ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
- 2019.04.02
- 今夜の宿 日本-2016~2024 長崎県
- ホテル, 素泊り

2019年1月訪問
以前ぴーが仕事で訪れ「雰囲気の良い街だったよ♪」と話していた長崎。是非ぱーも言ってみたいと思い、福岡から特急に乗ってやってきました。
2泊の予定で訪れた長崎ですが、まず1泊目の宿はANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル。名前の通り、有名観光スポット”グラバー邸”のすぐ近くにあるホテルです。
”ちゃんぽん”と”皿うどん”発祥の店として有名な中華料理店、四海楼も目の前にありました。
立派な建物ですよね〜。 四海楼の公式サイトは → こちら

ぴーぱーも食べに行ってみました。
休日の13時頃でしたが、5Fの展望レストランは行列ができてました。名前を書いてしばし待ちます。
店内はそれほど広くないスペースにテーブル席と円卓が並んでいます。奥の方には別室もありました。四海楼はどんなに混んでいても相席にはしないみたいです。そして、とにかく空いた席から順番に案内しているようでした。
15分ほど待つと名前を呼ばれ、案内されたのはなんと窓際席・:*+.\(( °ω° ))/.:+
広い円卓にぴーぱー2人だけです。なんだか悪いみたい。

お決まりの「ちゃんぽん」と、

「皿うどん」をオーダー。

どちらも優しい味で、美味しかったです♪
話は逸れましたが四海楼の正面に建っているのが今夜の宿、ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル。年季の入った外観にビックリです、、、。

ぴーぱーは利用しませんでしたが駐車場は無料だそうです。
玄関前と、

奥にも駐車スペースがありました。



朝はタクシーの列ができていた玄関前。

中に入ると古いけど趣のあるロビー。奥のチェックインカウンターで手続きをしました。

お部屋
お部屋は4Fでした。


今回じゃらんから予約したのは
プラン名:【じゃらん限定】今だけSALEのお手軽プラン(食事なし)
部屋タイプ:〔禁煙〕スタンダードツイン<ベッド幅120cm><27㎡>
休前日泊:1人 / 7,400円


休前日料金としては悪くない値段だと思い予約しました。朝食ブッフェは1人2,500円だったので断念、、。

ベッドは大きめ。

ナイトウェアは引き出しの中に入ってました。

シーティングエリアがあるのは、ぴーぱー好み。

窓の外は駐車場と裏の建物ビュー。安いプランだから仕方ありません。

テレビは小さめ。

テレビの下に冷蔵庫とサービスドリンク類。

紅茶、緑茶、インスタントコーヒー。

テーブルの上にはオリジナルティーバッグも。同じ系列のANAクラウンプラザホテル新潟に泊まった時も、同じものが置いてありました。

チェックイン時に「カードメンバーになりませんか?」と誘われました。『別にそんなに泊まらないけどなー、、』とは思いましたが、無料だし、一応申込書に必要事項を書いて渡したら「会員特典です」と言ってペットのお水をくれました。
「追って、カードを郵送させていただきます」と言ってましたが、届いてないような、、、。
別にいいんですけどねd( ̄  ̄)

入口の方に戻って、

大きめのクローゼット。中にはホテル名入りの使い捨てスリッパあり。

年季の入ったバスルーム。

浴槽の大きさは十分です。


アメニティも豊富。


冷蔵庫は空でしたが、下記のメニューが頼めるようです。

部屋は広くてゆとりがあり、Wifiもサクサク。でも設備が古いのが難点です。
一番困ったのは、窓が全く開かなくて息苦しかったこと、、、。
空調設備も古く、換気が上手くいってないのかなぁと思いました。
泊まった感想
グラバー邸や大浦天主堂の観光には良い立地です。駐車場が無料なことも、車利用者には便利だと思います。
ただ建物全体が古く、やや薄暗い印象。『それが安さの理由かな』とも思いました。
宿選びは人それぞれですので、立地や部屋の広さを重視する方にはオススメできるホテルだと思います。グラバー邸周辺の観光拠点にいかがですか!?
公式サイトは→こちら


妻のぱー:宿選び担当
温泉宿からビジネスホテルまで様々な宿を紹介しています。予算の都合で高級宿レポは少なめですが(笑)、宿選びの参考になったら嬉しいです。
-
前の記事
西鉄イン福岡(ダブルルーム) 2019.04.01
-
次の記事
エスペリアホテル長崎 2019.04.03
コメントを書く