宇和島国際ホテル

2017年7月訪問
宇和島周辺で泊まれる宿を探していました。
温泉はなさそうなので、せめて大浴場があり駐車場が無料のところないかなぁ、、 と検索してみるとありました!それが、今回ご紹介する宇和島国際ホテルです。連休だというのに通常の休前日料金と同額、しかも平日とたった500円の差で良心的です。
というわけで到着した宇和島国際ホテルは、名前の割には規模が小さめでちょっとびっくり。

早めに到着したのでまだ玄関前の駐車スペースが空いてました。でもちょっと狭くて、大きい車を駐車するのは一苦労。
何回か切り返しながら一生懸命駐車枠内に入れ『やれやれ、、』と思ったところで中から男性が現れ「車が大きいので、向かいの駐車場に駐めてもらえますか?」と言われました。
もっと早く言ってくれませんか?d( ̄  ̄)

仕方なく、せっかく駐めた車を向かいの駐車場に移します。

屋根付き駐車場の奥にはコインランドリーがあります。

洗剤は自動投入のタイプで洗濯機 1回300円、乾燥機30分100円です。

ようやく中へ入ります。

クラシカルなフロント。

広いロビースペース。

お土産も色々売ってます。

お部屋
チェックイン手続きを済ませると、お部屋まで案内してくれました。

お部屋は4Fの402号室。

今回じゃらんで予約したのは
プラン名:【お気軽プラン】 朝食付のみのフリープランです!
部屋タイプ:和室(8畳又は10畳)
休前日泊 :1人 / 8,500円



てっきりツインルームを予約したと思い込んでましたが、和室でした。
公式サイトを見ると、こちらのホテルのメインは和室だそうです。和洋室とツインルームは1部屋ずつあるのみです。

お茶菓子は2種類置いてあります。お湯は保温ポットです。

テレビ台の中にティッシュとドライヤー。

クローゼットの中に浴衣とタオル。

温泉じゃないけど大浴場があるので浴衣です。

広縁があるのもいいですね♪

向かいの駐車場が見下ろせるので安心です。

広縁の隅には元々は差し込み式だった冷蔵庫。

反対側には姿見があります。


ちょっと驚いたのはお布団敷き。宿泊客の中には夕食付きプランにしている方もいて、その方達がレストランで夕食を食べている間にお布団を敷きに各部屋を回るようなんです。

ぴーぱーは夕食は付けてなかったのでお布団敷きのことは頭になく、たまたま大浴場に行っていて帰ってきたら部屋にお布団敷きの人がいたからびっくりΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
まさか部屋に人が入ると思わなかったから、散らかしっぱなしでした、、、。皆さん布団敷きには気を付けてください。
入り口に戻ります。

シンプルな洗面台。

反対側にはトイレとお風呂。

このお風呂にも注意が必要です。大浴場はあるけど朝風呂はやってないので、朝シャワーを使いたい人は部屋のお風呂を使うことになります。
しか〜し、このお風呂にはシャワーカーテンがありません!!
普通あるのが当たり前なシャワーカーテンがないと結構困ります。一体なぜ、シャワーカーテンを付けないのでしょうか?(・ω・;)

もう1つ言うとバスマットもありません。先にお風呂を使ったぴーは、勘違いしてドアにかかっていた黄色い手拭きタオルをバスマットにしてたけど、それじゃ手拭きタオルがなくなります。
いや、もしかして黄色いし、、、手拭きタオルじゃなくてバスマットなの?(・ω・)

色々驚かされる宇和島国際ホテル。でも、決して居心地は悪くありません。
大浴場
とにかく暑い日だったので、まずはお風呂に入りたいです。

1Fに下りて自販機コーナーを通り、


大浴場に到着。

まずは男湯からご紹介しましょう。

コンパクトな脱衣所。

カラフルな化粧品が並ぶ洗面台。

浴室はシンプル。箱庭を眺められるので雰囲気は明るいです。

洗い場は両側に3つずつ。

シャンプー類は男女一緒です。

続いて女湯です。

脱衣所には脱衣カゴのみ。


女湯には化粧品類はありません。

こちらも明るいお風呂です。

気のせいか男湯より広く見えます。

洗い場もたくさんあります。

朝も入れたらいいのになぁ、、。

朝食
朝食は、2Fのレストランで8:00にお願いしておきました。

広い!

そして連休中なのに、ほとんど人がいません。

上の写真奥にお茶やご飯のセルフコーナーがあり、その1番近くにぴーぱーの席がセットされてます。

席に着くと、お味噌汁とご飯のお櫃を持ってきてくれます。温かい食べ物もあって美味しいです♬

数組のお客さんがいたけれど皆さん早々に出て行かれたので、ぴーぱー2人で広い部屋でお食事しました。
泊まった感想
改めてじゃらんで周辺の宿を確認してみたら、宇和島国際ホテルは比較的値段が高いんですね。だから空室があったのかもしれません。
でも結果として悪くなかったです。和室好き、大浴場好きにはオススメできます。
宇和島周辺で宿をお探しの方、宇和島国際ホテルを検索してみてはいかが!?


妻のぱー:宿選び担当
温泉宿からビジネスホテルまで様々な宿を紹介しています。予算の都合で高級宿レポは少なめですが(笑)、宿選びの参考になったら嬉しいです。
-
前の記事
一本松温泉 あけぼの荘(川渡温泉) 2017.08.31
-
次の記事
オールドイングランド道後山の手ホテル(道後温泉) 2017.09.01
コメントを書く