大間崎テントサイト
- 2021.11.30
- 今夜の宿 青森県 日本-2016~2024
- 無料, キャンプ場

2021年10月訪問
今回ご紹介するのは、本州最北端のキャンプ場として有名な 大間崎テントサイト です。
大間崎の駐車場に隣接したサイトには炊事棟と公衆トイレがあり、無料で使うことができます。
芝生にテントを張るも良し、駐車場で車泊するも良し。
思い思いのスタイルで、本州最北の地を楽しむことができるんです♪

また北海道行きのフェリーターミナルまで3.5kmと近いので、朝一番のフェリーに乗るための前泊場所にも最適です。
テントサイトも駐車場も、それほど広くはありません。
ぴーぱーが利用した時は、大半が車泊のようでした。

まずはトイレをチェックしてみましょう。
トイレはテントサイト利用者だけでなく、大間崎観光者用のトイレも兼ねています。

男子トイレです。


個室はウォッシュレット付き。

ハンドソープ完備です。

こちらは女子トイレ。

あっ!和式だけ、、、、。

と思ったら、ドアのかげに洋式が1つありました。

ゴミは持ち帰りましょう。

続いて炊事棟です。
炊事棟は、トイレとは離れた場所にあります。

入ってみると、広くてキレイな施設でびっくり。

食器用洗剤は置いてませんが、コロナのせいか手洗い用の石鹸とアルコール消毒液が設置されていました。

ガスは有料です。
100円を投入すると使えるようですが、100円でどのくらい持つのかはわかりません。

炊事場を囲むように食事スペースもあります。
大間観光情報サイトによると、炊事棟の利用は4月下旬〜11月上旬までです。

季節外れだったので閉まってるお店が多かったですが、食事は周辺のお店でテイクアウトもできるようです。

泊まった感想
無料でこれだけの設備が整っているのは素晴らしいです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ぴーぱーは北海道行きフェリーの前泊場所として利用しましたが、半分以上は本州最北端のキャンプ場を楽しんでいる人達でした。
色々な使い方があるんですね。

妻のぱー:宿選び担当
温泉宿からビジネスホテルまで様々な宿を紹介しています。予算の都合で高級宿レポは少なめですが(笑)、宿選びの参考になったら嬉しいです。
-
前の記事
下みちの旅 北海道~8北海道一周スタート! 2021.11.27
-
次の記事
下みちの旅 北海道〜9さぶいぃ 2021.12.03
コメントを書く