フランス9〜ジャンヌダルクの街
- 2025.07.22
- ぴーよしは行く!! フランス202505〜
- 旅編, フランス

フランスのこのエリアは、ぴーよし的には
これ以上見る物なし!
と思っていたのですが、
「ベル薔薇」ファンのぱー様的には、マリーアントワネットとかジャンヌダルクとか見たい場所目白押しだそうです。
ゼンゼン知りませんでした・笑。
そこで今日は15世紀の100年戦争で、イングランドによる占領からジャンヌダルクが開放した街オルレアンを訪れます。
オルレアンの街のロワール川の流れ。
ロワール川沿いには、多くの城があるそうです。これもぱー様的には外せない。(by ぱー)
まあいずれ訪れます。

川沿いの道は、大きな並木道になっています。

水面がキラキラ美しい。

川を離れて街の中心部は、ジャンヌダルク一色。

住所表示も。でもなんだかゲームっぽい。

歩道の埋め込みも。


そしてメインストリートへ。
その名もジャンヌダルク通り。道の両側にはカラフルな旗が。

一緒にウクライナ国旗も。ウクライナ支援の意味合いがあるのでしょうか。

道の突き当たりがサン・クロワ大聖堂。
オルレアン解放後、ジャンヌダルクが祈りを捧げた教会だそうです。

細かな装飾。

あっ、ここもイエズス会。

内部もカラフル。

この大聖堂はジャンヌダルクのステンドグラスが有名だそうです。
何枚もありました。


第一次、二次大戦で亡くなったアメリカ兵の廟もありました。
ヨーロッパに来ると、やはり二つの世界大戦がいかに大きな出来事だったのかを感じます。
どうかそれ以上大きな事が起きませんように。

グロロ邸, HOTEL GROSLOT

ジャンヌダルクにまつわる絵画などが見られる場所。普段は結婚式会場らしいです。
最初ドア開けたら、女性秘書みたいな人がデスクに座っていて腰が引けたのですが、
「Can I enter ?」って聞いたら笑顔で「どうぞ!」って言ってくれました。入場無料。

ジャンヌダルク


こんな会場で式挙げられる二人は幸せですね。


「元々のこの部屋の彩色はハデハデだったのかも」by ぱー。



マルトロワ広場

広場の中央にジャンヌダルク像

ところがこの日は、像の回りには戦闘機が。

おそらくフランス空軍のアクロバット飛行チームだと思いますが、イベントをしているようです。

そのイベントスタッフにランチの配達。
日本ならイベントスタッフは幕の内弁当と相場が決まっていますが、さすがオシャレです。

晴れた日曜なので景色も街も綺麗で堪能しました。

ぴーぱーもホテルに戻って駐車場のテーブルで昼ビール。

旅に出て以来、毎日コチラの人が昼間からレストランの屋外テーブルで飲んでるの見て、ずっとやりたかったんですよね。1ヶ月経ってようやくかないました。
今日の移動距離19km。

ぴーぱー夫婦の だんなのぴー:車担当。
四駆、旅、登山、星、温泉、お遍路、DIY、野菜づくり、マグロ好きの60代。別名マグロよしのり。2020年3月退職。
-
前の記事
Camping Le Picard(ノルマンディー) 2025.07.21
-
次の記事
Parking de camping car les Brèches Beauvoir le Mont-Saint-Michel(モン・サン・ミシェル) 2025.07.23
ぴーよし様
体調ご回復なによりです。
当方現在、クラスノヤルスクまでやって来ました。シベリア街道を走る乗用車は、8割方日本車です。サファリは中古の輸出が少なかったのか、あまり見かけません。また、ガソリンスタンドなどで会って話したりすると、全員日本車に好意的ですね。
さて、質問したいのですが、イギリスやフランスのキャンプ場はバイクも利用できそうですか?バイクは別の場所ですか?
よろしくお願いします。
道中ご安全に
TED
TEDさん
ブログ読んでます。着々と前進されてますね。でもお互い若くないので(笑)体調には気をつけたいですね。
ご質問の件ですが、バイクも問題無く泊まれると思います。毎日いろいろなキャンプ場のHPを見まくって予約していますが、バイクお断りと書かれているキャンプ場は見た事ありません。予約画面の宿泊形態蘭では、テントまたは、テント+カーを選択し、コメント欄にテント+モーターサイクルである旨を書けば問題無いと思います。問題あれば返信してくるでしょう。テント+モーターサイクルと伝えないと、テント+カー用の高い料金になるかもしれないので要注意です。
実際にキャンプ場でも、少ないですがテント+モーターサイクル、テント+自転車の人を見かけます。皆さん楽しそうですよ!
貴重な情報、ありがとうございます。ヨーロッパはまだ遥か彼方ですが、なんとかたどり着きたいと思います。
TED
ヨーロッパかどこかでお会いできたらいいですね。お互いガムバリましょう!今日は一日雨にやられました。