ホテルプラザオーサカ
- 2019.12.16
- 今夜の宿 日本-2016~2024 大阪府
- ホテル, 朝食のみ

2019年12月訪問
今回ご紹介するのは、ホテルプラザオーサカです。仕事で1泊しました。
自分で予約していないので、新幹線で新大阪駅に到着しても、どうやって行ったらいいのかわかりません。結局、タクシーを使って新大阪駅から10分ほどで到着。公共交通機関利用だと、阪急十三駅から徒歩5分の距離です。
到着したホテルプラザオーサカは、この通りの巨大ホテル。マンションみたいな外観です。

タクシーで到着すると、黒人男性のドアマンが「いらっしゃいませ」と笑顔で迎えてくれました。

写真は翌朝ですが、到着した時は人で溢れていたロビー。

到着時のフロントスタッフは、アジア系外国人女子が多かったです。ぴーぱーの担当者も、日本人かと思ったら韓国人らしい名前の名札を付けていました。そして、そのお嬢さんが少したどたどしい日本語で「アップグレードしたお部屋をご用意しました」と言ってくれました♪
今回はクライアントが予約してくれたので、そもそもどんな部屋なのか知らなかったんですけどね。
チェックイン手続きを済ませて、部屋へと向かいました。
お部屋
お部屋は、客室階としては最上階の18階でした。


部屋に入ってみると、まずは正面のソファセットが目に飛び込んできました。
なるほど、ちょっと高級感のある部屋です。

公式サイトで確認してみると、高層階限定の25㎡デラックスツインのようです。

2つのベッドの間にはコンセントがあり、アクセサリー等を置けるトレーもおかれています。

仕事用デスクは本当に “仕事用”。ここに化粧鏡がおいてあったらもっと便利なのに、、、。
壁際の棚の中は空です。

窓際の壁が一面カウンターなのは、物が置けて便利。

戸棚や引き出しの中は全て空です。

窓からの眺望は、夜はこんな感じ。

朝はこんな感じです。



コーヒーマシーンあり。

ナイトウェアはロングの1枚もの。

クローゼットスペースにズボンプレッサー。スリッパはビニールタイプと使い捨て2種類あります。でも使い捨てはクッション性ゼロの “厚紙” スリッパで、デラックスツインルームには釣り合わない感じで残念、、。

クローゼットスペースの横には金庫や冷蔵庫。

茶器の品揃えはデラックス。


入口の方に戻って、

ユニットバスルーム。

薄々気付いてはいましたが、このリノベーション感溢れるユニットバスを見て、このホテルが相当古いのであろうことが確信できました。

まず、入口の段差に注目。
新しい(又はそれほど古くない)ホテルのユニットバスの入口は、ほぼフラットだと思います。この入口の段差を発見すると『ああ、このホテルは結構古いんだな』と思ってしまう、ぱーなのです。

とはいえ、シャワーヘッドやカラン部分も綺麗だし不潔な感じは全くありません。問題なく入浴できます。石鹸はPOLAのアロマエッセシリーズです。

トイレも綺麗。

アメニティも揃ってますし、タオルも厚みがあって良かったです。

18階のフロアマップです。
1801がぴーぱーが泊まったデラックスツインですが、その並びにズバ抜けて広い部屋がありますよね。『一体この部屋は何!?』と思い公式サイトで調べてみました。
おそらくここは、115㎡のスーペリアスイートルームでしょう。なんとキッチンやリビング付きで、ホームパーティなんかに利用してもいいそうです。誰が泊まるんだ!?

朝食
朝食は1Fのクリスタルでブッフェ。

ぴーぱーはその日仕事だったので、7時過ぎにはレストランに向かいました。

宿泊客が多い日は宴会場も使われるようですが、ぴーぱーのお食事券には “クリスタル” と指定されていました。

レストランの横にはお土産売り場もありました。

ここクリスタルは、ブッフェ専門レストランのようです。

カジュアルな雰囲気の店内。それほど広くありません。

さて何を食べようかな♪

種類豊富なパン。

ライブキッチンコーナーは目玉焼きとワッフル。

続いて山盛りの大豆煮と筑前煮。

数種類の焼き魚とたこ焼き。

和風のお惣菜が並びます。

お次は洋食コーナー。

朝食の定番が並びます。

ご飯とお味噌汁はスタッフがお給仕してくれます。お二人ともアジア系外国人でした。

サラダコーナー。

フルーツとヨーグルト。

ジュースマシーン。

洋風。

和風!?

ここに “チキンラーメン” と書かれていたので探しましたが、ぱーはラーメンらしき物は見つけられませんでした。

すると、ぴーがこれ持ってきましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
“チキンラーメン” て、これ!? インスタント!?

最後にデザートも頂きました。コーヒーはテイクアウト用カップもあります。

店内の雰囲気同様、カジュアルなメニューが多かったです。朝早い時間でしたが、大勢の人が食事をしていて驚きました。
お客さんもスタッフも外国人が多かったです。
泊まった感想
ホテル自体はかなり古いと思いますが、部屋は綺麗にリノベーションされていて快適に過ごせます。周辺は繁華街なので、食事の場所にも困らないでしょう。
ただ新大阪駅周辺には新しいホテルがたくさんありますので、個人旅行でわざわざこのホテルを選ぶか?と聞かれると、どうでしょう。
じゃらんで見てみると部屋タイプが色々あり、トリプルはもちろん4人部屋まであるようなのでグループ旅行にはいいかもしれません。料金もそれほど高くありませんよ。
大阪での宿泊に、ホテルプラザオーサカはいかがですか!?


妻のぱー:宿選び担当
温泉宿からビジネスホテルまで様々な宿を紹介しています。予算の都合で高級宿レポは少なめですが(笑)、宿選びの参考になったら嬉しいです。
-
前の記事
ルーフキャリアに荷物を載せました。 2019.12.13
-
次の記事
コンセントプラグ変換アダプター 2019.12.18
コメントを書く