きっとスーパーには中華料理も売ってるに違いないと見当付けたら、冷凍チャーハンが売っていました。今夜は中華!

それから一本0.49ユーロ(約80円)のビール発見!
ルクセンブルグが急にいい国に思えてきます・笑。


ぴーぱー夫婦の だんなのぴー:車担当。
四駆、旅、登山、星、温泉、お遍路、DIY、野菜づくり、マグロ好きの60代。別名マグロよしのり。2020年3月退職。
-
前の記事
Camping municipal d’Epernay(エペルネ) 2025.08.02
-
次の記事
記事がありません
コメントを書く